犬鍋のヨロマル漫談

ヨロマルとは韓国語で諸言語の意。日本語、韓国語、英語、ロシア語などの言葉と酒・食・歴史にまつわるエッセー。

ブログ開設18周年

2024-04-18 22:21:43 | このブログについて


 goo blogができてから20周年なんだそうですね。

 当ブログは、先月、開設18周年を迎えましたので、私は初期の頃の開設者のようです。

 私がブログを始めたころ、ブログ開設はちょっとしたブームだったように記憶します。

 2006年というと、いわゆるSNSは存在していなかったか、それほど広がっていなかった。

 FacebookもTwitterもInstagramもLINEもありませんでした。mixiがあったぐらい。

 韓国に駐在中に始め、帰任したあと、何回かリニューアル(タイトル・デザインの変更)をしてきました。

 その変遷については、以前、書いたことがあります。

リニューアルのお知らせ

 現在のタイトルは「犬鍋のヨロマル漫談」

 ヨロ여러は韓国語で「いろいろな」、マル말は「ことば・言語」なので、「ヨロマル」は「いろいろな言語」というつもりでした。

 ところが最近ある韓国人から、「いろいろな言語」という意味で「ヨロマル」は使わない、というご指摘をいただきました。

 ヨロマルは、「口数」のことなんだそうです。

 生徒が遅刻して、いろいろ言い訳をしたとき、先生が生徒に向かって、「ヨロマルが多いね 여러말이 많네とたしなめるのが典型的な使い方。

 「ヨロマルが多い」は、「言い訳が多い」「つべこべ言う」という感じで、否定的な文脈で使われるようなのです。

 まあ、当ブログも、無駄口や屁理屈が多かったりするので、ヨロマル漫談というタイトルもあながち的外れではないかもしれません。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 星を買う | トップ | 外国人が日本語を読むことの... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
祝18周年 (スンドゥブ)
2024-04-19 07:18:52
18周年おめでとうございます。
2006年からだったんですね。
最近ブログの数が増えて、楽しみが増えました。
今後もいろいろな話題を提供して下さい。
いつもコメントありがとうございます (bosintang)
2024-04-20 21:27:17
スンドゥブさんの初コメントは、これではないかと。

https://blog.goo.ne.jp/bosintang/e/a2d58afd4887d2970e543b130b919c03#comment-list

最初は「駐在一年未満」という名前だったと思います。

いただいたコメント数は、文句なくトップでしょう。

コメントを投稿

このブログについて」カテゴリの最新記事