ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

たら坊は成人年齢。

2022-04-15 18:28:25 | 
手羽先のグリル
もやし炒めの卵とじ
揚げ浸し(作り置き)
ひじき豆とピクルス(同じく)
サラダ

昨日の晩ごはんです

手羽先にマジックソルトをまぶして魚焼きグリルで焼きました。
途中で加えて焼いた椎茸を添えて。

メインをグリルにお任せしてる間に、
もやしとハムを炒めて、卵とじ(というのかな)にしました。
とん平焼き風にしたくてお好み焼きソースをかけて。
もやしとハムを使い切りたかったから、これはこれでいいんだけど、
キャベツを入れて、普通にとん平焼きっぽくしても良かったんじゃないか?とも思いました。

前日の反省を踏まえて、作り過ぎないように。
美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。のち

朝から雨だったので洗濯はお休み。
洗いたいものが多くて気ばかり焦りますが、ぼちぼちとね。
夕方近くなって晴れ間が見えてきたから、明日は晴れそうかな。

雨だし、出かける用事もないので、今日はお籠り。
ポケ活だけは雨の止み間にササッと近所で済ませました。

家事を済ませて、今日もピアノの練習。
メヌエットで手慣らしの後、本日の課題はバッハのインベンション一番。
最初は昨日のメヌエット以上に忘れていて、
片手ずつですらどうしようもなく、
本当にこんなのを弾けていたのか??
と思うほどでしたが、試しに両手で練習してみたところ、
おおっ、自分の意識より身体の方が覚えている!
もう何日か練習したら、以前くらい(前だって完全には弾けてない)には戻れそうです。

練習してるとあっという間に一時間くらい経っちゃいますが、
二日続けてやったら、肩こりからくる頭痛が。
何でも急に根を詰めてはいけません。
土日は練習はお休みします。


先日、産直広場で買った甘夏。
大きいのが三つで120円。

ビタミンCを摂らねば〜、と思ったのです。
昨日剥いて食べてみたところ、もう、むせる程酸っぱい!!
そのままじゃあまりに食べにくいので、
砂糖をかけて一晩置いたら、普通に酸っぱいくらいにはなりました。(甘くはない)
あと二つ残ってるのに大変だわ。
甘夏って安いから、毎年買って同じこと繰り返してる気がします。


今朝、うるさいまめに起こされて、見たらこんな。


そして今日のたら坊さん。
ごはんのあとの毛繕い中。


「撮らんで」


ママちゃんが何かに集中すると2匹して全力で邪魔してくるくせに、
(片付けとか、台所でごはん作りとか)
(先日の朝ドラの最終回の時は真剣に観てる分、そりゃもう妨害がすごかった
ネコなんて勝手なものです。

そういえば今月から成人年齢が引き下げられて18歳になりましたね。
たら坊も18歳だから、人間だったらもう大人ですよ。おめでとー(?)
というか、猫の18歳半は人間で言うと約90歳!
大人どころじゃありません、もはや長老です(笑)


さ、週末です。
今週は早かったわー。

では、皆様も良い週末を〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それなりに忙しい。

2022-04-14 19:44:33 | ごはん
ネギトロいくらの二色丼
野菜の揚げ浸し(茄子・ピーマン・椎茸)
チーズとトマトのサラダ
ポテトサラダ(作り置き)
ひじき豆(同じく)
豆腐の味噌汁

昨日の晩ごはんです

水曜日は炭水化物の日。
というのもなんだか久しぶり(笑)ですが。
冷凍庫で忘れられかけてたイクラを使った丼に。
サーモンだと鮭の親子丼になるんだけど、
残念ながら刺身用のサーモンは大きくて高いのしか売ってなかった・・・。
ので、たたきマグロにしました。
各自で盛り付ける二色丼。
ごはんは酢飯です。

作り置きやら、作ったのやら、
いつものように野菜のおかずを並べましたが、さすがにちょっと多過ぎ。
ごはんがあるとそんなには食べられません。

美味しくいただきました。
酢飯と刺身って後で喉が乾くよね〜。


静岡からこんにちは。一時

昨日はあれからレイドアワーに参戦。
無事に二戦二勝して、カプ・ブルルを二体GETしました。

散歩がてら、歩いて近場で。

夕方6時でもこの明るさで嬉しい。

寒くもないし、いい季節です。

ポケモンGOついでに。
これは今日ですが。

シシコの色違いGET!!

さて。

今日は朝から雨の予報。
でも洗濯したいものが色々あるので、降ったら取り込む覚悟で洗濯2回。

まめがお気に入りの大事な寝床の上で吐いてしまったのです。
暖かくなってきたことだし、
猫臭くなってるリビングのあれこれも、もうこの機会に洗って片付けよう!
とはいえ、一度に全部はできないので、
とりあえず、洗いたいものは和室へ移動。
敷いていたホットカーペットは、
本体は掃除機をかけてコロコロもかけて片付け、カバーがわりのラグは和室へ。
剥がした後の床に掃除機をかけて雑巾掛けもして。
リビングがスッキリしました。
たら坊のソファ周辺はまたおいおいね。

洗濯はまず汚したコタツの上掛けと、膝掛け毛布、クッションカバーなど。

ママちゃんがベランダにいると満足げなまめ。


昼前に降ってきたのでダッシュで取り込みましたが、
わりと暑かったおかげでおおかた乾いていて、干した甲斐がありましたよ。

今日はお風呂もしっかり掃除したし。
午前中だけで、ものすごく働いた気分です。
ずむり。は専業主婦で時間はあるので、手間暇惜しまないやり方なせいか、家にいても何だかんだ毎日忙しいです。
ま、のんびりペースなこともありますが。


また。の実家から宅急便が。

「おいしい酢」と野菜ジュースを送ってくれました。
このお酢、簡単にピクルスが作れて便利なのです。

ちょうど昨日で使い切ったところだったから嬉しいわ。


お昼を食べて、買い物に行って。
雨はほんの一時だけで、出かける時にはもう止んでました。

午後は思い立って、久しぶり(数年ぶり?)にピアノの練習。
最近ぼんやりとやろうかと思っていたところ、
コンチがバイオリンの練習をしていると聞いて触発されたのです。
もともと弾けない上に久しぶり過ぎて、
メヌエットすらしどろもどろですが、
やってみるとそれなりに楽しさはあります。

手芸でも運動でも何でもそうだけど、
もう今さら何かを成し遂げるつもりはなくて、
自分が気持ちよく楽しくできることをして過ごせたらいいな、くらいな感じで取り組んでます。
目標を持ってきちんと努力を積み上げていく人を、
スゴいなとは思うけど、
自分はそういうタイプではないこともこの歳になればわかってるのです。
目標がなければ挫折もないし(笑)
ゆるゆるっとね。

最近、夕方になると子供たちが外で遊ぶ声が聞こえてきます。
春休み中はそうでもなかったのに、
学校が始まってお友達に会う機会が増えたからかしら。
子供ってホント元気だなぁ、体力あるなぁ、と思います。
大人だったら、というか自分だったら、
新学期が始まったばかりで、一日学校に行ったら疲れてしまって、遊ぶ気になんてなれない気がしちゃうのですよ。
もしかしたら、子供の頃からそうだったりしてね(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初の蚊。

2022-04-13 17:29:51 | 日記
小籠包
焼きそば
ポテトサラダ(作り置き)
ひじき豆(同じく)
トマトとチーズのサラダ

昨日の晩ごはんです

急に暑くなったからか、
慣れないことをしたせいか、
夕方から急に疲れが出てしまい、
また。の帰りも遅かったので、
やや手抜き?の簡単ごはん。

ポテサラとひじき豆は作り置き。
昨日の自分に感謝・・・。
薄いスライスのブリーチーズがあったので、トマトも薄く切って挟んだサラダに。
バルサミコ酢で食べるとさっぱりしていいつまみになります。
冷凍の小籠包を温め、
(今どきのはパックのまま電子レンジに!)
千切りキャベツ(これも作り置き)ともやし、卵入り焼きそばを作りました。

食後の甘いものはららぽーと土産のチョコクロを温め直して半分こ。
(写真なし)

体は怠くても美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。のち

朝のうちは曇っていたけど晴れて、
昨日以上に暖かく、というより暑くなりました。(25度)

一晩寝て、体調は回復。
やはりちょっと疲れたのでしょう。

昨夜は、夜中だというのにベランダに出て入ってこないまめ。

夜の景色を眺めてます。
猫って夜の風に当たるとイキイキしますよね。

ママちゃんも一緒にベランダを楽しもうと誘うまめ。

室内を覗いてます。
ママちゃんもう寝るから。

「まぁ、でも窓を開けててもまだ蚊がいないからいいよね
なんて呑気なこと言ってますが、
そして、ずむり。も昼間に、
「この時期はまだ蚊がいないから庭仕事しやすいよね」
と思ったところだったのですが、
まさに昨日、今年初の蚊に遭遇したのです。
洗濯物についてて部屋に入っちゃったので、シュッとしておきました。
去年のだから効いたかどうかはわかりません。

さて。

今日から今年度前期のエアロビ講座が始まりました。
メンバーは前回と(前々回も)変わらず7名。
まぁ、これも気楽でいいね(笑)とか言い合いながら。
25度もあると窓を開けてても動くと暑いのですが、どうしようもなく、久しぶりに汗をかきました。
4月なのでまだエアコンは暖房なのです。


今日は今から早めにごはんの下ごしらえをして、
新しいレイドボスが出たからレイドアワーに参戦して、
時間があったらお風呂にも入っちゃえるといいけど、
ちょっとそこまではいけないかな。

ということで、今日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとショックだったかもね〜。

2022-04-12 18:35:05 | おでかけ
肉巻きえのきのグリル
ひじき豆
ポテトサラダ
スンドゥブ
フキのきんぴら(作り置き)

昨日の晩ごはんです

薄切りの豚肉とえのきがあったので、
いつものフライパンで焼く甘辛味の肉巻きにしようかと思ったけど、
グリルで焼いたら美味しいんじゃないかと、
ネットで見たレシピを参考に、味噌味にして魚焼きグリルで焼いてみました。
予想通り、香ばしく焼けてとても美味しい。
グリルにおまかせなので、手間がかからないのも良いです。

月曜日は気力体力に余裕があるので、
作り置きにひじき豆とポテトサラダを。
もっと作りたかったけど、あまり一度にたくさん作るより、一品か二品作って繰り越していく方が飽きなくて良いのです。

美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。

早速ですが、
今朝のちょっとショックな出来事。
NHKのおはよう日本を見ていたら、
熊本との中継があって、
おっ!
前にNHK静岡にいた今は熊本の後藤佑太郎アナが出てる!
ずむり。のお気に入りで、新人の頃から勝手に応援してるのです。
まぁ、応援ってたいていそういうものですが(笑)

テレビに近寄ってうれしく見ていたところ、、、
気付いてしまったのです。
左手の薬指に指輪をしていることに!

そうか、ゆうたろう(なぜか呼び捨て)結婚したんだ、大人になったんだねぇ。。。
だから実際どうってことはないのですが、なんかガックリ。。。
スターや推しの結婚にショックを受けるファンの気持ちが、今まであんまりピンと来なかったけど、多分こんな感じなのかもしれません。

さて、気を取り直して。

今日は二ヶ月ぶりに隣町の病院の口腔外科へ。
もう何日も前から憂鬱でしたが、
前の先生の転勤のため、今日から新しい先生で、
特に何ともならず、診察だけで終わりました。
インプラント希望なものの、今はまだ抜歯後の様子を見ているだけなので保険適応でお会計は230円。
次回は6月です。

おおごとにならなかったのにホッとして、ついでにららぽーとへ。
通路で売っていた丸亀のうどん弁当がすごく美味しそうに思えるほどお腹が空いていたので、まずランチ。

久しぶりに来たから【肉のヤマキ商店】のカルビ丼にしました。
小サイズでちょうど良し。

平日は人が少なくてどこも空いてていいです。

ポケ活がてら一周して、
2階に新しくできた手芸屋さんを見学。
たまには一人も気楽です。
今年の夏はこんなパンツを買おう、とか思いつつ、
買い物はユニクロで夏用のトップスを一枚、あとは食料品など。
2時間ほどのお出かけでした。


今日のネコ。
暑そうに伸びるたらちゃん。

急に暑くなって(24度)も、猫は着替えができないものねぇ。


さ、夕方のゴミ出しに行ってきます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もカエルくん。

2022-04-11 18:12:07 | ごはん
鯵の開き
焼き厚揚げ
キムチチーズカレー
サラダ
フキのきんぴら(作り置き)

昨日の晩ごはんです

焼いた鯵の開きと厚揚げ、サラダなどと、
昼の残りのカレーをちょこっとお茶碗で。

カレーに、ずむり。はチーズとキムチ、
また。は納豆とチーズをトッピング。
ずむり。にしてはめずらしく、2食続けてカレーです。
お腹空いてたのかな(笑)

サラダは庭のプランターで育てたサラダ菜とフェンネルを使って。
フェンネルは初めて食べましたが、
う〜ん、なるほど、爽やかな独特の風味があります。

美味しくいただきました。
この週末は糖質の取り過ぎで体重が一気にUP。
平日は節制せねばなりません。


静岡からこんにちは。時々

暖かいけど、雲の多い一日でした。(23度)
雨が近いのか、カエルの声が聞こえます。

また一週間が始まりました。

午前中はまずは普通に掃除洗濯、
さすがにもう片付けようと「着る毛布」も手洗いして干しました。

最近は夜も暖かくなって、布団が暑いからか、夜中に時々目が覚めるようになりました。
去年の夏もしょっちゅう目が覚める時期があって、
そういう時は胸がバクバクして脈拍が上がって(80とか)るので、
更年期の症状で自律神経が乱れてるのかな、
と思っていたのですが、
冬の間はあまりなくて、ごく最近また多くなった、
ということは、もしかしたら、暑さが関係あるのかもしれません。

普通の羽毛布団はもう暑過ぎ、といって肌掛けだけではまだ寒い。
ギリギリ寒くない程度に涼しいという布団具合を見極めるのが肝心です。

さて。

洗面台で洗濯していたら、
ぎゃー!サボ子がー!!

植え替えねばと思いつつ、しばらく世話を忘れてたのです。
申し訳ない!!

もう遅いかもしれないけど、
急いで植え替えをして水をやりました。
これじゃ「サボテンだって枯れる」と言っていたコンチと一緒だよ・・・。

ついでに気になっていたローズマリーの植え替えなど、ちょっと庭仕事を。
エンドウは週末にまた。が棚を立ててくれました。

今年は種まきが遅れたのと気温が低かったので、
まだ背が低いけど、一気に花が咲き出しました。

今年も玄関にカエルくん。
これが鳴いていたのかな。

去年と同じカエルかしら、子孫かしら。
近くに池もないのに、カエルはどこから来るのか不思議に思っております。


その勢いのまま、イオンへ買い物に。
お買い物アプリでポカリが当たった〜。


帰宅したらちょうどお昼。
たいへん充実した午前中でした。
力を使い果たして午後はグダグダに。


今日のネコ。
尻尾がちょっと不自然な方に向いてるまめ。

「急上昇」って感じ(笑)

ネコたちは今日はやけに寝てばかりです。
猫も春眠かしら。

だいぶ薄くなっちゃったけど、やっぱりここで寝たいまめ。

折ってあるところに自力でうまく挟まってます。
どうやって入るのかしら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする