我が家の弦桔梗が1個咲いたと喜んでいたら、回覧板を
持って行く時、他所のお家にはもっと沢山咲いていた。


ちょっと横からお澄まし。

次の朝見たら、何と後ろ向きになっている。太陽の方向
でもないし??どうしたの?

矢車草が一つ咲いた。本当の矢車を知っている子供
ってどれくらいいるのだろう?この辺は田舎なので、時々
見かける。風の時はカラカラと勢いよく舞う。

うちの息子の時は、2年上の隣の子の鯉のぼりを、ご主人が
毎日天気とにらめっこで、出したり仕舞ったりしていた。
我が家の主人は留守が多い仕事だったので、そんな面倒な
ことはできないと兜飾りを実家から買ってもらった。

お雛様は押し入れの奥深く仕舞いっぱなしだが、大きな
兜は重くて、ケースに入れたままずっと出しっぱなし。
その息子もゆうに40才を過ぎた。年を取るはずだ。

先日UPしたサクランボが、あっという間に沢山咲いている。

花の数ほどは実にならないとしても、楽しみな事だ。

何が可愛いかと言うと、この長い沢山の雄蕊かな?

これも毛虫がつきやすいのよね。

***
またスマホで写真がアップロード中か、キューに追加中
の表示ばかり。明日の朝まで写真の整理ができるかなぁ?
困っちゃう!!!
***
公民館の掃除当番。2軒が組んで月2回する。この頃では
皆さん忙しいので、1回ずつ分けて1人ですることも多く
なった。けれど、今回の当番は一緒にした。
久し振りだからと、掃除が終わった後もゆっくり、色々
話をして楽しかった!!有難うね!なかなか近くに居ても
車移動なので、そうそう逢う事も無くなった。