犬鍋のヨロマル漫談

ヨロマルとは韓国語で諸言語の意。日本語、韓国語、英語、ロシア語などの言葉と酒・食・歴史にまつわるエッセー。

ラグビー日本代表の歴史的勝利

2015-09-28 23:47:29 | 大阪暮らし
 シルバーウィークに帰省するのに合わせ、娘の婚約者があいさつに来ました。 彼は、実業団のラグビーチームに所属するラガー。 数日前のラグビーワールドカップ、日本の初戦は地上波での放映がなく、友人の家でライブ観戦。日本の歴史的勝利に大興奮したそうです。 「日本が南アに勝つって、そんなにすごいことなの?」 「それはもう。奇跡です!」 「東大が法政に勝ったようなもんか」  実 . . . 本文を読む
コメント (2)

韓国便り~タクシー

2015-09-25 23:42:57 | 韓国便り(帰任以後)
 韓国でタクシーの運転手と話をすると、政治の話になることが多い。 竹島とか従軍慰安婦の話になるとやっかいなので、機先を制して、内政問題に話を向けました。「朴槿恵大統領の支持率が少し上がっているそうですね」 飛行機の中で読んだ韓国の新聞の知識です。「いや、そんなことありませんよ。最悪です」「そうですか」「彼女は何も決められない。リーダーシップがないんです」「今までの大統領でリーダーシップがあったのは . . . 本文を読む
コメント

韓国便り~ディープソウル

2015-09-22 23:12:33 | 韓国便り(帰任以後)
 二日目の夜、現地駐在員が夕食につきあってくれましたが、次の日の早朝に日本出張があるとのことで、8時ごろにお開きになりました。 事前に在韓20年の日本人の友人に連絡をとったところ、夜遅くなら空いているということで、駐在員と別れたあと、地下鉄5号線に乗って、待ち合わせ場所に向かいました。 行ったのは、チョノ(千戸)。ここに、ディープな空間が広がっているという話でした。「少し前に、近くで仕事(彼は通訳 . . . 本文を読む
コメント

韓国便り~チムチルバン

2015-09-20 23:09:00 | 韓国便り(帰任以後)
 ホテルに午後4時頃着き、することがないので、チムチルバンに行ってみました。 以前行ったのは何年前だろう。過去のブログを調べてみると、2006年12月ごろ(→リンク)ですから、9年近く前になります。 当時、チムチルバンがブームといっていい盛況を見せていて、韓国の家族、カップルで大混雑していました。 今回行ったのは、ソウル駅近くにあるシルロアムというチムチルバン。5階建ての大規模な施設です . . . 本文を読む
コメント

韓国便り~悪夢再び

2015-09-18 23:04:30 | 韓国便り(帰任以後)
 今回の韓国出張は珍しく日曜日出発。 新大阪から余裕をもって特急はるかに乗りました。(関空のターミナルはどっちだったかな) かばんからEチケットを取り出したとき、恐ろしい事実に気がつきました。 パスポートがない!!「まもなく天王寺。天王寺の次は終点の関西空港です」 車内アナウンスを聞いて、天王寺駅で降りました。 天王寺が新大阪からどのぐらい遠いのか、関空はどのぐらい遠いのか、まだ大阪暮らしが長くな . . . 本文を読む
コメント

ラガー三代

2015-09-16 23:58:43 | 人生いろいろ
「父はアル中だったんですよ」「そうなんですか。私の父もです」 九州は久留米の先、大分方面の温泉宿で、酒を酌み交わしながら話を聞きました。「ラグビーだけじゃなく、柔道や空手もやってましたから、けんかも強かったんです。盛り場でよくけんかをして、相手をボコボコにしちゃったりして、大変でした」「へぇ。うちの父はタクシーで泥酔して交番から電話がかかってくる程度でしたが」「一度は相手がやくざで、親分がドスをも . . . 本文を読む
コメント

ミャンマーの韓流

2015-09-13 23:54:27 | ミャンマー
 タクシーの運転手さんとの会話。「いい携帯もってますね」「ああ、これですね。サムスンです」「高いでしょう」「もらったんです。ニュージーランド人のお客さんから」「タダで、ですか?」「ミャンマーに駐在した人で、もう帰国するので使わないからって。私はこんな高いもの、買えませんよ」「どこの携帯が人気あるんですか。iPhoneですか、やっぱり」「人気ありますけど、高すぎます。あとSONYも。みな、中国製を使 . . . 本文を読む
コメント

ミャンマーの最低賃金

2015-09-10 23:42:55 | ミャンマー
 帰国後に見た新聞で、ミャンマーで最低賃金を定める法律が制定されたというニュースを読みました。 340円だそうです。 東京の最低時給がだいたい900円だから、3分の1強? そんなはずは… よく見ると、これは時給ではなくて、日給でした。(→リンク) 日給340円! 8時間労働だとして、時給は40円ちょっと。 それでも、製造業の経営者たちは「高すぎる」と反発しているようです。  . . . 本文を読む
コメント

LINE炎上

2015-09-07 23:39:46 | 大阪暮らし
 ミャンマーのインターネットのつながり具合が劇的に改善されていました。 以前は、Wifi可となっていたホテルでもラインの通話がとぎれとぎれでしたが、今回は動画もサクサク見られました。 ただ、私がミャンマーに行った直後に、LINEが開かなくなった。以前にもこのようなことがあったので、いろいろやって見ましたが、解決法を思い出せず、結局、一週間の出張期間中、LINEは使えませんでした(帰国後に、LINE . . . 本文を読む
コメント

韓国人よ、あなたたちは何者か?

2015-09-04 23:56:26 | 近現代史
 コメンテイターの方に教えていただいた、李栄薫教授による「日韓首脳の70年談話批判」を、以下に訳出してみました。【精密分析】安倍総理の「戦後70年談話」と朴槿恵大統領の光復節慶祝辞(→リンク)韓国人よ、あなたたちは何者か? 8月14日、日本の安倍晋三総理が発表した「戦後70年談話」は、韓国政府と韓国人に問いかける。「あなたたちは何者か?」 と。安倍談話を繰り返し精読した末、私はこのような . . . 本文を読む
コメント (5)

バンコク便り~バービア

2015-09-01 23:34:05 | バンコク便り
 ミャンマーの後はバンコク。 バンコクでは、直前に繁華街で2件の爆弾事件があり、空港での警備がいつもより厳重でした。 犯人について諸説あり、まだ捕まっていなかったので、現地事務所からは、空港と事務所、ホテル以外、むやみに出歩くべからず、という禁足令が発令されていました。 業務後の食べ歩き、飲み歩きがバンコク出張の楽しみの一つだったのに、残念なことです。「実際、どうなんですか」 現地駐在員に聞いてみ . . . 本文を読む
コメント