〈 ツリバナ 〉 分布 北海道、本州、四国、九州
そろそろ花が咲いているかと思い行って見ると、可愛い花が下がっていました。
なんとも、可愛い!
すぐ近くにもう一本
たくさんの蕾を持っている木があるので、行って見たら大変なことになっていました。
葉っぱはミノウスバの幼虫に食害されてしまい、すでに遅し!
ガッカリするも、どうしょうも・・・ミノウスバも生きるため・・・妙に納得!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e5/0f133b8f443b14babb0b5e84bb89ef1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c7/f5fb831ffff89bc955f221795ddd09c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f8/15b7a7346a9d67bd46a675430599330f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f5/e9c3a4ed75eb28455d6cb1ca9b88f1ee.jpg)
☆ 9月になると赤い実が成ります。
私事、子供の頃、この実を「お猿のてんまり」と呼んでいました・・・お猿さんが居ないところでしたが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d0/d71f39cfc040307569dded931b8fd0a4.jpg)
そろそろ花が咲いているかと思い行って見ると、可愛い花が下がっていました。
なんとも、可愛い!
すぐ近くにもう一本
たくさんの蕾を持っている木があるので、行って見たら大変なことになっていました。
葉っぱはミノウスバの幼虫に食害されてしまい、すでに遅し!
ガッカリするも、どうしょうも・・・ミノウスバも生きるため・・・妙に納得!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e5/0f133b8f443b14babb0b5e84bb89ef1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c7/f5fb831ffff89bc955f221795ddd09c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f8/15b7a7346a9d67bd46a675430599330f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f5/e9c3a4ed75eb28455d6cb1ca9b88f1ee.jpg)
☆ 9月になると赤い実が成ります。
私事、子供の頃、この実を「お猿のてんまり」と呼んでいました・・・お猿さんが居ないところでしたが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d0/d71f39cfc040307569dded931b8fd0a4.jpg)