水の音がする~なんだろう、水漏れ?と思いつつ目覚めた朝です。
雨でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
プノンペンと日本では雨の音も違うんですね。
今日もコンチは自動車学校に行っています。
初の雨の教習はどうかな?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
ワイパーの使い方がわかっていいかもね(笑)
ちなみにずむり。は二十数年前の自動車学校通い中に一度も夜の教習を受けなかったので、ライトの付け方がわからないまま卒業した記憶があります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
さて。
近頃のごはんをまとめて紹介。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
昨日はアンチョビのスパゲッティ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/08/686b19ea86eba5b69709711375e82503.jpg)
一昨日は手羽先。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f2/06da962c3599a22cddc0780b910b56fd.jpg)
その前は豚しゃぶでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/63/271120115a67d1c84503d179b6312d43.jpg)
コタツに鍋で日本の冬のしあわせを満喫♪
もうじきに三月。
ずむり。がプノンペンに行って四月で丸一年になります。
我が家の場合、家はそのまま電気や水道も使えるようにしてあるし(固定電話とネットは解約)、車とネコは実家に預けてあるし、日本の携帯の契約もそのままで、いつ帰ってきても不自由なく暮らせるようになっています。
まぁ、コンチが日本に残っているので仕方ない部分はありますが、日本の生活をまるごと維持し続けているせいか、プノンペンに引っ越したという気持ちが薄く、一年近く住んでもどこか仮暮らしの気分が抜けないところがあります。
きっと何年住んでも、どんなに慣れたとしても、それは変わらないんだろうな。
この家ではずっと猫と暮らしていたので、猫たちの記憶がしっかり染み付いています。
外で物音がすると猫が帰ってきた気がするし、猫が通れるように部屋を出る時ドアを少し開けておくし、車で外から帰ってくると窓から猫が覗いていそうに思えてしまいます。
雨でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
プノンペンと日本では雨の音も違うんですね。
今日もコンチは自動車学校に行っています。
初の雨の教習はどうかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
ワイパーの使い方がわかっていいかもね(笑)
ちなみにずむり。は二十数年前の自動車学校通い中に一度も夜の教習を受けなかったので、ライトの付け方がわからないまま卒業した記憶があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
さて。
近頃のごはんをまとめて紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
昨日はアンチョビのスパゲッティ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/08/686b19ea86eba5b69709711375e82503.jpg)
一昨日は手羽先。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f2/06da962c3599a22cddc0780b910b56fd.jpg)
その前は豚しゃぶでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/63/271120115a67d1c84503d179b6312d43.jpg)
コタツに鍋で日本の冬のしあわせを満喫♪
もうじきに三月。
ずむり。がプノンペンに行って四月で丸一年になります。
我が家の場合、家はそのまま電気や水道も使えるようにしてあるし(固定電話とネットは解約)、車とネコは実家に預けてあるし、日本の携帯の契約もそのままで、いつ帰ってきても不自由なく暮らせるようになっています。
まぁ、コンチが日本に残っているので仕方ない部分はありますが、日本の生活をまるごと維持し続けているせいか、プノンペンに引っ越したという気持ちが薄く、一年近く住んでもどこか仮暮らしの気分が抜けないところがあります。
きっと何年住んでも、どんなに慣れたとしても、それは変わらないんだろうな。
この家ではずっと猫と暮らしていたので、猫たちの記憶がしっかり染み付いています。
外で物音がすると猫が帰ってきた気がするし、猫が通れるように部屋を出る時ドアを少し開けておくし、車で外から帰ってくると窓から猫が覗いていそうに思えてしまいます。