犬鍋のヨロマル漫談

ヨロマルとは韓国語で諸言語の意。日本語、韓国語、英語、ロシア語などの言葉と酒・食・歴史にまつわるエッセー。

09年9月一覧②

2009-09-30 23:59:15 | 索引
090917 韓国とアイルランド⑧~イギリス支配の確立090919 韓国とアイルランド⑨~植民地化090921 リニューアルのお知らせ090923 韓国とアイルランド⑩~ジャガイモ飢饉090925 韓国とアイルランド⑪~人口の推移090927 バンコク便り~田亀090929 バンコク便り~屋台での昼食 . . . 本文を読む
コメント

09年9月一覧①

2009-09-30 23:59:01 | 索引
090901 韓国とアイルランド④~愛蘭古代史090903 韓国とアイルランド⑤~ヨーロッパ文化を救ったアイルランド090905 韓国とアイルランド⑤の補足090907 餃子浪漫090909 韓国とアイルランド⑥~異民族による侵略(愛蘭)090911 韓国とアイルランド⑦~異民族による侵略(韓国)090913 鶴橋のセキフェ090915 大阪の長い夜 . . . 本文を読む
コメント

バンコク便り~屋台での昼食

2009-09-29 23:29:59 | バンコク便り
 我がオフィスの入っている新築高層ビルは,いまだに入居率が悪い。世界的不況の影響でしょうか。そのため,地下に入るべきレストラン街もまだ空っぽ。昼御飯は別のところへ食べに行きます。 初日は,ショッピングモールのフードコートで,これは前回にご紹介した店なので割愛することにして,二日目の昼に行った屋台式食堂の話を書きます。 ここは屋外に設置されていて,何軒かの食堂が同居している点ではフードコートと同じ。 . . . 本文を読む
コメント

バンコク便り~田亀

2009-09-27 18:51:21 | バンコク便り
 もう3週間ほど前になりますが,タイに出張しました。 日曜日に移動で,その日は仕事なし。日本で知り合ったタイ人が,たまたま一時帰国していることを知っていたので,午後4時ごろに到着する便で行きました。 宿泊はラチャダーにあるスイス系のホテル。夕方6時にフロントで待ち合わせ。まずは近くのショッピングセンターにつきあってもらい,タイPOPのCDを購入します。タイ語のカラオケは,歌詞(字幕)が速くてとても . . . 本文を読む
コメント (3)

韓国とアイルランド⑪~人口の推移

2009-09-25 00:50:31 | 近現代史
 イギリスの植民統治下にあったアイルランド(1801~1920)の人口推移は,資料によって多少異なります。 たびたび引用しているサイトによれば,1841年(大飢饉直前) 650万人 1851年(大飢饉直後) 510万人1961年(最低)     280万人←分離された北アイルランドが入っていない1996年          362万6087人←これも大飢饉の死者100万人。米国移民は,大飢饉以前に . . . 本文を読む
コメント (6)

韓国とアイルランド⑩~ジャガイモ飢饉

2009-09-23 00:16:34 | 近現代史
 1845年から49年にかけて,ヨーロッパでジャガイモの疫病が発生します。 ジャガイモの原産地ペルーでは,10種類以上の品種が栽培されているため,病害はそのうちの1種類にしか広がらず,被害は深刻化しません。しかし,ヨーロッパで栽培されている品種はただ一種類であったことが痛かった。そのため,ヨーロッパのジャガイモ生産は大打撃を受けました。 とりわけ,アイルランドの被害が深刻でした。ドイツやスウェーデ . . . 本文を読む
コメント

リニューアルのお知らせ

2009-09-21 11:41:20 | このブログについて
 「犬鍋の韓国漫談」は,昨日より「犬鍋のヨロナラ漫談」に衣替えすることになりました。 旧「犬鍋の韓国便り」から数えれば,2回目の看板掛け替えです。 タイトルに「韓国」が入っていると,何かしらコリアにからめた話にしないといけないという律儀な義務感から,無理が生じることが多かったように思います。最近は韓国出張も少ないし,韓国の思い出話のネタも尽きたし,韓国に対する思い入れも薄らいだこともあり,思い切っ . . . 本文を読む
コメント (14)

韓国とアイルランド⑨~植民地化

2009-09-19 23:35:58 | 近現代史
 18世紀に入ると,アイルランドではカトリックの政治的・経済的権利がさらに奪われていった。カトリックは公職から締めだされ,教師になることを禁じられ,財産・相続についてもさまざまな規制が加えられ,その結果,カトリック地主は全体の7分の1の土地を所有するにすぎなくなくなった。 こうしてプロテスタントの地主(不在地主)とカトリックの小作人という関係が定着する。高い小作料を払う小作人は貧困化し,ジャガイモ . . . 本文を読む
コメント (4)

韓国とアイルランド⑧~イギリス支配の確立

2009-09-17 23:37:21 | 近現代史
 イギリスによるアイルランド支配がいつから始まったかは,見方がわかれる。イングランド王ヘンリー二世の侵略を,イギリスによるアイルランド支配の始まりと見れば,イギリスの支配は実に800年の長きに渡ったということができる。しかし,このときの支配者はノルマン人であった。当初,ノルマン人とアイルランド人は,それぞれ平野部と山岳部に棲み分けていた。やがてノルマン人は徐々に支配地域を広げていき,1250年まで . . . 本文を読む
コメント

大阪の長い夜

2009-09-15 23:54:36 | 飲む
「新世界に行こか?」 シンセゲなら知っているがシンセカイと言われても…。再び環状線で(今度は乗り間違えないよう注意して)天王寺で降ります。 新世界につながる道は,やはり活気がない。にぎやかな呼び込みの声が聞こえ始めたのは通天閣のそばに来てからです。串焼きとどて焼きの看板が目立ちます。いちばん混んでいる店を選んで入り,軽く一杯。「大阪人は,混みかたで味を判断するんだ。サクラを入れる場合もあるよ」 串 . . . 本文を読む
コメント (4)

鶴橋のセキフェ

2009-09-13 23:28:56 | 食べる
 以前,鶴橋のコリアンタウンを案内してもらった知人に,「鶴橋アゲイン」をリクエストしました。 金曜の夜,宿泊ホテルのある梅田近辺から環状線に乗って鶴橋へ。発車寸前の車両に飛び乗ると,逆方向でした。環状線だから逆回りでも目的地には着く。「まあいいや」と思ってそのまま乗って行ったため,15分程度ロスがでました。このちょっとしたミスが後で大きく響くことになろうとは…。 目指すは「空」。鶴橋のホルモン焼き . . . 本文を読む
コメント (4)

韓国とアイルランド⑦~異民族による侵略(韓国)

2009-09-11 23:15:23 | 近現代史
 韓国は古くから外勢(外国勢力)によりたびたび侵略され,数え方によりますが,金達寿によればその数3000回,司馬遼太郎によれば500回だそうです。10世紀以降の主なものを年表式にあげてみると 993 契丹(遼)の侵入1231 モンゴル(元)の侵略1259 元に降服1350 倭寇が頻繁に侵入1359 紅巾賊,平壌に侵入1592 秀吉の侵略(文禄の役)1597 慶長の役1627 後金(清)の侵略163 . . . 本文を読む
コメント (7)

韓国とアイルランド⑥~異民族による侵略(愛蘭)

2009-09-09 23:22:34 | 近現代史
 8世紀末,ヴァイキングがアイルランドを襲い始める。 重武装したヴァイキングは,高性能の船で沿岸の町を次々に襲い,修道院から祭壇の装飾や宝石を奪い,奴隷として売れそうな男女を連れ去った。以後,アイルランドは数十年にわたって,波状的なヴァイキングの侵略に悩まされる。830年以降になると,ヴァイキングは内陸部にも侵入し,入植地を建設した。リフィー川河口にできた入植地が後のダブリンである。 やがてアイル . . . 本文を読む
コメント (4)

餃子浪漫

2009-09-07 23:39:37 | 食べる
 アイルランドの話はちょっとお休み。 餃子の話を書きます。 大学生の長女が体育会系少林寺拳法部の合間に顔を出している,同好会系自転車部の合宿から帰ってきました。そして「青春18キップ」が2回分余っているという。有効期限がまもなく切れるので,安く買いたたくことにしました。2人で使ってもいいそうです。 さて,どこに行くか。 妻と話し合い,二人で宇都宮に餃子を食いに行くことにしました。 前々から餃子の町 . . . 本文を読む
コメント (4)

韓国とアイルランド⑤の補足

2009-09-05 23:58:36 | 近現代史
 ゲルマン民族大移動以後のヨーロッパにおいてアイルランドの果たした役割について,別の資料を紹介しておきます。 アイルランドの修道士は大勢大陸各地に派遣されて布教活動に当たるようになるが,厳しい修道院生活によって鍛えられたアイルランド人は行動力に富んだ,すぐれた布教者であった。こうした海外での布教活動は多くの困難をともなうところから,修道士自身にとっても修行の一部と考えられていた。彼らはスコットラン . . . 本文を読む
コメント