ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

作り置きで晩ごはん&今日のたら坊。

2021-02-11 18:32:23 | ごはん
鮭のホイル焼き
茄子の揚げびたし
蓮根キンピラ
大根と揚げボールの煮物
サラダ
豆腐のお味噌汁
十六穀米ごはん

昨日の晩ごはんです

お惣菜にごはんとお味噌汁で定食風に。
朝のうちに作り置いたおかずがいろいろあったので、メインは軽めのホイル焼きにしました。

茄子の揚げびたし、
大根の煮物、
蓮根のキンピラは多めに作って翌日もいただきます。
作り置きがあるとお弁当や昼ごはんも簡単で助かります。

キンピラにした蓮根、
やけに穴が大きくて、食べるところが少ない気が・・・。
グラム売りだから別に損はしてないけど、
こういうタイプの蓮根もあるってことを知りました。


静岡からこんにちは。

世の中は祝日だけど、普通の日の我が家。
買い物に行こうと車に乗ったら、気温表示は22度!?
いくらなんでもそれは言い過ぎ(笑)としても、春のように暖かいです。(16度)
上着を着て外に出たら暑いほど。

今日はイオンでネコ用品などを買い込み、
隣りの雑貨屋さんにも寄って、
この何日か迷っていた食器をようやく買いました。

洋風にも使えそうな小鉢。
アウトレット品で70%オフでした。


けっして迷うほどの値段ではないのですが。
買わなくても困る訳じゃないので、なかなか決心がつかないのです。
そんなこと言ってたら、割れない限り今あるのを一生使い続けることになっちゃうので、
たまには新しいものを取り入れようと。
↑一人だとこれくらいに考えないと買えないのです。
服に比べて、はるかに食器の断捨離や買い替えは難しい。

二人暮らしなので、これから食器を買う時は2つか3つずつにしようと思います。
今回のは安いし、重ねて収納できるので3個。
昔はとりあえず5個か6個セットで買ったものだけど、少しずついろいろ楽しみたいので。
コンチやお客さんが来た時は同じような大きさの物を組み合わせて使えばいいしね。
全部2個だと三人の時に一人だけ違って、いかにも間に合わせ風の残念な感じになっちゃうから、時々は3個にしとくのがポイントです。


今日のネコ。
たら坊はだいぶ良くなりました。

昨日はごはんも食べられず、
水を飲んでも吐いてしまい、
こんな感じ↓でダメがってましたが、


今日は普通に歩き回って大声も出すようになり、
食欲はいつもほどではないけど食べるようになりました。

「ちゅーるならいただく」

「金缶とろみ」でもいいそうです。

昨日は、もしやこのまま弱って死んでしまうんじゃないかと心配したけど、これなら大丈夫そうです。
やっぱり、薬で胃が荒れたかどうかしたのかな。
固形物はあまり欲しくないようなので、高齢猫用の流動食風のフードを買ってきてみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする