ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

木蓮見頃を迎えて。新聞の投稿。

2020-03-12 12:18:08 | 庭の花・日記
***
今朝起きてUPしようとしたら、昨日のお昼の
書いたブログ、題名を書き忘れて、UPできてなかった。
こんな調子だ。と言うことで、これは昨日のお昼に書いた文

先日こんな感じだった隣に植えている木蓮が、
今日はこれくらい咲いている。
今が見頃かな?うちにはもう1本、もっと遅い木蓮も
有る。この木蓮は花弁の先が更けると白くなる特徴がある。
遅いのとは少し花が違うような???
昨日公民館のお家の庭で、こんな可愛い花も
写してUPを忘れていた。名前は知らないが満開だった。
アリッサムを大きくした感じかしら?
花は八重で真っ白で素敵!
***
投稿文の内容は、祖父が1か月以上四国を回って探し
求めて来た、干し大根を輪切りにする機械。それでつくる
花切りについて書いた。

近辺の村にはない機械だったので、冬中あちこちから
干し大根を持って来て、1キロ幾らか頂いて父母は夜遅く
まで機械を動かしていた。農業の合間にすることだったので、
大変だっただろう。私が小学校から10年以上続いたかなぁ?

母の従妹からも電話が有った。そのご主人と土手の散歩で
逢って、昔の事を話したことから書いたのだ。花切り大根の
良い香りと懐かしい思い出を喜んで貰えてよかった。
みんな有難う!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しい物・懐かしい物

2020-03-12 06:21:53 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの
手作りコンニャクを頂いた。山処の人から頂いたお裾分け
とか。以前手作りコンニャクにはまった時期が有った。
でも、山処の道の駅のが美味しくて通ったものだ。
早速そのまま分葱と一緒に酢味噌で頂いた。美味し
かった。有難う!

それと色鮮やかなお餅。さてさて何で色を付けているの
かな?黄色はウコン?緑はヨモギ?ピンクは?なんだか
楽しいね。有難う!
先日の総菜。これ又何年ぶりだろう?八宝菜。私は大好き!
母がよく作ってくれた。子供がいる事も良く作ったが、
主人と二人になったら、主人の嫌いな物(中華・イタリアン・
麺類・カレー)は作らないようにして来た。

食事は「美味しいなぁ。」と言い合いながら食べたいから。
でも主人は何も言わないし、主人の好き嫌いだけを気にして
いると私の好きな物は全く食べられない。

もうや~~めた。この頃では時々自分の好きな物も作ること
にした。隣はほうれん草と厚揚げの卵とじ。
数日前の昼食。人参と大根と油揚げの炒め煮。大根が甘くて
美味しい!ネギとウインナーの焼肉のたれ炒め。ホッケは
主人と半分こ。

ホッケは北海道に住んでいた頃初めて知った魚。当地
ではとても美味しかったのに、帰ってこちらで干物を買って
食べたら、余りの味の違いにショック!!

でも最近では流通や保存が良くなったので、美味しい干物が
多くなって時々懐かしさのあまり買ってくる。美味しかったわ。
あの頃の様に、1匹は食べられない。懐かしさを有難う。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする