goo blog サービス終了のお知らせ 

西やん中洲にいます。

西やん67歳、日々の出来事独り言

今日のいろいろ790 【これから更に大変だな。無限列車。地蔵。】

2020-12-19 22:02:16 | 今日のいろいろ
こんばんは。

今日も、福岡県の新規感染者は134人でした。
ずっと100人を超えています。今日は、北海道より多いです。

マツケンさんも感染したそうですね。高齢ですから心配です。

【これからが更に大変だな】
今日は、O君担当の仕事での休日出勤でしたが。

さて、何をすればいいのか。
自分にできることを見付けてやりましたが。
O君、「試練の時」です。と言いたいのですが、ずっとですね。
でも、彼は、とりあえず「つぶれない」のは強い。

来週(年内)に、「基本設計」の納期を迎えますが。
「申し送り事項」として、次の工程に持ち越すものも多々あり。

9月でお客様の仕事が終わり。自社に戻ってO君の仕事に携わって。
あくまでも、「リーダー」はO君。
でも、これまでも「サポート」はしてきましたが。
「年が明けたら。体力勝負で頑張らないといけないな。」と。

【無限列車】
今日は、全国ニュースでも流れましたが。
JR九州が、今夏の「豪雨災害」で運行できなくなった「SL人吉号」の機関車で、「鬼滅の刃」とタイアップしての「無限列車」を運行しました。
それで、追加で今日から5回、年内に運行することになり。

その5回の初日で。
博多駅到着は13時ちゅっと過ぎで。

前回の運行では、私の住まいの真横で「汽笛」を鳴らしました。

なので、今日は(休日出勤でなければ)近くの公園で写真を撮ろうかと思っていたのですが。
運行は、2日に1回。

今の予定では、あと21日、23日、25日、27日。
今のところ、24日、25日が振替の休み、27日は日曜で休み。

25日か27日。写真撮れるかな。

【田中みな実】
ちょっと割り込みで。
今、NHKの「ノースライト」という土曜ドラマを観ています。
今日は、「後編」です。

このドラマに「田中みな実」が出演しています。
「田中みな実」は、いろんなドラマにも出演するようになりましたが。
「事務所の所長が亡くなった葬儀の場」でのシーン。
セリフはないのですが。
ほんの数秒。その「演技」というか、「表情」。

書きたくなったので、割り込みです。

【地蔵】
今、ちょっとした「社会問題」になっている「地蔵」があります。
「ウーバー地蔵」。

「Uber Eats」の配達員。
この「コロナ禍」で。『「Uber Eats」の配達員』が急増しているようで。
その中には、とんでもない輩も多く。

「配達員」が増えた関係で、「注文の入りやすい」店舗の前で待つ配達員が居て(これが「地蔵」)。そこで、タバコを吸い、吸い殻を落としていったり。
その(配達員からしたら)お目当ての店舗の前でたむろするため、お客が寄り付かず店舗側が困ったり。

実は、私の会社のビルを出て、博多駅に繋がる歩道橋がるのですが。
その下に、今日は5、6人。それも、ほぼ外国人。
彼らも大変なのは分かりますが。
バイクや自転車で、5、6人たむろしていると・・・。
でも、これだけ問題になっているので、東京などはもっとすごいのでしょうね。

私は利用しませんが。
同じ様な業態でも。
「出前館」で、この様な話は出てきていません(私の知る限りでは)。

少し前ですが、博多駅近くの公園で、自転車を置いて2人の若い男性。
彼らは、「出前館」のシャツを着ていました。
「Uber Eats」はよく見かけていましたが。「出前館」の人を見たのは初めてで。

そこで思うのは。「企業としての運営の仕方が違うのかな」と。
「Uber Eats」は、配達員からすると「ハードル」は低いのではないでしょうか。だから、言ったら「誰でも」配達員になれる。

それに対して、「出前館」は、日本の企業。
私の勝手な想像ですが。
「細やかさ」が違うのかな?と。

私は利用していませんが。
「Uber Eats」より、「出前館」なのかな。
変な、社会問題を起こさないためにも。

では、また。