
里芋が美味しい季節を迎えました(^^)
5月に種芋を植えて11月にようやく収穫期を迎える、里芋は育てるのに時間がかかる作物です。
サツマイモは9月中に収穫しますから違いは歴然ですね。
それだけに愛しい作物で冬の間大切に使います。
今日は定番の煮転がし。
皮を剥いて食べやすい大きさに切って、塩水で揉んだら、水気を切ってゆっくり茹でます。
差し水しながら落とし蓋をして煮て、里芋が食べ頃に茹ったら砂糖と醤油とミリンを加えて照りが出たら出来上がり。
他に材料もいらない簡単レシピですからお試しください。
ご飯のおかずにもお茶のともでも美味しくいただけますよ(^^)