まあどうにかなるさ

日記やコラム、創作、写真などをほぼ週刊でアップしています。

天空のポピー

2024-06-02 14:33:32 | プチ観光名所
秩父に天空のポピーを見に行ってきた。標高500メートルの高地にあるポピー畑。でも、今年は生育が悪くて一部しか咲いてない。例年は丘一面に赤いポピーが絨毯のように咲き誇る。来年リベンジです。












イタリア街

2024-05-12 11:30:41 | プチ観光名所
汐留にあるシオサイト。1区から5区に分けられた場所には、日本テレビタワー等の高層ビルや商業施設などが建ち並び、その5区に該当するエリアは「イタリア街」と呼ばれる。ここが本当に日本?と思えてしまう景観の一画だ。
その名の通りイタリアをイメージして作られたこの街は、自然発生的にイタリアの景観に似ている訳ではなく恐らく計画的にイタリアチックなな建物を建てたと思われる。日本にいることを忘れてしまうような雰囲気の街である。










森林公園

2024-05-04 09:32:27 | プチ観光名所
埼玉県滑川町にある広大な国立の森林公園。
徒歩での移動だと時間がかかりすぎるので自転車を借りて自転車道を移動するか園内バスでの移動が一般的。
この日の目的はポピー畑。
インターから近い南口の駐車場に車を停めて徒歩で移動。目指すはポピー畑。他の場所には目もくれず、歩くことおよそ20分。まだ人もまばらな中撮影してきた。






その後、移動してルピナスを見物






最後はネモフィラ








小幡城下町

2024-04-29 08:23:41 | プチ観光名所
群馬県甘楽郡甘楽町、小幡城下町。現在では城はなく城跡だけだが、城下町には用水路「雄川堰」の周りに武家屋敷が点在し、今でも江戸時代の面影を残す町並みが広がる。




すぐ横にある小幡神社




近くにあった菜の花畑






羊山公園の芝桜

2024-04-20 17:36:20 | プチ観光名所
埼玉県秩父市にある羊山公園に出掛けた。目当ては『芝桜の丘』
17600㎡の大地に10品種以上、40万株の芝桜が植えられており、丘一面がパッチワークのような絨毯となる。
朝8時から有料となるが、それまでは入場無料。そのせいか7時半に現地へ到着したが意外に人は多い。去年は生憎の曇り空だったが今年は青空に恵まれた。
カメラを抱えて休憩している中年男性と少し話をした。その男性は秩父の旅館に前泊したそうである。朝6時に公園に来て、朝露に濡れる芝桜の花弁をマクロ撮影したそうである。
僕の住まいから公園まで1時間と少し。6時に来るには4時起きである。ちょっと大変そうだ。