まあどうにかなるさ

日記やコラム、創作、写真などをほぼ週刊でアップしています。

チームラボ「どんぐりの森の呼応する生命」

2020-08-30 15:31:25 | プチ観光名所

先日プレオープンした角川が運営する「ところざわサクラタウン」に併設された「どんぐりの森の呼応する生命」に行ってきた。東所沢公園の一角、武蔵野樹林パークをチームラボが音と光の不思議な空間へ変身させた。

 

 


好古園

2020-08-22 20:44:52 | プチ観光名所

姫路城西御屋敷跡に造園された『好古園』は、平成4年に開園した日本庭園。武家屋敷跡・通路跡などに地割りがされてあり、3.5haの広大な敷地に大小9つの趣の異なった庭園から構成されている。緑豊かな庭園の写真です。


遠州の古刹 龍潭寺

2020-08-15 22:20:55 | プチ観光名所

NHK大河ドラマ『おんな城主直虎』で有名になった井伊家菩提寺『龍潭寺』
ここへ訪れるのは3度目だ。緑豊かな浜名湖の北東の地にひっそりと建つ歴史ある古刹である。

山門 

江戸時代に建てられた歴史的な建物、石垣も歴史を感じる。


本尊 虚空蔵大菩薩


歴史を感じさせる本堂


井伊直虎の肖像


本堂北側の庭園




開山堂

小堀遠州作庭園


寺の境内に咲いていた蓮の花


過去の龍潭寺ブログ
https://blog.goo.ne.jp/benchan0911/s/%E9%BE%8D%E6%BD%AD%E5%AF%BA


最後のとしまえん

2020-08-08 23:05:32 | 日記

友人に誘われて、3人でとしまえんへ行ってきた。
8月31日の閉園するので、恐らくこれが最後になる。
先日、としまえん内にあるアジサイ園へ出かけたが、この時は新型コロナの影響で遊園地は営業していなかった。今回は遊園地で乗り物を楽しんできた。

事前にチケットを買うので、人数は制限されている。それでも人気アトラクションには列ができていた。一番の目当ては何といってもジェットコースター。
昔ながらのジェットコースターだが、トンネルなどもあり、よく考えられていて楽しめる。

最初の落下が一番怖い。


古びた作り物が時代を感じさせてさらに恐怖感が増す『ミステリーゾーン』


としまえんは常に最新の乗り物を取り入れていた。これもとしまえんが最初だった『トルネード』


ドイツで製作され、長らくアメリカで使われていた後にとしまえんにやって来た『カルーセルエルドラド』は100年以上の歴史を誇る。これは何とか残してほしいと思う。



姫路城

2020-08-01 21:00:25 | 旅行

姫路へ行ってきた。姫路城を訪れるのは2度目である。

関が原の戦の後、徳川幕府の仮想敵国である長州の抑えの役割として池田輝政が大改築を行い、今の姿になった姫路城。その立派な姿は実は軍事的な意味合いが強い。
平成5年には日本初の世界文化遺産に登録され、5年にわたる平成の修理により、誕生当時に近い姿となった。

色白でスタイル抜群の美人


最高の防御能力を備える門は、格式高くて美しい


2階~4階 所々に400年前から使われているところがある。


最上階(6階)

最上階から姫路市内を望む