ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

庭の花たち #サクランボ #水仙 

2020-02-26 13:45:35 | 庭の花・日記
今年は枝垂れ梅が殆ど花をつけなかった。何か悪かった
のかなぁ?

でも、サクランボが花が開き始めた。これは沢山の蕾。
沢山なるのかな?楽しみだなぁ!!

すっかり開いた花も数輪。有るよ。
素敵だなぁ!
大好きな水仙の季節だ。でも、黄水仙に続いてこの水仙も
花が少ないようだ。
ラッパ水仙も少ない。今頃では遅いけれど、昨日水仙類に
肥料を撒いた。(盗人を見て縄をなう)って諺なかったっけ?
きっとこの私の事なのね。くっくっく。
黄梅は思い切って切り詰めたけれど、沢山蕾が付いている。
畑の境の木瓜の花。

庭の花達何時も季節を教えてくれて有難う!
***
今日はサークルだった。スマホ講習会みたいになって
しまった。でも眼鏡を忘れて行ったので、見えなくて困った。
すっかり老眼が進んできた。

この1年くらいの間で感じる事は、できなくなった事、
下手になった事を、はっきり自覚するようになってきたこと。
この眼鏡もそう。まぁ、なくてもどうやら見えていたのに、
今ではないと全く不自由である。

エッセイサークルのカットを毎回描いているが、どんどん
下手になってきた。忘れ物は、(まぁ、良いか)では済まない
場合も有るようになった。

これが老化と言うことだと、空元気で居直ってみたりして
みるが、本心は情けない・歯がゆい・悔しい。これだけは
逆らえない事だなぁ。

これをポジティブに捉えるのはどうすればよいのか?
祖父母は、父母はどうしていたかなぁ?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好きな従姉

2020-02-26 06:09:26 | アメリカ・孫・ドライブ・旅行
昨日は思ったよりお天気に恵まれ、(予想は曇り)暖かくて
良かった。行きは事故の為少し混んでいる所もあったが、
間違えることなく着いた。所要時間は1時間20分位かな?

従姉のお家に飾られている素敵な手作り作品。
窓ガラスの反射で良く撮れていないが、可愛い12支の置物。
武者絵やお花。
大作のお花。ちょうど今の季節だね。
従姉の性格が分かる、几帳面な優しい作品たち。いつも
話は尽きない。今度は泊まりにおいでと言ってくれる。

前日までの3連休には、県外から子や孫総勢5人の泊り客
だったそうだ。気を張って疲れても楽しかったと言う。
良かったねぇ。

近くのスーパーも閉じ、少し不自由もしているようだ。
私は運転が苦手、地理の分からない場所は運転できない。
昼食は歩いていける範囲にファミレスが有るので、初めて
行った。あら、結構美味しいじゃない。チーズインハンバーグ。

3月に逢いに行くはずだったが、コロナウイルスが蔓延しない
うちにと、急遽連絡をして会いに行ったが良かった。楽しかった!
近くなら、しょっちゅう行き来ができるんだけどねぇ。

持って行ったレモンでのレモン塩の作り方、ラインの写真の
送り方、インターネットでの調べ方など、帰る間際、話が弾んで
頼まれたことを忘れそう。メモにも書いて教えてあげた。

冷蔵庫や食品棚を探して、買い物に行けなかったからと、
お土産を持たしてくれる。「もういいよ。」と言うのに、
沢山のお土産を頂いて帰った。有難う!本当に楽しかった!!

15時に出たかったけれど、やっぱり16時回った。後ろ髪
惹かれながら帰った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする