プノンペンからこんにちは。
晴れてはいるけど雲が多い空です。
近頃は外を歩くと汗をかくようになり、暑くなってきたな~と思っていたのですが、
今日は午後になって、とうとう部屋の中でも暑く感じるようになりました。
パソコンに向かっていても体がじんわり暑いです。
そうそう、暑いってこれでしたね。
まだまだこんなもんじゃないですが。
日本は春のような暖かさが一転、再び寒くなっているそうですね。
ニュースの映像から寒さが伝わってきました。
来週末辺りはどうなることでしょう・・・。
これから日本が、
寒さが緩んで春を迎え→爽やかな五月→梅雨→真夏の暑さ→残暑→秋の訪れ→晩秋→そしてまた冬、
ってやってる間にカンボジアでは、
けっこう暑い二月三月→むっちゃ暑い四月五月→雨季半年→そしてまた涼しい乾季、
ってなるわけです。
日本、忙しいな!
カンボジア、ざっくりしてるな!(笑)
さて。
予告通り、昨日のお出かけの報告です。
急なお誘いを頂き【BYRD】でランチ。
↑上の写真のお店です。
St.288のMr.Grillが名前が変わったらしいです。
広い店内。
南国風だけどちゃんとエアコンがきいてます。
初めて来ましたがお手頃価格です。
チキンなんとかグリル。3.75ドル。
メインを頼むとAセットかBセットがついてきます。
これはAセットのライスとサラダ。
食事と一緒に注文するとドリンクは1ドルです。
食後に頼んだホットカフェラテ。
思いがけないたっぷりさにビックリ。
たしか1.75ドルだったかな。
手頃な値段で気軽にお肉が食べたい時にはいいお店です。
お昼なせいか人は少なかったけど、週末や夜はどうなのかな?
今度はまた。とも来てみたいです。
食事のあと、話題のケーキ屋さんに連れて行ってもらいました。
【ふわり】
St.63を毛沢東通りを超えて南に行ったところにあります。時代屋さん2号店の隣り。
車でないとちょっと行きづらい距離です。
名前の通り、日本人のケーキ屋さんです。
かわいい小上がりの席。ゆっくり出来ます。
日本人が次々買いに来てました。日本人がこんなにいるんだねぇと思うくらい。
近頃また。が「ケーキが食べたい。美味しいのが」
と言っていたのでお土産を購入。
シュークリーム2個、イチゴショートとチーズケーキで合計7ドル。
シュークリームやロールケーキのカットは3,000リエルと手頃です。
また。はショートケーキ。
美味しかったそうです。よかったね。
シュークリームもすごく美味しいです。
プノンペンに来て以来、ケーキを食べても、
「美味しいけど甘い物はあまり食べられなくなったな」
って思っていたけど、日本のケーキはパクパクっといけました。
やっぱり日本のお菓子は美味しいです。これは流行るわけです。
日本食もいろんなお店ができたし、どんどん暮らしやすくなってありがたいことです。
あとは6月にイオンがオープンするのが待ち遠しいです。
日本人にとって便利になるってだけじゃなく、他のアジア並みのショッピングセンターがカンボジアにできたら生活自体が変わる気がします。
今は単に「用事」でしかない買い物が「楽しみ」になるんじゃないかと期待。
「ラッキー(に行く)?」って声を掛けてくるトゥクトゥクが「イオン?」って言うようになる日も近いかも!(笑)
晴れてはいるけど雲が多い空です。
近頃は外を歩くと汗をかくようになり、暑くなってきたな~と思っていたのですが、
今日は午後になって、とうとう部屋の中でも暑く感じるようになりました。
パソコンに向かっていても体がじんわり暑いです。
そうそう、暑いってこれでしたね。
まだまだこんなもんじゃないですが。
日本は春のような暖かさが一転、再び寒くなっているそうですね。
ニュースの映像から寒さが伝わってきました。
来週末辺りはどうなることでしょう・・・。
これから日本が、
寒さが緩んで春を迎え→爽やかな五月→梅雨→真夏の暑さ→残暑→秋の訪れ→晩秋→そしてまた冬、
ってやってる間にカンボジアでは、
けっこう暑い二月三月→むっちゃ暑い四月五月→雨季半年→そしてまた涼しい乾季、
ってなるわけです。
日本、忙しいな!
カンボジア、ざっくりしてるな!(笑)
さて。
予告通り、昨日のお出かけの報告です。
急なお誘いを頂き【BYRD】でランチ。
↑上の写真のお店です。
St.288のMr.Grillが名前が変わったらしいです。
広い店内。
南国風だけどちゃんとエアコンがきいてます。
初めて来ましたがお手頃価格です。
チキンなんとかグリル。3.75ドル。
メインを頼むとAセットかBセットがついてきます。
これはAセットのライスとサラダ。
食事と一緒に注文するとドリンクは1ドルです。
食後に頼んだホットカフェラテ。
思いがけないたっぷりさにビックリ。
たしか1.75ドルだったかな。
手頃な値段で気軽にお肉が食べたい時にはいいお店です。
お昼なせいか人は少なかったけど、週末や夜はどうなのかな?
今度はまた。とも来てみたいです。
食事のあと、話題のケーキ屋さんに連れて行ってもらいました。
【ふわり】
St.63を毛沢東通りを超えて南に行ったところにあります。時代屋さん2号店の隣り。
車でないとちょっと行きづらい距離です。
名前の通り、日本人のケーキ屋さんです。
かわいい小上がりの席。ゆっくり出来ます。
日本人が次々買いに来てました。日本人がこんなにいるんだねぇと思うくらい。
近頃また。が「ケーキが食べたい。美味しいのが」
と言っていたのでお土産を購入。
シュークリーム2個、イチゴショートとチーズケーキで合計7ドル。
シュークリームやロールケーキのカットは3,000リエルと手頃です。
また。はショートケーキ。
美味しかったそうです。よかったね。
シュークリームもすごく美味しいです。
プノンペンに来て以来、ケーキを食べても、
「美味しいけど甘い物はあまり食べられなくなったな」
って思っていたけど、日本のケーキはパクパクっといけました。
やっぱり日本のお菓子は美味しいです。これは流行るわけです。
日本食もいろんなお店ができたし、どんどん暮らしやすくなってありがたいことです。
あとは6月にイオンがオープンするのが待ち遠しいです。
日本人にとって便利になるってだけじゃなく、他のアジア並みのショッピングセンターがカンボジアにできたら生活自体が変わる気がします。
今は単に「用事」でしかない買い物が「楽しみ」になるんじゃないかと期待。
「ラッキー(に行く)?」って声を掛けてくるトゥクトゥクが「イオン?」って言うようになる日も近いかも!(笑)