俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

楝の花

2024-05-15 | 俳句・夏・植物

 

 

青空に煙るがごとし花樗

 

 

 

 

 

 

センダン科の落葉高木。

楝は栴檀の古名。

暖地の海岸近くに自生するが、庭園に植えられもする。

 

 

 

 

 

 

初夏に、白または淡紫色の五弁花を円錐花序につける。

 

 

 

 

 

 

「栴檀は双葉より芳し」の栴檀は、香木の白檀のことで別種。

 

 

 

 

 

 

樗の花が満開となっていた。

それはままるで青空に煙っているかのように見えた。

 

 

 

 

 

栴檀の花に川風強かりし

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アイリス | トップ | 風薫る »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

俳句・夏・植物」カテゴリの最新記事