西やん中洲にいます。

西やん67歳、日々の出来事独り言

今日のいろいろ401 【日本のアニメはすごい。アニメCM】

2019-02-09 21:00:33 | 今日のいろいろ
こんばんは。

立て続けで、すみません。

【日本のアニメはすごい。アニメCM】
日本のアニメCMのクロリティはすごいです。

もったいない / Mottainai アニメ CM


ロッテ×BUMP OF CHICKEN ベイビーアイラブユーだぜ フルバージョン


【アニメCM】住友ゴム工業 ダンロップ『 ROAD TO YOU 星降る丘の約束 』SUNRISE


アニメとは、ちょっと違うかもしれませんが。
福岡にある『西日本シティ銀行』のCMです。

Thanks for your letter


Thanks for your letter #2


Thanks for your letter #3


クオリティとは別な意味で。『あったかい』かな。って思います。

では、また。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村

今日のいろいろ400 【東京も行かなくなったな。】

2019-02-09 20:21:46 | 今日のいろいろ
こんばんは。

今日は、休日出勤でしたが。
定時で帰って来ました。今は家です。

今、NHKの『ブラタモリ』を観ています。
少し前は、『福井』でしたが、今日は、『武蔵小杉』。

【東京も行かなくったな。】
私が、大学を卒業して、大阪の私立の男子校の教員になって。胃潰瘍の手術で、胃を3分の2切り取って。
それで、その学校を辞めて、非常勤講師で、大阪の女子高の先生になって。

その後、勤めたのが、当時、大阪に本社があった「コンピュータソフトウェアを開発する」会社でした。
その会社は、『沖電気』のソフトウェアを開発していた会社で、入社と同時に2か月間、研修で東京に行きました。
それが、山の手線の『田町駅』の近く。周囲には、NEC(日本電気)のビルや工場もたくさんありました。
東京芝浦大学も近くでした。

当時、会社の寮が、京浜東北線の『大森駅』からちょっと歩いたところの民間の家を借りた「寮」で生活していました。
ただ、ほとんど昼夜逆転の生活で、1か月東京で仕事して、1週間大阪に帰って、その間はほとんど休み。
と言う生活でした。

その後、転職して熊本に移りましたが、本社は東京でした。
熊本で仕事をしていましたが、組織的には、横浜に本部がある部署で、横浜の『桜木町駅』近辺への出張は頻繁で。
その会社が、東京証券取引所に上場し、その頃に、本社が、東京都世田谷区の等々力から、神奈川県川崎市の『溝の口』に本社が移転し、JR南武線を利用して、羽田から川崎、川崎からJR南武線で溝の口というコースも多くなりました。

それから、上場したその会社は、横浜市の結構はずれの方に『研究所』を作りました。
住所が知りたくて、今、検索したら。当時の『研究所』が独立して、親会社の100%出資の『株式会社』になっていました。

正直、行くのは大変だったのですが。
奇抜な建物で、長方形で中がくり抜かれたような作りで、室内は横10数m。縦50mくらいの室内で、離れた人が分からないくらい遠い感じの建物でした。

それからバブルが弾ける前に、転職して福岡へ。
当時の最初の仕事が『自衛隊』関係でした。それも『航空自衛隊』。
それは、最初の「福岡事業所」所長が「防衛大学卒」の航空自衛隊に居た方で。
(面接していただいた方ですが、同郷の「福井」出身で、当時の「米国ホンダ」社長の弟さんでした。)

その会社の本社(東京)にいらっしゃった、ある方も「防衛大卒」の航空自衛隊出身の方で。
その関係で、『航空自衛隊』の仕事をしていたのですが。
担当するメーカーが『富士通』で、その自衛隊を担当していた部署があったのが。
『武蔵小杉』でした。

ただ、その近くには「NEC」もあって。

なので、『武蔵小杉』には、よく行きました。

関東では、(昨日、ある番組で出ていたのですが)。
航空自衛隊の仕事をしていた関係で、茨城県の『JR常磐線石岡駅』。そこから、タクシーに乗って、『百里基地』にもよく行っていました。今は『茨城空港』になっていますね。
それで、『百里』の仕事で泊まりの時は、『水戸』で泊まりました。でも、『泊まる』だけで、水戸を観光した事はありません。

話がそれましたが、そい言う経緯で、『武蔵小杉』もよく言っていたのですが。
その、『航空自衛隊』の仕事で『武蔵小杉』に行った、その最後の頃には。
NECの工場があった場所に、高層ビルを建築する様子が見て取れました。

それが、今の、『武蔵小杉』のタワーマンション群の走りだったかも。

そんな、私の仕事がらみの航跡の一つを、今日、『武蔵小杉』というキーワードで、思い出しました。


『地名』から『ふと、思い出す事』。ありますよね。

今日は、そんな事を、思い出しました。
東京も行かなくったな。

では、また。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村