NHKの朝ドラの舞台になったという岸和田の「五風荘」へ行って来ました。美味しいごちそうを食べた後、これから今日の目的であるだんじり会館とカーネーションの舞台となった岸和田の街を散策して来ます。
「布草履100足完売」記念の慰労会が岸和田の五風荘で行われます。スタッフ13名のうち10名が参加。10時に我が家を出発。食事の後は、NHK朝ドラ「カーネーション」の舞台となったところを散策します。
HOW TOコツ
黄ばんだ歯はイチゴで白くする
歯が黄ばんでいると不潔で見た目にもよくないものです。歯ブラシにすりつぶしたイチゴをつけ、普通に歯を磨く要領で丁寧に磨きます。黄ばみや汚れが落ちて真っ白な歯に戻ります。
白ワインで洗濯物がふんわり仕上がる
飲み残しのワインは洗濯に利用します。洗濯機に白ワインを1カップ入れてあとは普通に洗うだけ。どうしたわけか洗濯物がふんわりと仕上がります。
ボールペンの汚れは酢で落とす
うっかりして衣服にボールペンの汚れを付けてしまうことがあります。そんなときは酢を布に少量ふくませて上からたたくようにすると簡単に綺麗になります。時間が経ってからやるとやはり定着して落ちにくくなりますので早めに・・・。
「HOW TOコツ」参照
今朝の室温は窓側が3℃、真ん中の部屋で5℃、外のメダカの鉢には分厚い氷が張っていました。
1月も間もなく終わり、そろそろ教室の中のものも片づけていかないとね。朝から作品にクリアーラッカーを振る作業を・・・。
今、2月の教材づくりをやっています。おひなさまの絵を2題。春よ来い、早く来い、の心境です。
心斎橋のヤマハ楽器でタンバリンを買いました。タンバリンはこれで2つ目です。
スタッフのEさんの旦那さんがバンドを作りたいのでギターを習いに行きたいと・・・。私より歳は2つ上です。いくつになってもこのような夢を持つと言うことはいいことですね。私ですか?
昨日、「辰だらけ展」の会場でQPさんから、「これ、食べてみませんか?」といって差し出された乾燥したリンゴの皮。
あまりにも美味しかったので自分家でも作ってみることに・・・。一週間ほど乾燥させたらいいとか。皆さんもやってみませんか。
6月1日から一週間ほど、Oさんが主宰している絵手紙のオーストラリア教室へ行こうと言うことでOさんとHさんからお誘いを受けました。今日、そのパスポートが出来上がったので取りに行って来ました。
オーストラリアへはまだ行ったことがないことと、あちらの生徒さんとお逢い出来るのが楽しみです。
パスポートをもらいに行った帰りに大阪ミナミをブラブラしました。
たこ焼き売り場は長蛇の列。今日のミナミ界隈はは中国からの観光客でいっぱい。
私の大好きな「道具屋筋」。買いもしないのに一軒一軒覗いて廻るのも楽しいものです。
その中でもこの看板屋さんがお気に入りです。
昼食は「四天王」で味噌ラーメンと餃子。最高の味でした。
帰って万歩計を見たら何と12800歩。
「辰だらけ展」人気投票発表
入場された方々に、お一人3点づつお気に入りの作品を投票して頂きました。結果は次の通りです。
5位の作品
日笠山さん(一休グループ )
4位の作品 宮さん(一休グループ)
3位の作品 稲垣さん(ふんわりさん)
2位の作品 宮脇先生
1位の作品 一休さん
僅少差でたくさんの作品が続いています。機会を見つけてまたアップさせていただきます。
先日、「辰だらけ展」の会場で宮脇先生からこんな冊子を頂きました。
森信三という先生は、著述として正・続あわせて33巻に及ぶ全集を遺されましたが、それに況して書簡は、はがきを含め膨大なもので、全執筆の65%を占めるほどのはがき活用の達人とも言えるお方です。
31ページからなるこの小冊子、中身になるほどとうなされる言葉が満載です。
「即今着手」・・これが森先生一流の仕事処理のコツとか。今すぐその場で、必要あらば一筆啓上の迅速さは天下一品とも評されています。
「人は退職後の生き方こそ、その人の真価だといってよい。退職後は、一日最低3枚のハガキを書くように心がけること」
「5分の時間を生かせぬ程度の人間に、大したことは出来ぬと考えてよい。5分あれば少なくともハガキ1~2枚書けるではないか」
「ハガキの活用度のいかんによっては、その人の生活の充実さ加減が判定出来るといえよう」
「人間はおっくうがる心を刻々に切り捨てねばならぬ。そして歳をとるほどそれが凄まじくならねばならぬ」
など、素晴らしい言葉が一杯です。
この世に生を受けて「出会い」を大切にし、「ご縁」を大事にし、「いのちの呼応」「こころの通い」に無上の至福を感じたいものですね。
ピンクちゃんを見舞いに行った後、散歩に出かけました。家人の腰も良くなったので、久しぶりに昔のコースを歩きました。
景色もすっかり変わり、厳寒を肌でひしひしと感じて来ました。しかし、風が冷たいですね。