小さな町で幸せ探し

団塊世代の夫婦の日々・・
夫が生まれて育った故郷で暮らしています。
悲喜こもごものスローライフの物語。

赤穂市の伊達直人さん

2011-01-11 13:19:42 | 日記
年末あたりからでしたか?日本中のあちらこちらで、
漫画「タイガーマスク」の主人公・伊達直人と名乗って
ランドセルや色々な贈り物を届ける事象が相次いでいますね。

赤穂市でも、ランドセル4個が警察署の駐車場に置かれていたらしい。 
送り主から署に電話があり
「養護施設に持って行きたかったが、場所が分らず署に・・」と。

同署では扱いを検討、遺失物は3ヶ月保管し
名乗り出がなければ、県の所有物となるそうです。
で、赤穂署では「善意を早く子供達に届けるためにも名乗り出て」と、
呼びかけているらしい。

・・って、如何にもお役所のそれらしい対処ですね。

赤穂市の伊達直人さん、果たして名乗り出るのでしょうか 

近ごろ話題の善意の伊達直人さんが、わが町の近くにもいた。
今の日本、捨てたもんじゃないと思える。
それより赤穂市の伊達さん名乗り出る?・・そちらの方がもっと気になります。

警察署に届けたがために、その方の善意が
3ヶ月も先にならないと子供達に届かないのでしょうか。

タイガーマスクの気持ちは
  電話で養護施設にとの意向はあったことだし 

警察署  赤穂市の養護施設の子供に・・ではダメですか 

              

海の幸・とんど焼き 

2011-01-10 12:35:05 | 日記


9日・・たくさんのアサリを獲ってきたオトーサン。
「ちょっとしか獲れなんだ」なんて言ってたけど・・
夫の「ちょっと」は「ちょっと多い目」と解釈しなくちゃ。
  普通のバケツに3分の2もあります 


お土産はアサリだけに留まらず・・・ 

兵庫県相生市・・伊勢製菓の雷満月と豆かりん。
その辺りのスーパーにありますが、アサリ獲りの師匠にいただいたもの。

固こねの播州駄菓子もいいけど、これがまた美味しい。
高級なスイーツなど見て見んふり・・買えない強がり
食べ始めると止まらない・・ボリボリ・・おばさんのオヤツ 

去年暮れにいただいたので、私・御礼の電話したら・・師匠よろこんで
「おかあちゃんが好きらしいから、持って帰りや」って・・・
夫に、ことづけてくれたのがとても嬉しい。
 
それにしても、ちょっとばかり多くないですか?・・量が。
食べる私には、なんの支障もないけど・・ 



底冷えのする氷点下の朝。
とんどに、火が点けられました・・朝7時前。
家の前から望遠で写しました。
住宅が間近に見えますが、燃えている場所はとても広い田んぼです。
うっすらと白い路面の雪も、
とんど焼きが終わった9時半には、すっかり融けていました。

10時からは、初寄り合いで夫が参加。
食べたり飲んだりで「今年もよろしく」と、いったところでしょうか。

これで地域の新年行事はオシマイと同時に、明日から花の春を待つことになります。

      


ニセカイソウ

2011-01-03 15:55:19 | 日記

寒さに凍みない場所に、取り込んであるニセカイソウ。
この寒い時期に、咲いています。

           

正月2日から、四国まで釣りに出かけた御一行4人。
昼過ぎには、無事戻ってきました。
釣果は、まぁまぁ・・とは言っても、大小合わせて70匹足らず。
大量な魚は、後が大変。
正月の御馳走がたくさんあるこの時期に
親戚知人に届けるのは、有り難迷惑なことでしょう。

そんな中に一人、夫の職場に「メバル」と聞けば隣町からすっ飛んでくる
団塊世代の女性がおりまして大喜びで助けてくれます・・有り難い 

三人でお喋りし、その方が帰った後、夫・前後不覚の爆睡中 
目覚めは、真夜中になりそうです・・・ 

釣り仲間の年の初めの恒例行事、釣果に拘らず一応・満足したみたい。

今回は、仲間内の一人が入院・手術を余儀なくされたので
その見舞いも兼ねた釣り行でした。

私は、朝4時半まで、PCドラマを見たので昨夜は3時間の睡眠。
どれ私も、一寸睡眠を取らなくっちゃ。

昼夜逆転の三が日になってしまった・・・