そよ風夕凪つむじ風

災害にあわれた皆様の心に
ともしびがともりますように

レンタル屋さんで思う事・・・・

2010-03-09 | 独り言
9日、今日は寒いしとしと、しとしと降ってます。

レンタル屋さんは、何ヶ所か利用してます。
・・で、いつも思うの。

韓流のドラマって、ほんとにたくさんあるわぁ~
1つの作品で何巻も続いてるのにも、驚いちゃう。

新しのも出てくるし、すごいなあ~~~って。
時代物も増えているようです。

韓流を観るのは、うちのおかんです。
それもドラマ・・・若い人たちばかりとか、時代物はあまりチョイスしないようですが。

私が借りるより、だんぜん多く借りている・・・
最近こそ、見る数が減ったけど、
新しい連続ドラマだと、毎月5本ずつ出たりするので、次にでるのが、待ちどうしいらしい。

その間に、他のドラマや、日本映画もみたり・・・

2泊3日で、5本みれるのには、感心しちゃう。
韓国ドラマは大半が「吹き替えなし」なので、字幕を見てないといけない。
疲れるといいながら、続きを早く観たいからって、1泊で観てしまうことも・・・

レンタル屋さんで、「これ見たかなあ~」って聞かれても、
「う~ん忘れたわ、そんなに覚えてられへんやん」だって私はみてないしぃ~

見た本人が忘れるくらいの数を、この数年で・・・

はじめの一歩は、ぺ様ですが、リュ様のファンです。
趣味で気持もリフレッシュしてもらえれば、ボケ防止に・・・
な~んちゃって
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと怖くて、悲しい・・・あかんぼ少女

2010-03-09 | DVD鑑賞
8日のお天気お日様が時々顔をのぞかせて・・・

斎藤工さんが出てるというだけでDVDを借りました・・・

最初は、ホラーだからて気合いを入れて観てたんだけど、
内容がわかってきたら、怖いのに、だんだんもの悲しい感じがしてきた。
あかんぼ少女の顔も見慣れたりして・・・

エンドロールで原作が梅図かずおさんだと知りました。
だから、ちゃんとした筋があるんだ。

そういえば、「おろち」の宣伝もありましたっけ

出演:水沢奈子・浅野温子・野口五郎・斎藤工・堀部圭亮・生田悦子・板尾創路

主人公役の水沢奈子さん、可愛らしい方ですね・・・
よく知らないのですが、アイドルなんでしょうか。

浅野さんと生田さんは物静かなのに、ちぃーと、こわかったです。
浅野さんはお綺麗でした~着物もお似合いです。

野口さんが出てらっしてちょっとびっくり~俳優もOKや~ん

堀部さんは、孤児院の職員吉村という役です。
板尾さんは、タクシーの運転手役で、はじめに少しだけご出演。

斎藤さんは、後半から、出てらっしゃいます。
行方不明の兄(吉村)を探しながら、
主人公の水沢奈子さんを助ける、素敵な青年役です。

***昭和35年の設定です。

15年前の戦時中、両親と生き別れ孤児院で育った葉子(水沢さん)、
見つけ出されて生家に引き取られる。、
葉子を送って来た孤児院の職員の吉村(堀部さん)は、
その帰りに行方不明になってしまう。

葉子と暮らす事を、
父親(野口さん)は喜んでいるが、
母親(浅野さん)はぬいぐるみを赤ん坊のように抱いてあやしていて、
葉子の事はわからないようす・・・

両親との初めての生活を嬉しく思う葉子。
でも、家の中で、物音がしたり、気配を感じたり、
何者かがいる事に気が付いて・・・・・

簡単すぎるあらすじですが、
始まりはここからで、あちこち怖いシーンがあります。

あかんぼ少女もちゃんと出てきます・・・影とかじゃなく(笑)

梅図さんのまんがは、不気味で怖くて、たぶん見てなかったなあ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする