ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

【Nyo Nyum Shop】に行きました。

2014-02-10 18:28:19 | 日記
プノンペンからこんにちは。
暑いです。
室内干しの洗濯物がカラッと乾く季節がやってきました。←ポジティブ(笑)

月曜日なので午前中はヨガのレッスンに行ってきました。
なんだか今日は座って呼吸をしているだけでお腹?から「う~っ」とこみ上げるものが。。
体調が悪いって感じじゃなく、例えて言うなら、
「学生の時、テスト中に全くあまりにもわからなくてお尻から内臓が出ちゃいそうな」
あの感じに似てる気がしました。
なんだったのでしょう。ヨガで悪い気が出たのかしら。

ヨガのあとはお友達マダムとランチ。
【NyoNyumShop】に行きました。

「NyoNyum」といえばカンボジア在住の日本人で知らない人はないこれ。↓

無料のカンボジア生活情報誌です。
ずむり。もいつもお世話になってます。
「ニョニュム」はクメール語で「ほほえみ」。
ニョニュムだったかニョニョムだかニョニャムだかわかんなくなっちゃうのよね。

初めていきましたが、お土産に良さそうなカンボジア雑貨やお菓子、コンポンチュナン焼の食器などいろいろあって素敵なお店です。

ランチも食べられます。

おにぎり3個にお味噌汁とお漬物と酢の物がセットで3ドル。
おかずは一皿4000リエルで数種類から選びます。
今日は焼売、カレー、コロッケでした。ずむり。は焼売をチョイス。
カンボジアの細長いお米で作ったおにぎりが美味しい!

うちからはちょっと遠いのが難点ですが、また陶器なんか買いに行きたいなぁ。

ランチのあとは場所を変えてお茶することに。

気になっていた【JOMA CAFE】に。
ノロドム通りに出来たベーカリーカフェです。うちのすぐ近く。
カウンターで注文すると運んで来てくれる方式です。
パンや軽食メニューが豊富。広い二階があります。

ミントライムフリーズ。2.2ドル。
注文するときになかなか通じなくて困った(笑)

来た時「うっ!?青汁か?」と思いましたが、サッパリして美味しかったです。
ワッフル(3.8ドル)を二人でシェア。
カンボジアではカフェは気軽な値段だけど日本は高いよね・・・とか言いながら。
スタバで500円くらいするコーヒーをテイクアウトする若者を「すごいなぁ」と思っている貧乏性ずむり。です。
ずむり。にとってスタバの値段はWIFI利用料も込みという認識。

久しぶりに会えたお友達マダムといろいろお話できてよかったです。
楽しかった、ありがとう~。

一時帰国まであと三日。
時間があってもなくても支度が進まないずむり。です。

とりあえず、やよい姉ちゃんが来るので客用寝室のシーツを洗濯してみました。
埃がすごくて使わなくても汚れるので、人が来る前に洗うのです。
でも、よく考えたらコンチが来る前にも、帰った後にも洗濯したんだったな。
あれから一か月でこんななんだから来月までにまた汚くなるよね・・・。
「君がいなくなったら部屋は閉め切っておくから埃も入らないよ」
・・・うん、そうだね。
それもいいけどメイドさん頼めば掃除も洗濯もやってもらえるよ。
「・・・」

さ、今日ももう夕方!一日って早いなぁ。
日が暮れて西日が差さなくなったので、ちょっとは荷造りしてみましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする