ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

イースター祭 エッグ探し

2019-04-28 06:56:13 | アメリカ・孫・ドライブ・旅行

昨日はまた娘達とラインした。
スーちゃんに庭の花を見せた。あら、しんけんに見てくれているわ。
嬉しいね。アパートの5階では、景色は良いけれど庭は無いものね。

イースターでエッグを拾ったとツイッターに有ったので「これは何?」
ってたまごを見せたら、「これは たまご」ってしっかり日本語で
答えた。エッグを期待していたが。

あちこちの公園や広場で、イースター祭の催しが有るようだ。
卵を隠して、拾わせるのだ。さてスーちゃん何個拾ったかな?
これは数日前。

それ!見つけたかい?


今朝のツイッターを見ると又近くであったとこの写真。
今回は沢山拾ったそうだ。良かったねぇ。極普通にこんな企画が
有って楽しそう。アメリカらしいよ。子供を大切にする国民性が
良く表れている。

お陰で伸び伸び育っているわ。有難いことだ。

言葉を色々覚える時期なので、どんな風に英語と日本語が出て
くるのか楽しみだった。今の状態は、品物には何種類もの
言い方があることを自然に理解して、その時々によって日本語や
英語で答えるらしい。これ又面白い。

いつぞやはネイティブな発音で「トレイン」、娘が聞き取れず、
スーちゃんに数回聞き直したら、(あ~ぁ、もう!)って感じで
「電車!」って強い口調で答えたそうだ。ハッハッハ。

余談だが「ピーカン ブー」は「いないいないバー」
の事。動作と一緒にしてくれる。可愛いわぁ!!
スーちゃん楽しませてくれて有難う!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これを知っている人 手を揚げて!!

2019-04-27 12:34:19 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの

3年位前に苗を頂いた。今年初めて花が咲いた。
さてさてこれはなんでしょう??



こげ茶の花。

その中は?写すのが難しい!!緑色のおしべ。

昨年は道の駅でも殆どお目にかからなかったなぁ。10年位前に初めて
道の駅で見た。味はマンゴーに似ているなんて売り言葉につられた私。
え?全然違うよ!が食べた感想。でも好きな味。

食感は柔らかくなったアボカド。味はう~~ん、説明が難しい。
癖が有るので好き嫌いが分かれるだろう。名前は(ポー)
南国の果物だろうね。これが実になると思っただけで嬉しい!!
こんな楽しみ苗をくれた人に感謝、有難う!!ワクワク!!

***
明日がいよいよ古希の会。バッグをどっちにしようかと悩んでいた。
すると今朝娘からライン。「どっちが合うと思う?服はこれなのよ。」
「あら、それなら白のほうが合うと思うよ。」私もそう思っていた。
よし!決まり!有難う!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚いた!!その果物は?枇杷。

2019-04-27 06:09:23 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの

夕方庭を廻って草にうんざりしていたら、ふと見上げると



先月も数房だけ早く熟れて驚かされたが、それは鳥に食べられて
しまった。今回は低い位置にも。もいで味を見てみた。

充分美味しいのだ。まぁ、驚きのプレゼントだ。有難う!!
昨年不作で、今年は?1房の数が少ないようだ。却って実が
大きくなるかも?体調考え袋賭けもしない。

普通にはこれくらいの熟れ具合。(夕方でフラッシュ焚く時間
になってしまった。)



そろそろ色々な果実の収穫時期が始まるのかなぁ?
さくらんぼも実が少しづつ赤く色づいてきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモンが・・・・・・。

2019-04-26 12:26:57 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの

一昨年豊作で、昨年不作だったレモン。10数個しかなって
いなかったので、使用するときだけ数個もいだきり。ところが
そのままの状態で花が咲き始めた。






それで数個又もいで砂糖漬けと、薄切りにしてタッパーに入れた。
水分がなくなるかと思ったら、何とまぁ、ジューシーな事。
柑橘類はもがないとスカスカになる場合と、そうでもない種類が有る。
友人にも数個持って行ったら喜んでくれた。良かった!
***
八朔も、今年は私の体調も良くないので、もがないで落果するほど
収穫してきたがこれまたジューシーで美味しい!収穫しないと次の年は
ならないと思っていたが、それも違った。この蕾の多いこと。

こんな風だよ。

近くで見ると

あれ?もう実が見えるよ。

本当に有り難い果物達。八朔ももいで人様に配ったものだが、
もうやめた。高齢二人ができることをして行こう。これが精一杯。
それにしても我が家の果物は誰に上げてもおいしいと喜ばれる。
いつも美味しい実を有難うね!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣のお墓廻りの花

2019-04-26 06:04:40 | 庭の花・日記

どうしてかなぁ?同じ花がうちにも分けてもらってあるの
だけれど我が家の方が日当たりも良いのだけれど、隣のお墓周りの
ほうが咲くのが早い。

空木。祖母は(コウヤ桜)と言って可愛がっていた。挿し木でつくので、
祖母が通っていたデイの職員さんにも分けてあげた事がある。すでに
100歳近い頃。我が家のも勿論祖母がそうして育てたものだ。

優しい色合いと賑やかさが、いつもニコニコしていた祖母と重なる。
大好きな祖母の思い出の花。



紫蘭2種。これは父との思い出の花。
どちらも父から貰って我が家にも植えている。


白のほうが遅くて、まだまだ咲き始め。
「白はあんまり増えないんだよ。」と言いながら、それでも
分けてくれた父の様子を思い出す。大事にしてくれよと
言いたかったのかなぁ?大丈夫!少しづつ増えているよ。

大好きな祖母と父にまつわる花に囲まれて幸せな私!有難う!!

***
昨夜は同級生二人と長電話。夜遅くなってしまった。同級会の
前っていつもこんな感じだなぁ。今回特に古希の会で全員に
声をかけているので誰が来るのか楽しみ!!お世話役さん有難う!!

ある服で、ある靴で、あるバッグで・・・・・・。
あれ?この頃お洒落して出かけることもないので、これまた
年代物ばかり。それでも平気な年令になってしまった。あらら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする