犬鍋のヨロマル漫談

ヨロマルとは韓国語で諸言語の意。日本語、韓国語、英語、ロシア語などの言葉と酒・食・歴史にまつわるエッセー。

韓無量

2015-10-31 23:34:48 | 大阪暮らし
 東京出張時、少し前に電話をくれた繊維会社の李さんと会いました。 武蔵小山に住んでいるというので、JR目黒で待ち合わせ。 18年振りでしたが、すぐにわかりました。「ぜんぜん変わってないですね」「いえ、ちょっと太ったでしょう」「それはお互いさま。ぼくのほうはヒンモリ(白髪)がちょっと増えちゃって…」 李さん、会ったときは20代後半の若者でしたが、今は47歳。それにしては若い。「どこに行 . . . 本文を読む
コメント

だだ漏れ

2015-10-28 23:44:45 | 言葉
  最近聞くようになった言葉に「だだ漏れ」があります。 デジタル大辞泉によれば、はなはだしく漏れ出ること。際限なく漏れること。「情報が-になる」 で、「だだ」は接頭語なんだそうです。 「だだ」のほうを見てみると、[接頭]名詞・動詞・形容詞などに付いて、程度がはなはだしい、めちゃくちゃであるなどの意を表す。「-黒い」「-漏れ」 だだ黒いというのは聞いたことがありませんが、形容詞についた例。だだ漏れは . . . 本文を読む
コメント (4)

インバウンド

2015-10-25 23:41:48 | 大阪暮らし
「うちの会社、インバウンドでもってるようなもんだって」 お菓子メーカーで働く三女の話です。「成田で中国人が爆買いしていくの」 メイン商品は東京ばな奈。もともと東京土産の定番として、東京駅や羽田空港国内線でよく売れていたようですが、最近では外国人が日本の土産として大量に買っていくらしい。「日本観光ブームが続くといいね」 インバウントはいろんなところで好景気をもたらしているようですが、薬を爆買いしてい . . . 本文を読む
コメント (2)

韓国の李さん

2015-10-22 23:38:49 | 大阪暮らし
 業務中に携帯に着信がありました。履歴に残っていたのは登録されていない番号でしたが、夜、かけなおしてみました。「あっ、犬鍋さん」「どちらさまですか」「韓国のイです。覚えてませんか」「イ(李)さん…。李さんはたくさんいるんで…」 最近、飲み屋で名刺交換かなんかしたっけ? すばやく記憶の糸をたぐりました。「ほら、前にソウルで隣の事務所にいた…」「えっ? あー、 . . . 本文を読む
コメント

マンション施工データ偽装事件

2015-10-19 23:12:55 | 大阪暮らし
 久留米にいた間、横浜のマンションが傾いた事件が大きく報道されていました。三井不動産や旭化成という大会社が関わっていたようです。 ところで、築20年ほどのわが家も、最近、家の傾きが無視できなくなってきた。 二階で丸い物を床に落とすと、止まらずに転がっていく。歩いても傾きがわかるほどです。壁には亀裂も入り、なんらかの構造上の問題があるようです。 妻によれば、シロアリに食われているかもしれない、という . . . 本文を読む
コメント

久留米ラーメン

2015-10-16 23:07:38 | 大阪暮らし
 仕事で久留米に来ました。「久留米の名物ってなんですか」「やっぱりラーメンでしょう」 そう言われて、夜の西鉄久留米駅周辺を徘徊しました。地方都市はこんなもんなんでしょうか。はっきり言ってさびれています。 ネットで調べるでもなく、一軒のラーメン屋さんに入りました。 客は私だけ。「出張ですか」「ええ、大阪からです。でも出身は東京ですが」「そうですか。うらやましいなあ。自分は東京には行ったことがなくて」 . . . 本文を読む
コメント

大阪グルメツアー

2015-10-13 23:56:56 | 大阪暮らし
 三連休に、妻と長女と犬が、車に乗って大阪に遊びに来ました。目的は、この10月に大阪に転勤になった三女の新居と職場を見ること。職場と行ってもデパ地下ですから、買い物を兼ねての見学です。「なんか食べたいものある?」「たこ焼き!」(またか) 三女が転居したときに二度も食べたし、最近は食傷気味です。そんなに深い味わいがあるというものでもなし。「焼き肉はどうよ?」「それでもいい!」 たこ焼きは帰京のときに . . . 本文を読む
コメント

個人的な好奇心に基づいて…ノーベル物理学賞

2015-10-10 23:54:09 | 大阪暮らし
 ノーベル医学生理学賞の受賞で日本中が沸いた翌日、今度は物理学賞が日本人に授与されました。連日の快挙ですね。 受賞者は、梶田隆章東大教授。 受賞理由は、ニュートリノに質量があることを発見したこと。 ニュートリノがなんなのか、質量があることがどれほど重要なのか、よくわかりませんが、偉大な発見なのでしょう。 梶田さんはインタビューに答えて次のように述べました。「ニュートリノの研究は、何かすぐに役立つわ . . . 本文を読む
コメント

ノーベル医学生理学賞と犬の寿命

2015-10-07 23:49:33 | 大阪暮らし
ハッピーバースデー! 家族のラインに、お誕生日おめでとうのメッセージが飛び交いました。(はて、今月誕生日の家族はいないはずだが) わが家は6人家族。全員の生年月日を即座に言えといわれると言いよどみますが、さすがに10月に生まれた子ども・妻がいないことはすぐにわかります。 これは、つまり、わが家の飼い犬ハイジの誕生日だったのでした。 この10月7日に10歳になったとのこと。 犬の10歳は老境で、最近 . . . 本文を読む
コメント (2)

VWの不祥事

2015-10-04 23:57:00 | 大阪暮らし
 週末に娘が引っ越してきました。 家は、会社指定のアパートで、同じアパートに同時に娘の同期二人がやはり関東から引っ越してくるそうです。 埼玉から送るもの以外に、家電やら家具やらをいろいろかさばるものを買うというので、レンタカーを借りて、引っ越しの手伝いをすることにしました。 同僚二人もいっしょに乗るというので、大きめのハイエースを借りました。ディーゼルエンジンの車を運転するのは久しぶりです。 ディ . . . 本文を読む
コメント

大阪難読地名

2015-10-01 23:51:34 | 大阪暮らし
 10月から三女が転勤で大阪にやってきます。「大阪の地名、読み方が難しいよ」 LINEで、いくつか出題しました。難波ってなんて読む?「ナンバでしょう?」「正解」じゃ、枚方市は?「マイカタシ」「残念。ヒラカタシ」吹田「フキタ」「スイタ」十三「ジュウサン」「ジューソー」「えっ? なんで?」放出「ホウシュツ」「ハナテン」「ありえなーい!」 そのほかにも、富田はトミタじゃなくてトンダとか、上牧がカンマキと . . . 本文を読む
コメント