人気店らしい


二郎系なんだ!

何故かカレーを選ぶ



これで小?275円?

これ、美味しい!

野菜増し言うの、忘れた



マイルドな感じ

最近、下仁田とか行ってないよね。
ええ、飽きました。w
私は飽きっぽいんです。
そんな私が、よくぞ13年もブログを書いているな、と思っています。
転勤してから、愚痴を書く場になっていますが。。。w
ところで、オリンピックはどうなることやら?
当初、長野でオリンピックを見るのか???
と思っていましたが、コロナウイルスの影響で延期などが浮上してきた。
そうなると、長野を出てからオリンピック!など・・・あると思います!
中止はないだろうね、国家的損失になるから。
延期か・・・長野赴任の延期・・・あると思います!w
海鮮丼とか、生シラス丼とか、桜海老のかき揚げとか・・・食べたいな~!
何か、料理写真が茶色が多くね?
このブログって、こんなに茶色飯を紹介するブログだった?
何とか茶色飯から脱却したいが、ラーメンを食べるか。
以前から気にしていた店に行ってみた。
店の名前は「夢我夢中」である。
人気店で有ることは知っていた。
そんな人気店にお邪魔した。
中に入ると、テーブル席とカウンター席が入り乱れる。
結構、ごちゃごちゃした感じのお店ですね。
ラーメン屋ではあるが、居酒屋の様な雰囲気を醸し出している。
スタッフ全員、元気がイイね!
まるで、ブックオフに居るみたいや~!w
カウンター席に案内され、メニューを見ると二郎ですな。
二郎インスパイアを売りにしているようだが、中華蕎麦もある。
一つの店舗で何種類のスープを準備するのは大変!
いろいろ裏技でも使っているのか?
細かい事は気にせずに、何にするか迷うね。
伝説のカレーライス?決まりだな。
メインを決める前に、カレーライス小を注文することにした。
肝心の麺だが・・・信州王様そばか・・・聞いたことがあるな。
旧ブログで、メニューだけを撮影をしていた。w
いいや、豚基本830円にしよう!
私はそれを注文すると、暫し待つ。
店内は人気店らしく、客が出たり入ったりと、まるで売れっ子ソープ嬢の様だな。(?)
すると、まずはカレーがこんにちわ!
275円だが、ボリューム感を感じるね。
ご飯の量が多いよ!
やがて、ラーメンも登場する。
しまった!!!野菜増しコールをするのを忘れた。
この店では、野菜と脂、にんにくを追加トッピングが出来るのだが、
ニンニク少な目しか言わなかった!
「ニンニクが入りますが・・・」と訊かれ、少な目しか言わなかった!
まあ、いいか。
誰がどう見ても、二郎系ですね。
まずはスープを事逗ず図・・・アンタ、大人しいわね!
濃厚な豚骨スープではあるが、カエシのインパクトは少ない。
普通に、豚骨ラーメンのスープ?と思えるような味わい。
二郎として見ると、弱いが豚骨ラーメンだと思うと普通かな?
次に麺をいってみる。
麺は太麺でストレートかな?
口に入れてみると、麺の表面がすべすべ感があり。
麺がスープを纏うというよりも、麺の表面がスープを弾く。
そんな印象を感じた。
スープ自体の味わいは、もっと濃くてもいいかな?
味の濃淡の調整はどうなんだろう?
でも、私がもっと濃くても?と思うのも珍しい。
ニンニクは生刻みタイプ、味と香りが違いますね。
ニンニクをスープに溶かしこむことに拠り、スープの印象が変わった。
二郎に、近づいてきた気がした。
ここで、カレーを食べてみる。
何となくキーマカレーの様な印象。
では一口、ウマ~~!!!!
コクがあってややスパイシーで美味しい!!!
それと、米が美味い!!!
何よこのカレー、美味しいではあ~りませんか!!!
このカレーをこのラーメンにかけたい!!!
東京に有る二郎インスパイアの店、凛のようにカレートッピングしたら、面白いカモ?
美味いし、ボリュームはあるし、このカレーは選んで正解だったが、、、
食べ切れるのか?
食べ切れるが、カレーが予想よりも多く腹が一杯になりそうだな。
ラーメンの野菜は、モヤシが中心でシャキシャキした食感。
卓上にはコショウか。
辛味を演出する物などは無し。
やがて完食。
二郎インスパイアとして食べる分には、いい出来だと思います。
だが、山梨にふえ郎があるので、本当に二郎が食べたいときはあっちか。
サイドメニューとして、カレーはお勧めします!
味もボリュームも満足だが、カレーの大を注文したらどんなのが出てくるのやら?