犬鍋のヨロマル漫談

ヨロマルとは韓国語で諸言語の意。日本語、韓国語、英語、ロシア語などの言葉と酒・食・歴史にまつわるエッセー。

人生いろいろ~伴侶犬とともに迎えた還暦

2023-10-24 23:00:16 | 人生いろいろ
写真:ハイジを散歩させる妻(散歩道でよくスケッチをしているおじいさんに描いてもらったもの) 昨年の夏、飼っていた犬が死んでまもなく、たまたま行った湯島の居酒屋を再訪しました。 店に通じる階段を上っていくと、1匹のポメラニアンがさかんに吠えて、迎えてくれました。「あらごめんなさい。お客さんが席に座ると鳴き止むんですよ」 開いている店の入口の奥から、ママさんの声がしました。7時前の早い時間帯だったため . . . 本文を読む
コメント

焼肉屋ハルモニの身世打鈴

2021-04-17 23:17:43 | 人生いろいろ
 金曜日、韓国時代の友人、Kさんと食事の約束をしました。K「第4波が来たみたいですね」犬「都心は避けたほうがいいかも」K「じゃあ、私の家の近くの焼肉屋はいかがですか。住宅地にあるお店で、客も少ないから安全だと思います。ときどき友人を連れて行きますが、評判がいいですよ」 ということで、西武新宿線沿線の駅で待ち合わせました。K「バスで7~8分のところです」 バスが来るのを待っている間、店について聞きま . . . 本文を読む
コメント

人生いろいろ~同窓会

2016-07-19 23:51:13 | 人生いろいろ
 参議院選挙 の投票日に、高校の同窓会がありました。朝、投票を済ませてから行きました。 同期には参議院議員(共産党)がいますが、今回は非改選。それでもさすがに同窓会には来ていませんでした。もう一人の国会議員(衆議院、自民党)も欠席。官僚の連中も、今回出席率が悪かったのは、選挙の影響でしょうか。 最近は参加メンバーが固定化しつつあるのですが、たまに本当に久しぶりに顔を見せる人がいます。今回 . . . 本文を読む
コメント

ラガー三代

2015-09-16 23:58:43 | 人生いろいろ
「父はアル中だったんですよ」「そうなんですか。私の父もです」 九州は久留米の先、大分方面の温泉宿で、酒を酌み交わしながら話を聞きました。「ラグビーだけじゃなく、柔道や空手もやってましたから、けんかも強かったんです。盛り場でよくけんかをして、相手をボコボコにしちゃったりして、大変でした」「へぇ。うちの父はタクシーで泥酔して交番から電話がかかってくる程度でしたが」「一度は相手がやくざで、親分がドスをも . . . 本文を読む
コメント

韓国便り~馬場再訪

2015-04-21 23:26:33 | 人生いろいろ
 初日の夜は、韓国人の知人と夕食をともにしました。「何にする? マジャンドン(馬場洞)でカルビもいいし、ノリャンジン(水産市場)もいいし、ポシンタンでも」「魚はあんまり。肉がいい」「じゃ馬場にしよう」 馬場洞には、精肉市場があって、そのわきに「モクチャシクタン」(食べよう食堂)という焼き肉屋さんが軒を連ねています。当たり前のカルビ(あばら肉)、ドゥンシム(ロース)だけでなく、いろいろと特殊部位が食 . . . 本文を読む
コメント

バンコク便り~追加取材

2015-02-20 23:32:33 | 人生いろいろ
 前回の出張でカラオケに取材に行ったことを、以前のブログに書きました。 そのときの女性は、今回、別のカラオケに移っていました。日本人との間に生まれた2歳の子どもを育てながら、夜の仕事をしている女性です。「なんでお店かえたの?」「あそこはお客さん少ないからね、生活できないよ」「ふーん。ここはお客さん多いの?」「うん。たくさん来る」 確かにこの日もお客さん(日本人ばかり)が次々に来ます。「じゃ、儲かる . . . 本文を読む
コメント

バンコク便り~取材2

2014-11-06 23:22:42 | 人生いろいろ
 二回目の取材は、同じスクンヴィット街のソイ22(22番通り)。以前、よく来ていた一画です。 ところが、今回来てみると、中程にあった大きなホテルが改装なのか潰れたのか、営業していない。その周囲にあった日本人相手のカラオケも、数がぐっと少なくなっていました。アメリカ人相手のオープンスペースのバーはたくさんありますが。 大通りからかなり入ったところに、やっとカラオケを見つけました。店の外に5人ぐらいの . . . 本文を読む
コメント

バンコク便り~取材1

2014-11-04 23:18:27 | 人生いろいろ
 結局、バンコクには4泊しました。 そのうちの二回、会食の後にタイの底辺労働者の取材を敢行しました。別の言い方をすれば、カラオケに飲みに行きました。 私の知っている歓楽街はスクンヴィット街。日本人(とその他の外国人)の集住地域です。会食をした場所からは車で20分の距離ですが、昼間雨が降って渋滞が激しいので、まず地下鉄でスクンヴィットへ行き、そこからタクシーに乗ります。 向かったのは、スクンヴィット . . . 本文を読む
コメント

韓国便り~サチャ(四次)

2014-10-17 23:02:51 | 人生いろいろ
 約一カ月半ぶりの韓国出張です。 台風があっけなく首都圏を通りすぎた翌日、お昼のフライトで夕方、ソウルに着きました。事務所に顔を出して小一時間打ち合わせをし、ホテルにチェックイン。 夜は旧知のK氏と光化門広場近くで待ち合わせました。「どこに行きましょうか。東大門でもいいですし、新村でも…」「ちょっと武橋洞を歩いてみたいんだけど」 武橋洞というのは、私が1996年から5年ほど勤務してい . . . 本文を読む
コメント

バンコク便り~カラオケ

2014-08-03 23:25:47 | 人生いろいろ
 二日目の晩。 この日も夕食が早く終わりました。ほかのメンバーは、ホテルでメールチェックなどがあるからといって部屋に帰りました。 私は暇をもてあまし、地下鉄に乗って、自分が唯一知っているスクンウィット街へ飲みに行くことに。 以前よく行っていたソイ(路地)は、24。タノン(大通り)の反対側を歩いていて、なかなか横断歩道がないので渡れない。タイの路地は、大通りの片側に偶数が、反対側に奇数が並んでいます . . . 本文を読む
コメント

バンコク便り~万歳

2013-10-16 23:37:17 | 人生いろいろ
 スクンウィットで仕事が終わったのが8時。夕食は一人でとることになりました。 考えてみれば、タイで一人の夕食というのは初めてです。 タイ料理の店に一人では入りにくい。スクンウィットのソイ(路地)をぶらついて、日本語の看板のある店に入りました。万歳という名前の居酒屋風の店です。 急な階段をのぼっていくと、カウンターにテーブル席三つほどの小さな店でした。先客は、日本人男性の二人組と、日本人とタイ人女性 . . . 本文を読む
コメント

仮面(ナーカーク)

2010-07-30 23:40:44 | 人生いろいろ
 大阪のタイバーで飲んでいたとき,最近自分の買ったタイポップCDの中にあった歌をかけてもらいました。 曲名はナーカーク。ナーは顔,カークはお面。お面,仮面というような意味です。 歌詞はこんな感じ(拙訳)。よそいきの顔をすることに我慢できなくなったこと,ない?死にたいくらいいらだっているのに,ほかの人に会ったり,おしゃべりをする。相手に合わせてお愛想笑いを浮かべる。心の中で涙があふれていることは素振 . . . 本文を読む
コメント (2)

人生いろいろ~タイのアガシ編

2010-02-26 23:50:23 | 人生いろいろ
 前日に行ってつぶれていた店のチーママの電話番号が残っていたので,電話してみました。「お店やめちゃったの?」「そう。お客さんが来ないから」「今はどこのお店?」「いまは,夜の仕事はしていないの。昼間だけ。もう,カラオケは疲れちゃった」 彼女に出会ったのは,かれこれ4年前。そのときはチーママではなく,店のアガシでした。そのときすでに31歳。「もう歳だから,この仕事長くはできない」「えっ? まだ若いじゃ . . . 本文を読む
コメント

人生いろいろ~同窓会

2010-02-18 23:27:28 | 人生いろいろ
 先週の土曜日,卒業後初めての大学の同窓会がありました。 その日は土曜日だというのに大阪出張があり,私は夜9時に新幹線で東京駅に到着。二次会からの参加でした。本当に,卒業後初めて再会するという学友もいて,一瞬,相手を見分けられない。 入学時の語学クラスの級友なので,その後の専攻,進路もさまざまです。文学部らしく教職や研究職に進んだ人が多いのですが,銀行マン,メーカー勤務,税理士,作家,新聞記者,放 . . . 本文を読む
コメント

人生いろいろ~観光キーセンのアガシ

2009-01-22 00:07:42 | 人生いろいろ
「父は事業をしていてね。一時は羽振りがよかったのよ。テレビを買ったのも,車を買ったのも村でいちばん早かったわ」 彼女は韓国の貧困地帯,江原道の出身。97年ごろに数え年の30歳と言っていたから,60年代後半の生まれでしょう。「でも,家が火事で全焼してから生活が苦しくなったの。いつもお腹が空いていたわ」 そんな話を明るくしてくれます。この明朗さは天性のもののようです。「私がなんで高校を卒業できなかった . . . 本文を読む
コメント (2)