一休さん

夢づくり工房 一休

届きました

2015-08-18 21:17:24 | 墨彩書画

TAさんに紹介してもらった「一本の木から始める 水墨で描く風景画」(2002年発行)という本が届きました。

先に購入した「特殊技法で学ぶ水墨画」は2009年に発行された本なのでより中身が充実しています。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕食

2015-08-18 20:36:58 | 雑学

ブリ

Eさんから頂いたジャンボキューリ

ツルムラサキ

今夜はノンアルコールで

夕食です。魚の美味しいところと言うので、サンディへ行き、ブリやイワシを買って来ました。寒ブリと違って油が乗っていないのでちょっとサッパリ・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭が痛い

2015-08-18 15:35:44 | 雑学

ピンクちゃんの生い立ちを撮影したVHSをDVDにダビングする機器を買ったのですが、操作に疎い私、1年半も新品のまま置いたきりでした。

今日こそはと意気込んだのですが、説明書を解読する能力が無く、頭を痛めています。こういう作業はどうも苦手です。家人が手伝ってくれると言うのでこれから挑戦します。

やれば出来るんですね。苦手意識が勝ってやろうとしなかった自分が恥ずかしいです。この画像はピンクちゃんが2歳の時に飛騨高山の合掌造り方面へ2泊3日で行った時の映像です。

しかしです、テレビには映し出されましたが、DVDを再生したら「ディスクなし」と出て映像が映りません。やっぱり、操作の仕方が間違っているのですね。

今日は父の祥月命日です。2002年の映像に元気だったころの母も映っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空しいですね

2015-08-18 14:26:16 | 雑学

新車の一ヶ月点検に行って来ました。何か不都合なことはありませんか?と整備士さんに聞かれたので、エンジンブレーキを掛けるのにDからSにギアーを入れたら加速するような気がする、と言いました。

整備士さんがエンジンブレーキはBでSは坂道発進に使うのですよ、と・・・。聞いてなかったよ、そんな説明も受けてなかったよ。いずれにしても私がもっとマニュアル本を読まなかったのがいけなかったのですね。

前の車を手放して40日が経ちました。余りにも安く下取りされたので買い戻しを依頼しましたが、すでに中古車部門に手渡したと言うことで、ダメでした。それなら中古車センターで売り出されたら4名の方が買いたいと言われるのでその情報を待っていました。

しかし、今日どうなったのか担当者に尋ねたら、昨日泉佐野の販売店で売られてしまったとのこと。どういうこと?一報を首を長くして待っていた4人の人にどう説明したらいいの?

この担当者に、5年間で4台も新車を買っているのに・・・私の誠意が通じなかったようで、空しい気持ちで帰ってきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな本

2015-08-18 05:46:54 | 墨彩書画

 

 

先日、TAさんに見せてもらった水墨画に魅せられ、教えてもらったタイトルで本を探していたら、同じ作家さんでこんな本も出されていることが判明。早速、この本も取り寄せました。

水墨画が大好きな私にとっては最高の教本です。

今日は9時50分に車の一ヶ月点検の為、大阪狭山市の車屋さんに行ってきます。めっきり涼しくなり、快適な朝を迎えました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする