


昨日、たくさんのシジミが獲れたので、苺やエンドウなども入れ、
子供に宅配便で送ろうと構えていました。
晴れた日、苺は熟し、ぐっと甘くなる


昨日まで、天候不順だったし、今日明日が荷物を作るチャンス。
・・で、今朝は上天気・・陽が出ているしイソイソと苺畑に・・
ところが、畑に姿をみせたと同時に、野鳥が2羽、苺畑から飛び立ちました。
カラスよりずっと小さく、スズメよりずっと大きな鳥。
ムクドリかヒヨドリか・・・

ツガイで苺畑にいたのは、初めて見ました。










もしや

その場所の苺が突付かれていました。
熟れ始めてから今日まで、野鳥のシワザと思って網をかけ
被害の苺の根元にカタツムリがいたら、鳥ではなかったと網を取り去って

被害に遭うのは悔しいけど、殺虫剤は使いたくないし・・
そして・・そして今回、現行犯の鳥を確かに目撃しました。
野鳥を甘く見すぎていた・・

去年はカカシを置いたのに被害に遭い、てっきりカタツムリだと・・
でも去年のカカシは、今年の被害の大きさから
それなりの効果があったということが、判明しました。
今朝のやられた量が大きすぎる・・

やられたのも、赤く熟した大きい苺ばかり・・20個以上。
食べるなら最後まで食べてよね・・ 片っ端から突付くなんて・・

画像は今朝、取るものも取りあえず、網をかけた苺畑。
さ、明日は気を取り直して荷作り頑張らなきゃ










