ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

散歩雑感 

2020-02-09 12:49:40 | つぶやき・散歩・日記
今までテトラポットを川に入れ込む工事を長い事して
いたが、(これは大分前の写真)
数100個のテトラポットが全てこの湾曲した部分に
入れられてしまったようだ。昨日は工事の車も全て
片付いていた。工事の方々寒い日々にご苦労様でした。
(これは昨日の写真)

これで大雨が来ても大丈夫だろう。有難う御座います。

昨日は南の方に歩を進めてみた。ここも続きに工事が
されている。この川沿線全て大工事をしているようだ。
有難い。(この写真は数日前。)
土手の先の天満社にお参りした。
鎮守の森と言うほどではないが、大きな木が数本。
その中の木の幹によじ登るように蔦が絡まっている。
凄い生命力!!
百敷きや 古き軒端の偲ぶにも なほ余りある 昔なりけり
この歌がなぜか昔から好きなんだ。その軒忍が沢山
縦1列に生えている。

植物に掛けている言葉の使い方に興味を持っていた。
枕詞の垂乳根の(母)、ぬばたまの(黒髪)とかも。
でもなぜ歌の方の勉強はしなかったのかな?不思議?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポンカン終わり。 #ポンカン収獲

2020-02-09 09:23:33 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの
もぎ残しておいたポンカンを見たら、あちこち鳥の被害。
これで全部収穫終わり。27個。無農薬のポンカン、大きさ・
形・汚れも様々。でも美味しい!有難う!
でも、鳥め!鳥め!にっくき鳥め!いや、いや、鳥も(いのちき
=祖母が小さい物をいたわる時にいつも言っていた言葉)
なんだ,恨んではいかん。
奥の見えない所を食べるのは、やはり少しは申し訳ない
気持ち?それにしてもこんな食べ方ないでしょう!
綺麗に食べてよね!

先日頂いた大きなブロッコリーの茎、勿体ないので皮を
むいて、ウインナーと炒めた。数年前から茎の美味しさに
目覚めた私。でも、大きすぎるのは剥くのが大変だね。
主人たら、食べる前に「ジャガイモか?」ですって!ハッハッハ。
私は茎の方が好きかも・・・・・・。友人に有難う!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする