ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

スーパー猫の日。

2022-02-22 18:28:19 | 
酢豚
焼きそば
レンジで蒸し茄子
もやしナムル
サラダ

昨日の晩ごはんです

前日も揚げ豚だったから豚被りだけど酢豚に。
テレビで「餃子の王将」の酢豚を見て食べたくなった、
もやしを使いたかった=焼きそばを作るので中華つながり、という事情です。
肉は買い置きの薄切りの豚もも肉を使用。
切ってぎゅっと丸めたのに粉をつけて揚げてあります。
これはこれで柔らかくて食べやすいです。

週末は野菜不足だったので、野菜中心で。
美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。

今日も晴れて風が強いです。
乾燥してるから洗濯物はよく乾きます。
人間も乾いてカサカサです。

さて。

今日は2022年2月22日。
毎年2月22日はニャンニャンニャンで「猫の日」ですが、
今日は2が六つもあるから「スーパー猫の日」なんですって。

今日は杏林堂では100円以上のキャットフードはポイントが22倍も付くというので、多めに買い込んできました。
税込110円で22ポイント(1P=1円)ですごくお得。
でもこのルールだと一つ68円や78円のパウチはダメだよね〜
と以前は思っていたのですが、
68円のを8個まとめ買いで498円、12個だと748円、
というまとめ買いの値段でポイントが付くことがわかったので、パウチもたくさん買ってきました。
3000円ちょっと買って、他のポイントも合わせて700P以上GET。


そんな我が家のお猫様。
なかなかこっち向いてくれません。

長生きでこれも一種のスーパーニャンコかも(笑)


今日は半日かけて2階にあるクローゼット(婚礼箪笥)の棚の位置替えをしました。
クローゼット二つにずむり。の服が入っていて、
ハンガーをかけるところと引きだし(固定)、棚板やカゴのラック(移動可)が組み合わさってるのです。
もう何度やったかわからないけど、なかなかベストな収納に辿り着けず、時々湧き上がるなんとかしたい心。
今日は見た目も使い勝手もかなりスッキリできた気がするので、しばらくこれでやってみます。

それにしても服が減ったなぁ、と実感。
まぁ買う量より手放す量が多いってことですね。
さすがに春夏服は少なすぎるから、今年は買い足した方がいいかも。

でも最近の服は安いものしか買ってないから、使い倒して傷んだら惜しみなく捨てられるけど、
大昔の、高かったけどもう絶対に着ない服の方が手放すのは難しい。
実はそんな30年くらい前の服が別のところにまだいくつか残っていたりします。
そういうのも、たまに見ると「まだこんなのあったんだねぇ」とだんだん気持ちが離れていくのがわかるので、無理に捨てずとも自然に手放せる時が来るんじゃないかと思ってます。


寒いとテレビの調子が悪い〜。

結構ギリギリな感じでしょ。
しばらくして温まると立ち直ります。
もう去年の冬から言ってるので、むしろよく保ってるともいう(笑)
テレビは急に壊れてもたいして困らないから、息の根が止まるまで使う予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする