



昨日の晩ごはんです

一時帰国が近いので冷凍食材大放出期間(笑)
前回買ってきたネギトロ用鮪でねぎとろ丼に。
ごはんは酢飯にして、大変おいしかったです。
今回は短くて忙しいけど、焼津さかなセンターとららぽーとには行きたいな♪
また。が帰宅して、煮物を温めていたら、
あっまたガスが立ち消えてる!

大きい方のコンロが消えるなんてめずらしいね?
と、思ったら、ガス欠でした~。

なんとか煮物は温まっていたので食べて、今朝のコーヒーのお湯はレンジでチンして。
のち、無事にボンベを交換してもらいました。
15ドル。
うちは2年で3回くらいのペースでしか替えないので、いつも前回の値段を忘れていて、毎回「安いね」って思います。
プノンペンからこんにちは。


毎晩きちんと雨が降る今日この頃。
そして降ればドシャ降り。

今日は曇ってきたのがちょっと早い気がするなぁ。
ガスを替えてもらって、さっそく今晩用のカレーを煮ましたよ。


どうしてカレーかというと・・・。
「カレーかシチューかハヤシライスなら何がいい?」(非常に限られた選択肢)
とまた。に聞いたら、
「カレーかハヤシライス・・・カレーかな

だそうなので。
一週間後にはもう日本だ~。

今朝のNHKの「あさいち」で高齢者の「生活不活性病」について見ましたが、
ずむり。なんて40代だけどけっこうあてはまるんじゃないかと思ったり。

旅に出るのは、実際出かけている時間だけじゃなく、計画や準備や後片付けなんかでも活性化するからいいんだそうです。
確かに、ずむり。も一時帰国前からこうしていろいろ考えてるものね~。

不動産屋さんからの管理報告より、庭の様子。

うっそうとしちゃってます。
これをなんとかしなければならないのでぃす。
