静岡からこんにちは。
よく晴れて暖かくなりました。(12度)
が、風は強い日曜日。
今日は二ヶ月半ぶりに藤枝に行ってきました。
陶芸センターへ、前回の陶芸体験で作った作品の引き取りです。
今日は3回目にして初めて渋滞がなくて1時間で着きました。
予約はしないで、もし空きがあったら今日も何か作ろうと思っていたけど、混んでていっぱいでした。
春になってみんな動き出したってことかしら。
せっかく行ったのに残念ではあるものの、
このままでは下手くそな器がどんどん増えてしまうので、
ここでちょっと仕切り直すのもいいのかと思います。
せめてどこか寄って帰ろうと、まずは行きに見かけた花を見に。
瀬戸川沿いはあちこちに梅?のような花が咲いてるのです。
これは梅じゃなくて河津桜かなぁ。
そしてネットで見つけた蓮華寺池公園へ。
思いがけず立派な公園で賑わっていてビックリです。
汽車あり、大滑り台あり、池でボートにも乗れます。
とりあえず池を一周。
予想外に広くて時間がかかります。
たぶんこれが梅。
春には藤(藤枝なだけに)などの花も見られるそう。
鳥がいっぱい。
スタバあり、キッチンカーが並んでいるスペースあり、
池を囲んで食事をできるお店もいろいろあり、街の公園の雰囲気です。
私たちの住む田舎にはこういうところがないのよね。
ランチは近くの【E→F CURRY】に入ってみました。
KOマートが創ったというお洒落なカレー屋さんです。
2種のカレーセットとシーフードのビリヤニ。
バターチキンカレーにほうれん草とマッシュルームのカレー、
ドリンクはチャイ(また。)とラッシー(ずむり。)で。
ちょっと前からビリヤニ(カレー味の炊き込みごはん)に興味あったのです。
お米が麺かと思うくらい細長い。
カレー風味だけど、カレーピラフとは違って割とあっさり。なるほどね〜。
カレーもビリヤニもとても美味しかったです。
バイパス近くの「田五重」というよくCMでは見るけど西部にはないスーパーに寄り、
(キレイな普通のスーパーでした)
また1時間ほどドライブして、二時半に帰りつきました。
持ち帰ってきた前回の作品がこちら。↓
緑がまた。、茶色のがずむり。
大きく作ったつもりだったけど思ったより小さくなってました。
煮物を入れるお皿なのですが、お子ちゃまの工作感が否めない。
ずむり。のなんて、灰皿みたい。。。
う〜〜〜ん、、、って感じです。
悔しいので、もうちょっと気持ちが盛り上がったらまた行こう。
もしくは、一回にたくさん作らせてもらえる教室(隣町にあるらしい)の体験に一度行ってみるのもいいのかもしれません。
やらなくちゃ上達もしませんからね。
でもこういうのもセンスが必要よね・・・。
少し休憩して、
夕方、また。はジムに運動しに出かけ、
ずむり。は明日からに備えて、おでんなど作り置きしておきました。
また今週も頑張ります。
よく晴れて暖かくなりました。(12度)
が、風は強い日曜日。
今日は二ヶ月半ぶりに藤枝に行ってきました。
陶芸センターへ、前回の陶芸体験で作った作品の引き取りです。
今日は3回目にして初めて渋滞がなくて1時間で着きました。
予約はしないで、もし空きがあったら今日も何か作ろうと思っていたけど、混んでていっぱいでした。
春になってみんな動き出したってことかしら。
せっかく行ったのに残念ではあるものの、
このままでは下手くそな器がどんどん増えてしまうので、
ここでちょっと仕切り直すのもいいのかと思います。
せめてどこか寄って帰ろうと、まずは行きに見かけた花を見に。
瀬戸川沿いはあちこちに梅?のような花が咲いてるのです。
これは梅じゃなくて河津桜かなぁ。
そしてネットで見つけた蓮華寺池公園へ。
思いがけず立派な公園で賑わっていてビックリです。
汽車あり、大滑り台あり、池でボートにも乗れます。
とりあえず池を一周。
予想外に広くて時間がかかります。
たぶんこれが梅。
春には藤(藤枝なだけに)などの花も見られるそう。
鳥がいっぱい。
スタバあり、キッチンカーが並んでいるスペースあり、
池を囲んで食事をできるお店もいろいろあり、街の公園の雰囲気です。
私たちの住む田舎にはこういうところがないのよね。
ランチは近くの【E→F CURRY】に入ってみました。
KOマートが創ったというお洒落なカレー屋さんです。
2種のカレーセットとシーフードのビリヤニ。
バターチキンカレーにほうれん草とマッシュルームのカレー、
ドリンクはチャイ(また。)とラッシー(ずむり。)で。
ちょっと前からビリヤニ(カレー味の炊き込みごはん)に興味あったのです。
お米が麺かと思うくらい細長い。
カレー風味だけど、カレーピラフとは違って割とあっさり。なるほどね〜。
カレーもビリヤニもとても美味しかったです。
バイパス近くの「田五重」というよくCMでは見るけど西部にはないスーパーに寄り、
(キレイな普通のスーパーでした)
また1時間ほどドライブして、二時半に帰りつきました。
持ち帰ってきた前回の作品がこちら。↓
緑がまた。、茶色のがずむり。
大きく作ったつもりだったけど思ったより小さくなってました。
煮物を入れるお皿なのですが、お子ちゃまの工作感が否めない。
ずむり。のなんて、灰皿みたい。。。
う〜〜〜ん、、、って感じです。
悔しいので、もうちょっと気持ちが盛り上がったらまた行こう。
もしくは、一回にたくさん作らせてもらえる教室(隣町にあるらしい)の体験に一度行ってみるのもいいのかもしれません。
やらなくちゃ上達もしませんからね。
でもこういうのもセンスが必要よね・・・。
少し休憩して、
夕方、また。はジムに運動しに出かけ、
ずむり。は明日からに備えて、おでんなど作り置きしておきました。
また今週も頑張ります。