犬鍋のヨロマル漫談

ヨロマルとは韓国語で諸言語の意。日本語、韓国語、英語、ロシア語などの言葉と酒・食・歴史にまつわるエッセー。

10年12月一覧

2010-12-31 23:59:06 | 索引
101201 色の名前101203 タイ語とパーリ・サンスクリット101205 心の水101207 100万アクセス突破101209 北朝鮮を支持する団体101211 ミンバンウィ(民防衛)101213 越南料理101215 ヒト、この不思議なる動物⑭~おしゃれ101217 カムナムチプ101219 韓国で中国漁船衝突・沈没101221 普天間の尖閣移転101223 タイ屋台料理101225 また . . . 本文を読む
コメント

帰省の経費

2010-12-31 16:19:42 | 日々の暮らし(帰任以後、~2015.4)
 今年の年末年始は妻の実家,島根県で過ごします。 往復は車。 前回の帰省時には家族6人が乗れる車がなかったのでレンタカーを借りましたが,今年は7人乗りのミニバンに買い換えたので自家用車でいきます。 交通費の総額は,高速道路:片道約15500円,往復約3万1000円,ガソリン代:走行距離片道800キロ,往復1600キロ。燃費12キロだと往復133リットル。リッター125円で計算すると往復約17000 . . . 本文を読む
コメント (4)

2010年 韓国十大ニュース

2010-12-29 15:20:07 | 韓国雑学
 韓国の通信社,聯合通信から2010年の10大ニュースが発表されています(→りんく)1 天安艦爆沈,延坪島砲撃など北韓の西海軍事挑発特に延坪島事件は世界を驚かせました。2 北,金正恩後継確定…近現代史上初有の三代世襲「初有」という漢字語は,日本では使いませんね。ニュース本文によれば,三代世襲は「国際社会の批判と嘲弄を浴びている」とのこと。3 世宗市修正案否決とチョンウンチャ . . . 本文を読む
コメント (2)

韓国の口蹄疫

2010-12-27 23:24:13 | 韓国雑学
 今年も残すところあと数日。各社で10大ニュースが発表されています。 たとえば読売新聞は,1 尖閣諸島沖衝突事件2 ノーベル化学賞3 宮崎の口蹄疫4 猛暑5 鳩山→菅政権交代6 はやぶさ帰還7 参院選民主大敗8 相撲界野球賭博事件9 大阪地検証拠改竄事件10 W杯決勝トーナメント進出 この中で,3位にランクインしている口蹄疫が印象の残っているのは,長女が獣医の卵だからでしょう。全国の獣医 . . . 本文を読む
コメント (2)

またやってしまいました

2010-12-25 23:15:15 | 日々の暮らし(帰任以後、~2015.4)
 何をやってしまったかというと,終電の乗り越し,タクシー帰宅です。今回はそれだけじゃなくて,コートの網棚置き忘れまで。おまけにコートには携帯が入っていたから始末が悪い。 この日は今シーズン3回目の忘年会。久しぶりに兄と兄の友人と飲みました。兄の友人は私が韓国滞在中,夫婦で遊びに来て,焼き肉屋を案内したことがあります。 最初は新橋の庶民的居酒屋。ビールで乾杯したあと,私は坐和民特選冷酒。兄たちは特選 . . . 本文を読む
コメント

タイ屋台料理

2010-12-23 23:04:02 | 食べる
 タイには屋台がたくさんあります。 移動式のお店で,焼き鳥を出し,脇に小さなテーブルと椅子があるものから,常設(とはいっても掘っ建て小屋)で,2~30人の席を設けているところもある。昼時にはタイ人たちで席がぎっしり埋まります。 これだけ人気があるのだから,さぞうまいのだろう。そして安いのだろう。といつも気になっているのですが,大きなポリバケツに溜まった濁った水で皿を洗っているのを目にしてしまうと, . . . 本文を読む
コメント (2)

普天間の尖閣移転

2010-12-21 23:17:44 | 日々の暮らし(帰任以後、~2015.4)
 軍事大国化した中国への警戒感を強める「新防衛大綱」が閣議決定されたのと時を同じくして,菅首相が沖縄を訪問しています。 普天間飛行場の移設先に新提案はなく辺野古移転を繰り返しただけ。 先日,飲み会でこの話題が出たとき,「いっそのこと尖閣諸島に移設したらどうか」というアイデアが出て,盛り上がりました。 所詮,酔っぱらいの戯言ですが,帰ってネットで調べてみると,すでにたくさんの人たちがこのアイデアをブ . . . 本文を読む
コメント

韓国で中国漁船衝突・沈没

2010-12-19 23:11:18 | 日々の暮らし(帰任以後、~2015.4)
 尖閣諸島近海での中国漁船衝突事件から3カ月が経ち,人々の記憶から薄れつつありますが,韓国で似たような事件が起こりました。中国漁船が韓国艦に衝突・沈没、取締官に暴行(読売新聞) 記事を要約すれば,韓国の排他的経済水域内で違法操業していた中国漁船を,韓国海洋警察の警備艦が取り締まろうとしたところ,中国の漁船員から鉄パイプで殴られるなど暴行を受けて負傷。漁船は警備艦に体当たりしたあと沈没。船員のうち一 . . . 本文を読む
コメント (2)

カムナムチプ

2010-12-17 23:10:42 | 日々の暮らし(帰任以後、~2015.4)
 カムナムチプというのは柿の木の家という意味。 「○○ナムチプ」という屋号は,犬鍋のお店に多いようです。ポドゥナムチプ(柳の木の家),バムナムチプ(栗の木の家)…。 南大門のサムソン本館の裏手に,カムナムチプという老舗の犬鍋屋があり,ポンナル(伏の日)に食べに行ったことがありますが,食べたかったチョンゴルは駄目。今日は混んでいるからトマコギ(蒸し肉)だけだといわれ,不快な思 . . . 本文を読む
コメント (2)

ヒト、この不思議なる動物⑭~おしゃれ

2010-12-15 22:56:18 | 文化人類学
 久しぶりのシリーズです。 ヒトの無毛性について書いたとき,モリスの「裸のサル」に言及しました。ヒトは霊長類の中で,唯一「無毛」である。理由はよく分かりません。火を使うようになったからとか,早産によるとか,はたまたヒトはもともと水生動物だったという奇説もある。 いっぽう,栗本慎一郎のベストセラーに『パンツをはいたサル』というのもありますね。ヒトは動物の中で,唯一服を着る。暖かい毛皮をまとっている動 . . . 本文を読む
コメント

越南料理

2010-12-13 22:51:30 | 食べる
 最近,タイ料理もやや飽きてきたので,周辺諸国の料理を開拓中です。マレーシアとかベトナムとか。先週の土曜日は,ベトナム料理を食べました。 アオヤイというお店。「アオザイ」ならベトナム女性の民俗衣装だけれども,アオヤイとは…。 ローマ字表記はaodaiなのに,「アオヤイ」というのも不思議なので,店の人に聞いてみました。すると,ハノイ方面の「標準語」では「アオザイ」(スペルはaodai) . . . 本文を読む
コメント (2)

ミンバンウィ(民防衛)

2010-12-11 23:52:33 | 日々の暮らし(帰任以後、~2015.4)
 韓国駐在から帰国してすでに3年が過ぎましたが,駐在時代に登録しておいた在韓日本大使館のメールマガジンを解約していないので,日本大使館から定期的にメールがきます。12月9日付けの臨時メールは以下のとおり。 12月15日午後2時より、約20分間にわたり、韓国全土において防災訓練である「民防衛」が行われる予定であり、韓国にお住まいの方やご旅行中の日本人の皆様も対象となります。 同時間帯、空襲警報として . . . 本文を読む
コメント (2)

北朝鮮を支持する団体

2010-12-09 23:49:27 | 日々の暮らし(帰任以後、~2015.4)
 北朝鮮の砲撃(11月23日)以後,韓国内のマスコミは北朝鮮を激しく批判しています。特に保守系と目される新聞はこれを機に,「進歩・左派系新聞」を一気に追い落とそうと,勢いづいている。 次は,朝鮮日報の12月3日のコラムです。【コラム】彼らはなぜ、北に怒りを覚えないのか 先月23日に北朝鮮が延坪島を砲撃して以降、韓国の進歩・左派陣営の反応を注意深く見守ってきた。同陣営の「アキレス腱」ともいえる北朝鮮 . . . 本文を読む
コメント

100万アクセス突破

2010-12-07 23:15:03 | このブログについて
 気がついてみると,このブログの閲覧数が100万を突破していました。 カウンターには閲覧(単位はPV)と訪問者(IP)というのがありますが,それが何を表すのか,正確には知りません。 ただ,常に閲覧数は訪問者数を上回っていることと,日本語の意味から考えて,ある日訪問者が当ブログを訪れ,いくつかの記事を見た場合,訪問者は1,閲覧数は見た記事の本数だけカウントされるということなのではないかと想像していま . . . 本文を読む
コメント (4)

心の水

2010-12-05 23:55:06 | 日々の暮らし(帰任以後、~2015.4)
 金曜日の早朝,首都圏は珍しく大雨に見舞われました。 ちょうど妻が帰郷していたため,娘たちを車で駅まで送っていく役割を私が果たすことになりました。 いちばん早く家を出るのは早朝パン屋でアルバイトをしている長女で,朝5時半。続いて幼稚園の先生の次女が6時15分,高校生の4女が6時40分。 そして私と大学生の3女は,傘をさして7時15分に家を出ました。幸い,このころになって雨が小降りになっていた。 家 . . . 本文を読む
コメント (2)