ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

産直販売  #新鮮野菜

2020-03-09 12:48:36 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの
ここは田舎なので、産直販売のお店が、あちこち道沿いに
ある。それも大小様々。県道を隔てて両側にある所も。

今日私が行ったのは、自転車で数分だが、ここはほぼ
1軒の人が、その周りで育てている野菜のみ。今日は
人参とほうれん草。大抵の物が100円。

形の悪い人参でもOK。何より新鮮で美味しい。
有難いことだ。露地栽培が殆ど。
主人がその後出かけて買って来てくれたのはキュウリと
トマト。これは道の駅ならぬ川の駅。ここも品揃えがよく
近所の人も出荷している。これはハウス物。

トマトを主人は嫌い。毎日私のみレンジチンで食べている。
熱を加えると甘くなることと、胃が昔より余計に弱くなって
冬は特に、生野菜を食べると痛む。買って来てくれて有難う!
***
今朝は4時半ころだったっけ?地震があった。この地区は
震度3だった。震源地が近かったので、爆発のような音が
して揺れた。2階に寝ているので震度4くらいに感じた。

余震はなかったのでほっとしている。家の中も落ちた物も
ない。コロナウイルスはじわじわと忍び寄る恐怖。地震は
突然訪れる恐怖。どちらも怖い!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花 #つつじ #黄梅 ♯白木蓮

2020-03-09 06:10:39 | 庭の花・日記
今年は黄梅が花が沢山ついている。これは、枝が枝垂れて
いて、その枝が地面に着くとそこから根を出す。とても逞しい。
枝も生い茂るので、年に2回剪定がいる。結構手間の
かかる花木。でも咲いたら綺麗。花が梅に似ているの
かなぁ?名前は梅だけれど??

同じ木を植え替えても、一重と二重が有るのも不思議。
あれ?つつじが咲いている。又そそっかしいね。2輪と言う
のもおかしい。そそっか姉妹だね。でも良く見ると蕾が
続いている。やはり暖かいせいなのか?
何度も白木蓮をUPしているが、昨日畑への階段を
降りようとして、我が家の白木蓮を見たら、この開き過ぎた
様子で、思い出したことが有る。
高い位置なので、開き過ぎた花を上から撮るのは難しいが。
このくらいならまだ良いが、
開き過ぎたのを上から見ていたら、尾瀬の水芭蕉を
思い出して笑った。時期が遅くて開き過ぎて花弁が垂れ
かかっていた。年齢を経たお婆ちゃんだよ!今の私と同じ。

うん、でも最後まで素敵だなぁ。上品さを少し見習い
たいけどね。花達沢山咲いてくれて有難う!
***
昨日は小さな失敗を繰り返した。これも老人力。
老人にならないと分からない事、笑ってごまかそう。
楽しい事を有難うと言おう。

仏壇に毎日お参りしているのに、摺ったマッチ(着火マン
ではなく)を、入れる容器ではなく、どうしてか線香立てに
置いた。

ご飯をつぐので保温になっているのを切るつもりが、炊飯を
押した。次に押したのは保温。3回目にやっと切ると押した。
どうなっているの?

極めつけは栗の渋皮煮がまだ冷凍庫に合った。レンジチン
したのを、確かめもせずがりっとやったら、その音は栗
でなく歯だった。あ~~ぁ。このコロナの流行っている
時に歯医者は嫌だなぁ。これは笑ってられない!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする