今年は枝垂れ梅が殆ど花をつけなかった。何か悪かった
のかなぁ?
でも、サクランボが花が開き始めた。これは沢山の蕾。
沢山なるのかな?楽しみだなぁ!!


すっかり開いた花も数輪。有るよ。

素敵だなぁ!

大好きな水仙の季節だ。でも、黄水仙に続いてこの水仙も
花が少ないようだ。

ラッパ水仙も少ない。今頃では遅いけれど、昨日水仙類に
肥料を撒いた。(盗人を見て縄をなう)って諺なかったっけ?
きっとこの私の事なのね。くっくっく。

黄梅は思い切って切り詰めたけれど、沢山蕾が付いている。

畑の境の木瓜の花。


庭の花達何時も季節を教えてくれて有難う!
***
今日はサークルだった。スマホ講習会みたいになって
しまった。でも眼鏡を忘れて行ったので、見えなくて困った。
すっかり老眼が進んできた。
この1年くらいの間で感じる事は、できなくなった事、
下手になった事を、はっきり自覚するようになってきたこと。
この眼鏡もそう。まぁ、なくてもどうやら見えていたのに、
今ではないと全く不自由である。
エッセイサークルのカットを毎回描いているが、どんどん
下手になってきた。忘れ物は、(まぁ、良いか)では済まない
場合も有るようになった。
これが老化と言うことだと、空元気で居直ってみたりして
みるが、本心は情けない・歯がゆい・悔しい。これだけは
逆らえない事だなぁ。
これをポジティブに捉えるのはどうすればよいのか?
祖父母は、父母はどうしていたかなぁ?