ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

クメール伝統医療ツアーに行きました。

2014-02-13 18:20:48 | 日記
プノンペンからこんにちは。
いよいよ今晩帰国の途に着きます。

・・・なのですが。
今日は以前から予定していたクメール伝統医療見学に行ってきました。
「カンボジアを知る会」というマダム達の活動の一環で、今回は11人参加。

まずは国立伝統医療局でクメール伝統医療の説明を受けます。

お世話頂いた高田先生。
伝統医療の研究や教育などの活動をしてらっしゃいます。

今回は特別に『クメールラビット』の石鹸のお話も聞けました。

昔ながらの製法の石鹸を製造販売してらっしゃるそうです。

不思議な軽さの石鹸です。
日本でも人気なんだとか。

治療室の見学。

丸薬作り。

いろんなものがあります。

ハーブやらカブトガニ的なものやら。

ヘビも。

次はオルセーに移動して生薬問屋の見学。



こんな感じの問屋さんが何軒もあります。

カブトガニもありますね。


道具もあります。

この丸い石は温めてお腹に乗せるんですって。けっこう重いです。

いろんなハーブがパックされて売ってます。
パッケージがかわいい。

効能や種類によりますが一袋1ドルくらいからあるそうです。

ずむり。も糖尿や高血圧にいいというモリンガを購入。
朝4~5粒食べるといいそうですが、むっちゃ苦い!(笑)

100グラムで2.5ドルでした。父へお土産。

面白かったです!
生薬ってちょっと近寄りがたく思っていたけど、伝統医療というのは生活に根差したものだとわかりました。
体の不調を感じた時にこういったハーブや生薬の助けを借りるという考え方。(たぶん)
勉強になりました。ありがとうございました。

ツアーのあとはみんなでランチ。

【エンペラーズオブチャイナ】



中華は大勢だといろいろ食べられていいね♪
お腹いっぱい!

楽しい一日でした!

・・・と、満足していてはいけません。
まだこれからです。今晩に向けて準備しないと!

パッキング、なんとか終了。

最後に入れる化粧品も上に乗せて量ったら19.9キロ!
ギリギリ(笑)

旅のお供はリス君。

ネックピローです。以前コンチから貰ったもの。
上着やセーターはとてもここから着てはいけないので手荷物に。

あとは晩ごはんを食べてシャワーして出発です。
明日にはもう日本だよ!
寒くなりそうですね。また雪になるとか。

こんなに長く、しかも一人で日本に帰るなんて初めてでちょっと不安です。
寒いかな、家の世話一人で出来るかな、車の運転大丈夫かな。
というのを口にすると、周りのマダム達が、
「大丈夫!日本は車が整然と走ってるから!」
「日本の生活はとても楽で楽しいよ!」
と励ましてくれます。
ありがとう。がんばって行ってくるね!

また。とはしばしのお別れ。
留守をよろしくお願いします。

隣りの工事現場。
作業員さんたち、ここに住んでるみたいです。

帰ってくる頃にはどうなってるかな。


さぁ!日本に、帰るよ~!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする