地域で
「年齢・性別を問わず集まって和やかに」そんな主旨の会。
月一度のペースで開かれています。
来る「超高齢化時代」に支えあう関係が芽生えるかもしれません。
町からの支援もあり、美味しいお茶やお菓子を食べたり
ゲームをしたり、興味ある講座を開いたり。
今回はスタッフの一人から
「折り紙ボールを折って球入れ競争あそび」の提案がでました。
毎回のお茶タイムや歌う(ピアニストの演奏)時間も入れると・・・
取り敢えず提案者の持参した見本を持ち帰り
スタッフが家庭で練習することになりました。

見本を持ち帰り解体?してああだこうだと調査・研究。
何時間かけても手先が不器用な私には出来そうにない
12個のパーツを折って、それをボール形に差し込んでいく。
糊付けしたりホッチキスで押さえたり・・上画像の苦労のあとを見てください。
2時間以上かかってもできないなんて・・できないのは私だけ?
これを当日・それぞれの年齢層の人たちが作る・・無理だわ。

ところが時間をかけて結構しつこく執念だけの積み重ね。
偶然できてしまったことをきっかけに1個2個と折る毎に
7・8個が出来た頃には面白くなってきましたよ
私ってすごく器用なのかもしれない・・なんて
結果、全部で22個完成させました・・下画像。
まだまだ余裕はあったけど、
一人で作りすぎても変に浮いてしまうかもしれないし・・
当日は様子を見て出しても良いかな・・的に持参しました。
よく見るという出来上がりのチェックはしないでくださいね
不具合なのもありますから。


最後の方に出来上がったのはこの通り・・上画像。
見てくれだけは相当にうまくなっています
1個作るのに25分もかかります。
でも自分で自分に拍手したい心境。
成せばなる成さねばならぬ何ごとも・・
久々にこんな諺が脳裏に浮かびました。
当日の集まりでは、やはりどなたにも厳しい折り紙だったような。
スタッフ数人が、いくつか作って持参した方もいました。
お茶の時間はお菓子が胃袋に入ったかどうかも怪しく
それでも皆さんが必死に紙ボール作りに執念で向かいました??
球入れは時間が過ぎていたので、紅白球も使い
紙ボールを混ぜ2チームに分かれて5分ほどの勝負を敢行。
無論、私の作った画像の22個も混ぜました。

で、昨夜・・ご近所さん
「kayoさん、作り方が判らへんから教えて~」って。
「いいですとも!でも丸くなるのはまぐれだからね」
私、書道の先輩に、指導よろしく偉そうにお教えいたしました。
釣り行で夫が留守中・・60歳代のおばあさん二人が
ああだこうだと言いながら愉快で滑稽な時間を過ごしました・・とさ

我が家にも手作り遊びのブーム到来でしょうか・・
夫の釣り仲間の仲良し奥さんから上画像の貴重な作品を
シジミとアサリの貝殻で作った飾りものから
作品の大きさをご想像ください。
私の辞書の「kayoには不可能」の部に特記すべきレベルのものです。
よく見たら顔がフウセンカズラの種で出来ていますね・・
いけない!想像してはダメだわ
手先を動かすと脳活性化に繋がるとか・・
毎年コボレ種からワンサカ伸びるフウセンカズラがあるとか・・
ミシン工場の親類から届いた布切れが
押入れのダンボールの中に仰山あるとか・・
シジミもアサリもたんまり取ってくる夫がいるとか・・
イカンイカン・・
野良仕事が私の本業なのを忘れるところだったわ・・
「年齢・性別を問わず集まって和やかに」そんな主旨の会。
月一度のペースで開かれています。
来る「超高齢化時代」に支えあう関係が芽生えるかもしれません。
町からの支援もあり、美味しいお茶やお菓子を食べたり
ゲームをしたり、興味ある講座を開いたり。
今回はスタッフの一人から
「折り紙ボールを折って球入れ競争あそび」の提案がでました。
毎回のお茶タイムや歌う(ピアニストの演奏)時間も入れると・・・
取り敢えず提案者の持参した見本を持ち帰り
スタッフが家庭で練習することになりました。

見本を持ち帰り解体?してああだこうだと調査・研究。

何時間かけても手先が不器用な私には出来そうにない

12個のパーツを折って、それをボール形に差し込んでいく。
糊付けしたりホッチキスで押さえたり・・上画像の苦労のあとを見てください。
2時間以上かかってもできないなんて・・できないのは私だけ?
これを当日・それぞれの年齢層の人たちが作る・・無理だわ。











ところが時間をかけて結構しつこく執念だけの積み重ね。
偶然できてしまったことをきっかけに1個2個と折る毎に

7・8個が出来た頃には面白くなってきましたよ

私ってすごく器用なのかもしれない・・なんて

結果、全部で22個完成させました・・下画像。
まだまだ余裕はあったけど、
一人で作りすぎても変に浮いてしまうかもしれないし・・
当日は様子を見て出しても良いかな・・的に持参しました。
よく見るという出来上がりのチェックはしないでくださいね

不具合なのもありますから。


最後の方に出来上がったのはこの通り・・上画像。
見てくれだけは相当にうまくなっています

1個作るのに25分もかかります。
でも自分で自分に拍手したい心境。
成せばなる成さねばならぬ何ごとも・・
久々にこんな諺が脳裏に浮かびました。
当日の集まりでは、やはりどなたにも厳しい折り紙だったような。
スタッフ数人が、いくつか作って持参した方もいました。
お茶の時間はお菓子が胃袋に入ったかどうかも怪しく
それでも皆さんが必死に紙ボール作りに執念で向かいました??
球入れは時間が過ぎていたので、紅白球も使い
紙ボールを混ぜ2チームに分かれて5分ほどの勝負を敢行。
無論、私の作った画像の22個も混ぜました。











で、昨夜・・ご近所さん
「kayoさん、作り方が判らへんから教えて~」って。
「いいですとも!でも丸くなるのはまぐれだからね」
私、書道の先輩に、指導よろしく偉そうにお教えいたしました。
釣り行で夫が留守中・・60歳代のおばあさん二人が
ああだこうだと言いながら愉快で滑稽な時間を過ごしました・・とさ


我が家にも手作り遊びのブーム到来でしょうか・・
夫の釣り仲間の仲良し奥さんから上画像の貴重な作品を

シジミとアサリの貝殻で作った飾りものから
作品の大きさをご想像ください。
私の辞書の「kayoには不可能」の部に特記すべきレベルのものです。
よく見たら顔がフウセンカズラの種で出来ていますね・・

いけない!想像してはダメだわ

手先を動かすと脳活性化に繋がるとか・・
毎年コボレ種からワンサカ伸びるフウセンカズラがあるとか・・
ミシン工場の親類から届いた布切れが
押入れのダンボールの中に仰山あるとか・・
シジミもアサリもたんまり取ってくる夫がいるとか・・
イカンイカン・・

野良仕事が私の本業なのを忘れるところだったわ・・










※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます