
今朝7時前かパンッパンッパ~ンという大きな音で飛び起きました。
そうだった!今日は新年の行事「とんど焼き」の日でした。
隣組の今年担当の人(3軒)が前もって皆で準備したトンドに火を点けます。
玄関に飾っていた注連縄を持参しその火にくべて、燃え盛る火にあたり、
餅を焼き、竹筒燗のお酒を飲んで地域の人がワイワイガヤガヤとやります。
10時からは報恩講なる行事と初寄りで、当番の家に1家庭一人参加。
お坊さんが来られ(地域の宗旨)の読経に始まり
行事などの連絡の後、お食事会で今年度の幕開けとなります。
昨日12日も仲良くしていただいている
友人の地区でもトンド焼き行事があり誘ってくださいました。
友達御夫婦はとても温厚で穏やかな人。
御主人は地区の自治会のお世話もなさっているようです。
その地区のトンド焼・・どなたも気さくに話され
素朴な人柄に接し、誘ってくださった友達に感謝したものです。
昨日今日。
この町は良い天気に恵まれ新年の行事のトンド焼きで
あちらこちらにその煙が立ち上っていました。
今年も穏やかな一年でありますように。