小さな町で幸せ探し

団塊世代の夫婦の日々・・
夫が生まれて育った故郷で暮らしています。
悲喜こもごものスローライフの物語。

久々の更新

2015-01-29 16:26:17 | 日記
無念でならない日本人人質事件。
報道に接する度に虚しく恐ろしく
深い穴に落ち込んでしまったような息苦しさを覚えます。

そんな折も折り・・名古屋の女子大生が犯した殺人事件の報道。
気分も塞いでしまいます。

せめて・・と、人質事件の報道を閉じ
全豪オープンテニス、錦織選手に期待を賭けるも4強ならず。
前年と同じ4回戦までは勝ち進んで欲しかったけど
ベスト8まで楽しませてくれたことに拍手を送るべきかしら 

このところ多忙に過ごしています・・気持ちも。

ある介護施設に家の庭の植物を移植。
結構な広さなのでなかなか思うように捗りません。
私の都合の良い日、そして植物が新芽を出す春までには
予定している花木の移植を終わらせるべく頑張っているところです。
でも今日は助っ人をと夫が申し出てくれまして・・ 

お疲れモードが続くとPCに向かう回数が激減。
ブログの存在を忘れられそうです・・よね。


大きなアオサギが裏庭の池に美味しい獲物がいるのを知ったか?
池の中には、夫の「イノチ」より大事な釣りエサの川エビがたくさん。
私が近くを通りかかったら池の中から飛び立ちましたが
夫に見つかったらアオサギ・・あんた!
タダではすまなくなるから早く逃げた方が身のためだわよ  

アオサギ・・人間に怖じることなし。
カメラを構えてもこちらを横目で?見ながら悠々とその辺を散歩中。

こんな野鳥を間近に見える田舎暮らし・・幸せと言えますね。

                               

お一人の命を失いましたが・・
せめて後藤さんが生きて日本に戻れますように・・