ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

また。帰宅&資生堂アートハウス。

2024-11-15 18:47:46 | おでかけ
静岡からこんにちは。

昨夜9時半過ぎに無事また。が帰ってきました。
結局24時間近くかかった移動にお疲れで風邪をひいたそう。
幸い今日は休みなので、ぼちぼち過ごしてます。


昨日の晩ごはんはリクエスト通り天ぷらにしました。

天ぷら(海老・さつま芋・エリンギ・茄子・玉ねぎと竹輪のかき揚げ・ごぼうのかき揚げ)
茹でブロッコリー
焼きカレー
豆腐と蕪と大根菜の味噌汁

畑で採ってきたさつまいもは天ぷらに。
掘って間がないから甘みはのってないけど、普通に美味しいです。
一個だけのカブは味噌汁に入れて。
柔らかく煮えて美味しかったです。

風邪気味のまた。は晩酌もせずぼちぼちと。
たくさん残ったので今日も食べます。


いろいろ買ってきてくれました。

お土産というよりいつもの買い出し(笑)
ちょうど先日、テレビでカンボジアの胡椒を紹介する番組がやっていたので、コンチにはクラタペッパーの胡椒など。

そうそう。

コンチといえば。
新幹線で出かける用事があったそうで、
「もし博多駅でポケジェニックを見かけたら写真撮って〜」
と頼んでおいたら、思ったよりちゃんと撮影したのを送ってくれました。

ワイルドエリア福岡に合わせて17日まで設置されてるんだけど、
ずむり。は福岡入りが17日で、博多駅まで見に行く余裕がないので、こうして見られただけで満足。
きっと会場にはもっとすごい見所がいっぱいあるだろうし、
そもそもリアルイベント初参加のずむり。は空港で「WELCOME,TRAINERS!」の看板を見ただけで感激して泣きそうですよ(笑)

イベントは明日の朝からスタートだから、もう今日から福岡の街はポケモントレーナーで溢れてるんだろうなぁ。
そういう意味では、早めに行く方が十分に楽しめるだろうけど、
ずむり。の場合はせっかく娘の住む福岡を初めて訪ねるんだし、
ポケモンGOはほどほどにして観光もしたい、ということでこの日程で良かったと思います。


また。は寝込むほどではないけど、風邪なので、さつま芋掘りは来週に延期。
今日は資生堂アートハウスへ行きました。
2024年後期展が来週まで開催中です。

収蔵品展なので目新しさはないけれど、洗練された空間で美しい物を見る時間に意義があります。

(香水瓶のエリアだけ撮影可でした
ずむり。は民藝が好きで、ここの「工藝を我らに」の展示が大好き。
いつか東京の「日本民藝館」にも行けるといいなと思ってます。

お昼は【丸亀製麺】で。

ずむり。はおろし醤油うどん。
また。は「旨辛肉盛りまぜ玉うどん」なんてがっつりしたのを食べてましたよ。

という金曜日。
いいかげん旅の支度をしなければ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ着く頃かな。

2024-11-14 18:30:49 | 家族
静岡からこんにちは。

雨ではないけど朝からどんより曇り空。
洗濯物は夕方まで干しても完全には乾きませんでした。
20度を切ると急に寒くなって(19度)いよいよ冬が来るって感じがします。

さて。

昨夜遅くにプノンペンを出発したまた。
今朝、仁川(ソウル)に着き、長い待ち時間のち、少し遅れた午後の便に乗り継ぎ、おそらくちょうど今頃セントレアに到着してるんじゃないかと思います。
まだそこから静岡方面に向かう空港バスで2時間弱、
家に着くのは9時過ぎでしょうか。
カンボジアってアジアの中だから距離的にはそれほど遠くないんだけど、
直行便がないのと我が家が空港から遠いのとで、すごく時間がかかります。

もう少しだ、頑張って帰られよ。
晩ごはん作って待ってます。


プチ一人暮らし最終日の昨日のずむり。の晩ごはんは焼きうどんでした。

夕方にレイドアワーがてら買い物に行ったんだけど、何が食べたいかわからなくなって、結局有り合わせで。
せめてもと竹輪とソーセージを入れ、焼売を添えました。

今日のお昼はドライカレー。

朝のうちに作っておきました。
挽き肉にチーズと茹で卵でたんぱく質強化!

最近はプロテイン流行りのようで、
筋トレが趣味のまた。はもちろんのこと、
コンチに妹たち、実家の母ですら飲んでて、飲んでないずむり。は今や少数派。
その分、たんぱく質摂取を心がけねばなりません。

食後にポケ活がてら散歩に出ました。
運動もしませんとね。
今日は調整池の鳥を見に行きましょう。

この時期はカモが来ているのでガァガァと賑やかです。

やや肌寒いけど、30分ほど歩いていると身体が内側から温まってきます。
この燃焼してる感がいいです。
日曜日の福岡もこれくらいの気温かな〜。

庭のフェンネル。

先日、三匹もいた青虫はもう翌日にはいなくなってました。
ぱくぱくっとされちゃったかな・・・。

そういえば、畑にいたでっかい芋虫、
昨日行った時にはいなくなってましたが(当たり前)
Googleで調べたところ、クロメンガタスズメという蛾の幼虫だそうです。
やっぱり蛾なのね。

怖いキノコが生えてるわ。


せっかく涼しくなったのに、最近ガーデニングには力が入らず。
なんか波があります。
そうこうする間に今度は寒くなっちゃいますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ一人暮らし最終日。

2024-11-13 16:57:33 | 日記
お好み焼き
揚げ浸し(作り置き)
空芯菜のナムル(同じく)

昨日の晩ごはんです

キャベツがあったのでお好み焼きに。
本当は広島焼きが食べたかったけど、焼きそばを入れるとなると量が多くなるので、普通に混ぜてから焼く方式で。
豚肉、玉子、チーズ入りです。
せめて卵は生地に混ぜずに重ねようとしたのですが、うまく潰れずに目玉焼き(しかも半熟)が上に乗った状態になりました。
まぁ、いいや。

前日の作り置きおかずは小さい器に盛り直して並べました。
フライパンはそのままだけど、そこは臨場感ってことであえて(笑)

美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。

昨日に続き、晴れて暖かい一日でした。
来週からはグッと冷えるそうなので、この暖かさを楽しんでおかねば。

さて。
早いもので、また。の出張は今日まで。
今晩(明日に日付が変わった深夜)プノンペンを出発して明日の夜に帰宅する予定です。
ずむり。のプチ一人暮らしも今日が最終日となります。
半月ちょっとだったけど、途中の7泊8日は実家に行っていたので、退屈する間もなかったわ〜。
一人で外食やカフェにも行っちゃおう♪と思ったのに、結局何にもせずに終わりました。
まぁ、実家にいる間に十分あちこち行きましたしね。

編み物をやり遂げられてないのはいつものこと。
あと後ろ身ごろが半分くらいなので、なんとか今月中には仕上げたい。。。

ま、明日の晩に帰ってきてそのまま週末(金曜日は休むらしい)、
その後の日曜日にずむり。は福岡へGO!なので、
平常運転に戻るまではまだしばらく猶予があります。


そんな今日は畑へ。

ブロッコリーがカメムシだらけ・・・。

今年は家でも畑でもカメムシ被害が大変です。
青虫毛虫に比べれば嫌ではないけど、こう多くては困ります。

レタスが一本出てきた(手前)のはいいとして、
奥に生えてるのはもしや赤すじソレル?

種子を盛大に撒き散らしたので、あちこちに出てきてます。
冬の寒さはどうなのかな。

今日の収穫。

虫だらけのブロッコリー、一個だけ育ったカブは初収穫。
大根菜と人参は間引きしたもの。
また。が天ぷらが食べたいそうなので、さつま芋を一本だけ探り掘りしてみました。
思ったより細長〜くて、掘るのにけっこう苦戦しましたが、できてることがわかって嬉しい。

外は暑くて、今日は夏と同じ薄手の長袖シャツ一枚で作業してます。
帰ろうと車に乗ったら表示は30度。

11月ももう半ばなのにね。

さ、では今からレイドアワーに参戦しに行ってきます。
また。お帰りをお待ちしておりますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのエアロビ&iPadの充電問題。

2024-11-12 18:15:13 | 日記
鶏の唐揚げオーロラソース
揚げ茄子の甘味噌かけ
空芯菜のナムル

昨日の晩ごはんです

一日順延した鶏の唐揚げで。
海老マヨ風にマヨネーズソースを絡める予定だったけど、
フライパンの洗い物の手間を惜しみ、オーロラソースで和えるだけにしました。
ちょっと味が薄かったわ。

揚げ物ついでに茄子とエリンギも揚げて、
昨日は味噌をかけて食べ、残りは麺つゆにつけて揚げ浸しに。
一人分だと一品が少量なので、ついでに料理して別々に食べると、無駄も手間も省けて良いです。
でもあまり作り置きしても飽きるのが難しいところではあります。

空芯菜は茹でてナムル風の味付けに。
食べられないほどではないけど、花が咲いてだんだん筋っぽくなってる気がします。
そろそろ抜いて片付けるか、試しに一度短く切り戻してみるかした方が良さそうです。

ポテトも食べたかったけど、作らなくて正解。
美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。

よく晴れて暑いくらいの陽気でした。(24度)

今日からエアロビの後期講座が始まったので行ってきたのですが、
さすがに11月なので空調が暖房に切り替わっていて、冷房が使えず暑い!
でもやっぱり自分にはちょっと難しめのこの講座は楽しいのです。
久しぶりに(文字通り)いい汗をかいてきました。

そうそう。

iPadの充電がしにくいことは前にも書きましたが、
その時に「ケーブルかも」とコメントで教えていただき、
確かに、、、と思いつつも、新しいのを買わないことには試しようがなく、いまだに騙し騙しなんとかやっていたのです。(普通にできる時もある)
が。
ひょんなことからやはりケーブル(もしくは充電器)の問題なことがほぼ確定しました。
というのも、先日、
いつもよりゆっくりだけど確実に充電できてるな・・・?
と思ったら、間違えてスマホの充電器を繋いでいたようで、
(抜く時に気付いた)
今日また確認のためにやってみてますが、
一度も「フォンッ」と途切れることもなくちゃんと充電してます。
ということでやっぱりまずケーブルを新調しようと思います。


週末の福岡行きが近付いてきて高まりつつあるドキドキ(笑)
まぁ、向こうにコンチがいるからかなり安心なんだけど、
やはり旅というのは、ちゃんと辿り着けるのか、
着いてからの移動は大丈夫か、荷物はどうする、楽しく過ごせるか、などなど、考えることはいくらでもあるのです。
今回はポケモンGOのリアルイベントなので、個人的には格安simで混んだ会場内でちゃんと通信できるかが不安の一つ。
さすがに全然ダメってことはないと思うんだけど。
まぁ、多少のことは仕方ない、そこまでガチではないからポケ活はそこそこ、現地の雰囲気が楽しめれば良しとしようと思います。

楽しみだからこそドキドキするのですよね。
しばらく暖かいようで寒さの心配がないだけでも幸いです。
とにかく雨が降りませんように!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可睡斎へポケ活散歩に。

2024-11-11 18:15:45 | おでかけ
静岡からこんにちは。のち

朝は雨でしたが、その後スッキリ晴れました。
今日は暖かいです。(23度)

また。出張中で気ままなプチ一人暮らしを超満喫中(笑)ですが、今日は月曜日。
あと三日ほどでまた。が帰ってくるので、徐々にペースを戻していきませんとね。

さて。

昨日の晩ごはんは焼肉サラダ、一品。

鶏の唐揚げの予定だったけど、遅くなっちゃったので急遽変更。
豚ロース肉と野菜をフライパンでジューッと焼いて、焼肉のタレを絡め、レタスとキャベツの上に載せました。
飲み物はハイボール。
昼が買ってきたお弁当だったので、低糖質が気持ち良いです。

美味しくいただきました。


昨日は日曜日でまた。もお休み。
ポケ活のためにプノンペンの街まで出かけたそうです。

また。のランチは【アニスホテル】でロックラック。

お気に入りでよくハッピーアワー飲みしてたアニスホテル、
「前回行ったら囲われて(なくなって)たよ
と言うので、えー残念と思っていたけど、
それは間違いで、囲われてたのはクメールスリンですって。
また。情報はテキトーなので鵜呑みにしてはいけないのです。

同じくお気に入りだった【Farm to Table】も健在だそう。

「欧米人がいっぱい、デリバリーのバイクもいっぱい」
懐かしいわ。
今でも庭に鶏がいるのかしらね。


今日は用事も買い物もないし、雨だから家でのんびり。
編み物が予定ほど進んでなくて、雨だと編み物が頑張れて良いわ。
と思っていたら晴れてしまいました。
いや、いいんだけど(笑)

あまりに天気がいいと家にいるのがもったいなく思えて、ちょっと可睡斎までポケ活を兼ねてお参りに。
どんな時もお参りは無駄になりません。

三時でももう夕方の日差しです。
近年は気温は高くなってるけど日の長さは昔と変わりませんね。

道路側に生えてるバナナ。

「バナナはすごく大きくなるので庭に植えてはいけない」
というのを、これを見ると実感します。
花は咲くけどバナナの実にはならないみたいです。

一人気ままに歩いていると、なんて幸せなんだろうと思います。
皆さんが働いているというのにこんなことしてて申し訳なくなるほど。
いろんな不安や心配、悲しみ、嫌なこと、大変なことがないわけじゃないけど、だからといってこのしあわせは揺るがないのです。

一時間ほどの散歩でした。
歩いていると11月というのに暑くなってきます。
週末の福岡もこれくらいの気温だといいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする