![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/insect_kabuto_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a3/d0a745e10929cb3fdd695c3cf4f16f53.jpg)
裏の竹やぶに・・・シイタケの木を立てかけたのは・・夫です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
赤いO内は、おなさけに出たようなシイタケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mush.gif)
黄色い矢印の先は、ハサミ火箸。
この火箸でつかんだものが白いO内。
それは何かと言うと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_shock_m.gif)
苦手な方は、早くスクロールして~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/58/bcd3666ed208c03703f4923f7e48355c.jpg)
カブトムシが、シイタケの原木にタマゴを産みつけて・・困ります。
二年前、どうも原木が軽いなぁ・・と思って
中を調べると100匹以上の幼虫がゴロンゴロン・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
あれほどの数を目の当たりにすると、
気色悪いのさえ麻痺してしまった・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
大きなケースに入れて冬越しさせ・・
暖かくなってモソモソと、出てきて巣立って行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
その話を娘にしたら
「今年、幼虫がいたら、東京に送ってほしい」って。
孫が通う幼稚園に寄付するそうです。
幼稚園が迷惑しないかしらと聞くと
「是非、寄付していただきたい」とのこと。
二年前だったら100匹以上もいたけど。
そのとき、孫は1歳未満・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
来年は100匹以上でもタマゴを産んでいいよ・・カブトムシさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/insect_kago.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/insect_kabuto_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/insect_kuwa_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/insect_kabuto_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/insect_kuwa_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/insect_kabuto_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/insect_kuwa_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/insect_kago.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/37/bd5b417bd0b866595f66c5de15c7b74e.jpg)
気色悪いのを見た後は、庭の花で気分転換を・・
白いトランペット。
近所でいただいたのを、挿し木で根付かせたものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/69/2fce271737c52aa72ddfc19d7447e35c.jpg)
裏庭の池の中には、ホテイアオイが咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
青虫ならいざ知らず、かぶとムシの幼虫はごめん被りたいです~
成虫なら、なんてことないですけど。
怖くはないけど、気色悪いですものね・・
二年前は1本に20匹とか入っていて、シイタケの木が随分ダメになってしまったのですよ~今年は新しい木に菌も植えたので、古い木にたくさん入ってくれても、支障ないのに5匹・・なんでも思惑通りにはいかないですねぇ。
毎日眺めたり触ったりしていますよ。
大きさ比べなのか自慢げに保育園にあの子この子が持っていくようです。内もとてもほしいなあ、、、。
昔、むかし田舎でいた頃、両親がつくった堆肥のところにいた大きな白い虫はカブトムシだったのですね。
あ・追い越せるはずがありません~
PCの約束事に?色々もたついているんです。
始めてみました。
60代以上の生き方、応援しています。
・・・・でも追い越さないで・・・(笑)