こんばんは。
本当は、昨日(土曜)は出勤予定でしたが。休みました。
それには、理由があるのですが。
【はずかしながら】
15日(金)は、中洲の「ロープ」というお店のチーママの誕生日でした。
去年の誕生日には、課題曲を覚えて、行くつもりだったのですが、体調が良くなくて。
それで、今年は。と思い。行ったのですが。
夕方にS次長が来られて、ある問題が発生。それを、月曜の朝までには対応しないといけない状態。
ただ、問題は。
1週間に1度、土曜日の全処理後の本番データが、開発環境に複写されます。それが、日曜日の午前中には終わるのですが。
金曜日の状態は、1週間前の状態。
なので、本番にデータを取りに行くのですが、データベースに関しては直近でも前日の状態。
それを取りに行って、プログラムを修正して試したのですが、なかなか結果がでなくて。
金曜は、その状態で帰り、土曜に対応する事にしました。
それから、9時過ぎに中州に行ったのですが。本当は、食事をしていから行こうかとも思ったのですが。
『早めに帰ろう』と思って、そのまま行きました。
お店に行った時には、お店の従業員も、お客様も私が2人目の状態でしたが、その後、従業員も増えてきて、お客様も増えてきて。
【「嬉しい知らせ」の本人】
昨年の終わりころに、このお店で、たまたま付いてくれた女の子。
仕事上の悩みがあって、話をしてくれて。
『それは、会社側に問題があるよ』と言う事で、LINEで『会社側の間違いの法的な根拠』を調べて送ってあげて。
その後、お父さんが来てくれて、社長と話をしてくれたそうで。
今年に入って、連絡があって。
『無事、辞める事ができて、今は、しっかりした会社で働いています』と。
実は、1度しか会っていないので、顔も忘れていたのですが。
カウンターで飲んでいて、隣のお客さまの前に居たのが彼女で。
(私は分からなかったのですが)『〇〇です。あの時はありがとうございました。』と。
そんなこんなもあって、結局、閉店まで。
飲み過ぎました。
それで翌日の、昨日の土曜日は撃沈。
【あまり言いたくはないのですが】
そのため、昨日の代わりに、今日、出勤しました。
日曜日なので、私一人。
昨日、出ていれば、いっしょに仕事している人達が何人か出てきていました。
でも、今日は、一人。
今日、最低やらないといけない事は、私が一人で担当している仕事の試験。
来週の火曜日には、本体の担当者が「検証」のために来ることになっているので、試験を終わらせる必要がありました。
もう一つは、金曜日に発生した問題の解決。
今日は、本当に一人でした。
それで、まず。午前中に試験の方を行って。ちょうど、お昼前に完了。
本番からデータのコピーも終わったタイミングだったので、お昼休みの間にデータをバックアップして。
午後からは、金曜の問題の確認。
それが、始めて30分。完了してしまいました。
なので、13時半には帰る事にしました。
その時に思ったのは。
(あまち言いたくはないのですが)『今日で良かった』
一つは、本番データがコピーされた日であった事。
もう一つは、誰も居なかった事。
昨日だったら、データが揃わず、確認に時間がかかったであろう。と言う事。
昨日だったら、他に出勤している人からの質問などで、自分の時間が取れないこと。
今週も、O君と話していましたが。
『自分の仕事、終わらないね』
仕方ありません。寄せ集めなので。
でも、その中には、うちの社員も。「あなた、何度か経験しているでしょ」と言う人も含まれています。
『対応しないと進まない』ので、都度、対応するのですが。
それが終わると、『あれ?何やっていたっけ?』『どこまでやっていたっけ?』
そんな状態の繰り返しで、『(本体の)自分の仕事が進まない』
なので。『今日で良かった』
【あまり言いたくはないのですが】
もう日韓関係はダメですね。
ドイツで、河野外務大臣と、韓国の外務大臣が会談しました。
その中で、「韓国の国会議長の発言に対する対応と謝罪を求めた」との日本側に対して。
韓国の外務省は「その様な言及はなかった」と。
何故こうなるのか。(個人的な見解ですが)
『日本側から、そう言う言及があった』と言うと、『その対応』について発言しないといけない。
韓国政府の対応をどうするか。を答えないといけない事になります。
おそらく、それが『(韓国世論の)反発につながる』可能性があるので、それなら、『何も言われていない』と言った方が、『何も答えを出さなくていい』。
今の日韓関係の問題は、まさに、それにつきます。
『日本には謝らない』。それだけ。
弱腰を見せられない。それだけ。
これは、もう。何を言ってもダメ。
『韓国』に関するニュースを観るたびに。『もう聞きたくない』。
金曜日に「ループ」に行った時に、たまたま隣に座ったお客様。
私と同年代かな。
ふと。『あまり言わないんですが、私、韓国なんです』と言って下さいました。
そんな事は関係なく、楽しくお話をさせていただきましたが。
日本に多く来られる『観光客』。
日本に住んでいる方。日本で働いている方。日本で学んでいる方。
決して、その方達から、そんな感じはしないのですが。
『国』になると、全然違いますね。
文大統領が居る間は、日韓関係は改善されないでしょうね。
もう、国対国の関係は、当面、どうでも良くないですかね。
自民党のある方の発言。『丁寧に無視』。
これが、一番かも。
では、また。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
本当は、昨日(土曜)は出勤予定でしたが。休みました。
それには、理由があるのですが。
【はずかしながら】
15日(金)は、中洲の「ロープ」というお店のチーママの誕生日でした。
去年の誕生日には、課題曲を覚えて、行くつもりだったのですが、体調が良くなくて。
それで、今年は。と思い。行ったのですが。
夕方にS次長が来られて、ある問題が発生。それを、月曜の朝までには対応しないといけない状態。
ただ、問題は。
1週間に1度、土曜日の全処理後の本番データが、開発環境に複写されます。それが、日曜日の午前中には終わるのですが。
金曜日の状態は、1週間前の状態。
なので、本番にデータを取りに行くのですが、データベースに関しては直近でも前日の状態。
それを取りに行って、プログラムを修正して試したのですが、なかなか結果がでなくて。
金曜は、その状態で帰り、土曜に対応する事にしました。
それから、9時過ぎに中州に行ったのですが。本当は、食事をしていから行こうかとも思ったのですが。
『早めに帰ろう』と思って、そのまま行きました。
お店に行った時には、お店の従業員も、お客様も私が2人目の状態でしたが、その後、従業員も増えてきて、お客様も増えてきて。
【「嬉しい知らせ」の本人】
昨年の終わりころに、このお店で、たまたま付いてくれた女の子。
仕事上の悩みがあって、話をしてくれて。
『それは、会社側に問題があるよ』と言う事で、LINEで『会社側の間違いの法的な根拠』を調べて送ってあげて。
その後、お父さんが来てくれて、社長と話をしてくれたそうで。
今年に入って、連絡があって。
『無事、辞める事ができて、今は、しっかりした会社で働いています』と。
実は、1度しか会っていないので、顔も忘れていたのですが。
カウンターで飲んでいて、隣のお客さまの前に居たのが彼女で。
(私は分からなかったのですが)『〇〇です。あの時はありがとうございました。』と。
そんなこんなもあって、結局、閉店まで。
飲み過ぎました。
それで翌日の、昨日の土曜日は撃沈。
【あまり言いたくはないのですが】
そのため、昨日の代わりに、今日、出勤しました。
日曜日なので、私一人。
昨日、出ていれば、いっしょに仕事している人達が何人か出てきていました。
でも、今日は、一人。
今日、最低やらないといけない事は、私が一人で担当している仕事の試験。
来週の火曜日には、本体の担当者が「検証」のために来ることになっているので、試験を終わらせる必要がありました。
もう一つは、金曜日に発生した問題の解決。
今日は、本当に一人でした。
それで、まず。午前中に試験の方を行って。ちょうど、お昼前に完了。
本番からデータのコピーも終わったタイミングだったので、お昼休みの間にデータをバックアップして。
午後からは、金曜の問題の確認。
それが、始めて30分。完了してしまいました。
なので、13時半には帰る事にしました。
その時に思ったのは。
(あまち言いたくはないのですが)『今日で良かった』
一つは、本番データがコピーされた日であった事。
もう一つは、誰も居なかった事。
昨日だったら、データが揃わず、確認に時間がかかったであろう。と言う事。
昨日だったら、他に出勤している人からの質問などで、自分の時間が取れないこと。
今週も、O君と話していましたが。
『自分の仕事、終わらないね』
仕方ありません。寄せ集めなので。
でも、その中には、うちの社員も。「あなた、何度か経験しているでしょ」と言う人も含まれています。
『対応しないと進まない』ので、都度、対応するのですが。
それが終わると、『あれ?何やっていたっけ?』『どこまでやっていたっけ?』
そんな状態の繰り返しで、『(本体の)自分の仕事が進まない』
なので。『今日で良かった』
【あまり言いたくはないのですが】
もう日韓関係はダメですね。
ドイツで、河野外務大臣と、韓国の外務大臣が会談しました。
その中で、「韓国の国会議長の発言に対する対応と謝罪を求めた」との日本側に対して。
韓国の外務省は「その様な言及はなかった」と。
何故こうなるのか。(個人的な見解ですが)
『日本側から、そう言う言及があった』と言うと、『その対応』について発言しないといけない。
韓国政府の対応をどうするか。を答えないといけない事になります。
おそらく、それが『(韓国世論の)反発につながる』可能性があるので、それなら、『何も言われていない』と言った方が、『何も答えを出さなくていい』。
今の日韓関係の問題は、まさに、それにつきます。
『日本には謝らない』。それだけ。
弱腰を見せられない。それだけ。
これは、もう。何を言ってもダメ。
『韓国』に関するニュースを観るたびに。『もう聞きたくない』。
金曜日に「ループ」に行った時に、たまたま隣に座ったお客様。
私と同年代かな。
ふと。『あまり言わないんですが、私、韓国なんです』と言って下さいました。
そんな事は関係なく、楽しくお話をさせていただきましたが。
日本に多く来られる『観光客』。
日本に住んでいる方。日本で働いている方。日本で学んでいる方。
決して、その方達から、そんな感じはしないのですが。
『国』になると、全然違いますね。
文大統領が居る間は、日韓関係は改善されないでしょうね。
もう、国対国の関係は、当面、どうでも良くないですかね。
自民党のある方の発言。『丁寧に無視』。
これが、一番かも。
では、また。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
人気ブログランキングへ
![にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ](http://oyaji.blogmura.com/oyaji_over50/img/oyaji_over5088_31.gif)