お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~

四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。

魚沼産コシヒカリを買うならこれから

2023-06-25 12:26:05 | 日記
春に田植えを済ませた田んぼの稲は順調に育ち「中干し」作業に入りました。



田植えのときは代かきした田んぼに水を張り「分けつ」を促しました。




3本の苗を一株にして田植えをすると「分けつ」が進み、苗の数が増えていきます。

苗の数が一株16本になったころ分けつ抑制のために「中干し」に入ります。


「中干し」とは田んぼの水を払って乾かすこと。

16本以上に増やすと収量は増えても美味しいお米ができないのだそうです。


って、6月5日のブログでご紹介しました。


魚沼産コシヒカリの美味しい秘密のひとつなのです。



9月に稲刈りして市場に出回ると次から次へと売れていきます。




でも、新米の時期って魚沼産コシヒカリに限らなくてもそこそこ美味しいんです。


ところが違いは6月から。


お米の食味がどんどん落ちていく中で魚沼産コシヒカリは美味しさをキープするんです!!

なので、違いを試すなら今なんですよ。

(と知り合いの農家さんが言ってました)





全国にはこのことを知っている人が大勢いるんですね。

4月まで低温倉庫で保管していた魚沼産コシヒカリが5月に入って急に売れ出すんです。


センターでもこの現象が発生していて一気に在庫が減り始めました。


実は「6月~9月の新米が出るまで」こそが魚沼産コシヒカリを買うベストタイミングだったのです。

とはいってもお米屋さんの在庫もなくなるころですが、、、





平成5年に大凶作がありました。

タイ米を食べた記憶をお持ちの方もお出でと思います。

どうも今年の気候が怪しいなんて話題もあります。


誰にも内緒で少しだけ備蓄しようかと企んでます (~_~)ナイショ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気が付いたら菖蒲

2023-06-24 09:09:48 | 日記
6月は畑の仕事が忙しくて慌ただしく過ごしてしまいます。

ようやくひと段落して、ふと庭を観ると菖蒲の花が「気づいてよ!」と言わんばかりに咲いていました。





菖蒲は雨に似合うんです。

露をまとってしっとりとしていると、とても美しく見えます。

庭に咲いているってことは各地のあやめ園でも咲いているってこと。


そういえば最近はすっかりあやめ園から遠ざかっていました。

新潟には何カ所か有名なあやめ園があるんです。


県内最大級のあやめ園は新発田市の「五十公野公園」




そして白鳥で有名な「瓢湖」の菖蒲も見応えあります。




何年か前に出かけた三条市の「しらさぎ森林公園」もステキでした。






近くでは南魚沼市の上の原菖蒲園も見逃せません。




で、ネットで調べてみたら菖蒲まつりの期間はどこもほぼほぼ明日が最終日なんです( ;∀;)


私は今日も明日も勤務なので出かけることはできません。


但し、南魚沼市上の原菖蒲園は標高の関係なのか見ごろが7月上旬まで楽しめそうです。




ここは広くはないけれど園内に足湯温泉もあるし、のんびり菖蒲を観ながら足湯に浸かるのもいいかもしれません。



時間ができたら行ってみようか。


センターからの帰り際にいかがですか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅収穫

2023-06-23 08:31:02 | 日記
梅の実の収穫時期になりました。




我が家の梅の木は気まぐれで、実を着けてみたり全く着けなかったり、、、

毎年3月にはピンクのキレイな花を満開に咲かせるのに。


剪定しないと実がならないっていうので剪定してもならなかったり、サボったのに豊作だったり・・・

訳が分かりません(-"-)


で、今年は。


(我が家の梅は巨大なんです)


剪定はサボってやりませんでした。

なのに、過去一の超大豊作でした(≧▽≦)




ちなみに昨年はほぼ実を着けなかったのでスーパーで購入しました。


何となく一年おきに豊作と凶作を繰り返している感じ(~_~;)

毎年、平均に収穫できると助かるのですが・・・



豊作の年でもせいぜい5~6kgなんです。

ところが今年はなんと14kgオーバーの626個。






梅1kgで1.8ℓの梅酒を造れるので、14kgということは・・・「25.2ℓ、14升」

商売するかアル中になるかって感じです。


毎月1升を1年間飲んでも2升余る計算です。

しかもアルコール度は20~25度。

そして漬かった梅の実をほぼ毎日2個食べなければなりません^^;


(ブランデーで作る梅酒は琥珀色)


(焼酎と日本酒は最初は透明ですが徐々に琥珀色に変化します)


こんな計算しているとついついニンマリして緩み切った顔になってしまいます。


ブランデー、焼酎、梅酒用の日本酒、買いに行ってこよー ヽ(^o^)丿イソゲ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルの季節

2023-06-22 10:21:00 | 日記




いよいよ「あれ」が出ました

今年は少しだけ出始めが遅かったのですがセンターでも6/20に確認することができました

「あれ」って言うのはもちろん. . .






❤️


皆さんこんにちは 星和馬です

早速ですがホタルの撮影に行ってきました

昨日20:30に仕事を終えてセンターを出ると


「あ、飛んでる. . .」


駐車場脇の小川に2匹だけホタルが飛んでいました

直ぐにカメラをセッティングして撮影を行いました


ホタルを撮影する時ってシャッターを切る速度を10秒以上にします

その間にカメラの前をホタルが飛んでくれると撮影できるんです

なので数匹しかいなくても何度もカメラの前を飛んでくれるとたくさんいる様に見えます

ですが. . .

なかなかカメラの前を飛んでくれません!

2匹くらいだと無理かな. . .

おじさん無理だと思うと余計に撮りたくなっちゃいます

なので場所を変えることにしました(諦めが悪いおじさんです❤️)


実はセンターのホタルは遅くて他の地区ではかなり出ているそうです

魚沼市で有名なところはですね

【須原公園】
国重要文化財「目黒邸」

【根小屋花と緑と雪の里】
芝桜が有名なところです


などがあります

昨日はそこまで行けなかったのでセンターのすぐ近く、車で5分ほどの所へ行ってみました

すると. . .





5匹くらい飛んでいたので何とか撮影することができました

もちろんこれ位だとおじさんは満足できないのでもう少し増えてきたらまた撮影したいと思います


ホタルが求愛の為に飛び回る時間帯は20:00過ぎです

これからセンターへ宿泊される方は夕食後に是非お出かけください

きっとホタルとおじさんカメラマンを見ることができます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆収量アップ・・・

2023-06-21 08:07:50 | 日記
新潟県民は枝豆が大好きで消費量は日本一なんです( ゚Д゚)

枝豆の耕作地もかなり広いんですよ。





種蒔きのタイミングを4月下旬、5月中旬、5月下旬、6月中旬、6月下旬と半月ごとに蒔いて収穫時期もずらしています。

余った分は茹でてから冷凍保存しているので一年中食べることができます。


ところが今年は計算ミスで耕作面積を減らしてしまったんです( ;∀;)

それでも食べる量は減らしたくない!





で、本を読んでいたらありました💡

「枝豆の収量をアップする方法」



育てる段階で成長点の芽欠きをするのだそうです( ゚Д゚)





何とも大胆な方法ですが、芽を摘むことで先端が枝分かれして収量が増えるのだそうですよ。




半信半疑だけれど試してみることにしました(^^)







どうなるかはお楽しみ。


5割増しの収穫ができたらビールの量を減らさなくて済みます(・∀・)ニヤニヤ



成長点を欠いたことで生育が止まってしまったら半月は「枝豆なし」の生活になります (´・ω・)ヒヤヒヤ


どっちになるかソワソワしますが来年以降の実験にもなるので結果が楽しみです。





センターの「苗プレゼント」で枝豆の苗をお持ち帰りいただいたお客様もいかがですか(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする