西やん中洲にいます。

西やん67歳、日々の出来事独り言

今日のいろいろ897 【仕事復帰。「スペイン風邪」。】

2022-05-03 21:59:57 | 今日のいろいろ
こんばんは。

平日の14時45分から、フジテレビ系列のTNCで、以前に放送された月9ドラマなどの再放送をしています。
今は、篠原涼子主演の『ラスト♥シンデレラ』を放送しています。(その前は、『ラジエーションハウス』のシーズン1,2を放送していました。)

で、今日もそのつもりでいたのですが、始まったのは、博多駅の特設ステージ。
「博多どんたく港まつり」の「博多駅本舞台」からの生中継でした。
自分で書いておきながら、「そうか、『どんたく』今日からか」って。

でも、観にも行かないし、テレビの番組もチャンネル変えてしまいました。
正直、各種団体の「発表会」になってしまっていますからね。

【仕事復帰】
昨日(2日)から、仕事に復帰しました。

9時から、リモートでプロジェクトのミーティングに参加し。
まだ、実際に私が担当する仕事の内容を打合せできていなかったので、その件をちょっと話しして。

11時頃に、I君から資料等がメールで送られてきて、シェルというプログラムを動かすためのものの修正を担当しました。

何をどうするかは理解しているのですが、プロジェクト毎に修正の仕方も微妙に違うので、まず、その確認から入って。
5本の依頼があった内、時間内に3本の修正を完了して、I君に送り返して。

でも、やはり、自宅で仕事中に身体が痒くなって、時々、集中できなくて。
この痒みが治まってくれればいいのですが。なかなか。

今回の仕事の契約は9月末までで、その後の契約延長はなし。となっています。それで、お客様のS部長に、10月以降にお客様で仕事ができないかを相談していました。
その返事もメールが届いて。S部長の他に、今の責任者である部長に相談したら、業務経験、知識も十分なので、いい話であるとの感触であったと。
でも、心配は、病気の事と言うことで。
なんとか、9月末までには、完治は無理でも、支障がないようにはしたいですね。

でも、その前に、今の昨日から担当しはじめたプロジェクトに集中。ですね。

【「スペイン風邪」】
NHKで気になっていた番組があって。
正式名は忘れましたが、「バタフライエフェクト」。

気になっていた回は、対象が『スペイン風邪』。
今回の「新型コロナ」パンデミックの前には、SARSやMARSはありましたが、幸い日本での流行はなく。
そうなると、その前のパンデミックは、『スペイン風邪』になります。
ただ、私が生まれる前の事で、「たくさんの人が亡くなった」事を知るくらいで、あまり、詳細は知りませんでした。

その番組で知ったのは。
『スペイン風邪』と呼ばれるものの、始まりはアメリカの陸軍基地。
基地の近くを流れる川に来る鳥から、いわゆる「鳥インフルエンザ」が、他の動物を介して、陸軍基地の一人の隊員に感染したのが始まり。

基地内で感染が広がり、その後、アメリカ国内に感染が広がり。原因不明で、死者も。
その後、第一次世界大戦で、アメリカ軍がユーロッパ戦線に参戦。そのために、船で大西洋を渡って大量の兵員がユーロッパに送られたのですが、その船の中でも感染が拡大。
そうして、ヨーロッパにウイルスが持ち込まれ、ヨーロッパで感染が広がり、敵であるドイツ兵にも感染が広がっていた。という事だそうです。

ただ、時期が第一次世界大戦中であり、戦力と状況を推察されてしまうため、アメリカ等の側も、敵側も、この「ウィルスによる感染症」に関しては『秘匿』とされてしまいました。

その後に大流行したのが「スペイン」で、それで『スペイン風邪』の名称となってしまった訳ですが。実は、元は「スペイン」ではなく「アメリカ」。

その後、日本を含め、全世界に感染が広がり、多くの感染者と死者を出した訳ですが、今の様にワクチンはなく。
ある時期から流行が治まったのですが、それは、あまりに多くの人が感染し、『集団免疫』が出来たため、徐々に感染が治まったとのこと。

『スペイン風邪』のパンデミックが起こっていた事は知っていましたが。その経緯に関しては全く知りませんでした。
現在の「新型コロナ」は、その発生源に関しては特定されておらず。とりあえず、最初が中国の武漢である、ということだけ。(説はいろいろありますが)

そして、今の世界の大きな流れは、「ウィズ・コロナ」の方向で、感染がある程度拡大していても、いろいろな制限を緩和する方向で。
それに対して、中国は「ゼロコロナ政策」で、あの上海もロックダウンして。
それも予想以上に長期化して、市民からの不満も相当あるようで。

でも、思います。
さすがに、1日万単位から数千人の新規感染者数で、「ゼロは無理でしょ」と思います。中国政府は、どうするのでしょうね。

今は、私は3回目ワクチンも打てないので、とにかく、感染しないよう気を付けるしかなくて。あまり、出かけません。
仕方ないですね。

では、また。