犬鍋のヨロマル漫談

ヨロマルとは韓国語で諸言語の意。日本語、韓国語、英語、ロシア語などの言葉と酒・食・歴史にまつわるエッセー。

551

2015-04-28 23:42:40 | 大阪暮らし
 土曜日に大阪に帰り、翌日、今度は東京の自宅に向かいました。 トランクには、頼まれていたオジンオチョッカル(唐辛子入りいかの塩辛)に、日本のパクリのお菓子などが詰め込まれています。 それに加えて、LINEに「551を3箱お願い!」というメッセージが入りました。「何個入り?」「6個入り」「多くない?」「全然!」 551というのは、言わずと知れた大阪名物のブタまん(東京では肉まん)。 コンビニなんかの . . . 本文を読む
コメント

韓国便り~送別会

2015-04-25 23:38:36 | 韓国便り(帰任以後)
 二日目の夜、会社主催の送別会がありました。 日本の駐在員の一人が、4月末に帰国することになったのです。 私が駐在していたときに赴任してきましたから、ずいぶん長く駐在したことになります。私は1996年から2007年まで、11年4か月駐在し、帰任するとき、この記録は決して破られないだろう、と思いましたが、後任者は2003年から2015年まで、なんと12年1か月で、あっさり私の記録を塗りかえました。  . . . 本文を読む
コメント

韓国便り~喫煙事情

2015-04-23 23:32:24 | 韓国便り(帰任以後)
 朝、ホテルでテレビをつけたとき、前日がセウォル号惨事の一周年だったことを知りました。(そうか、母が死んだまさにその日にあの惨事が起こっていたんだ) 一年前のその日、夜中に母が風呂の中で心臓発作を起こし、救急車で病院に運んだり、その後の通夜、葬式の手配をしたりで、テレビを見る暇がなかったので、お隣の国の大惨事のことに関心を向ける暇がありませんでした。 テレビでは、大統領は南米歴訪の旅に出かけ、追悼 . . . 本文を読む
コメント

韓国便り~馬場再訪

2015-04-21 23:26:33 | 人生いろいろ
 初日の夜は、韓国人の知人と夕食をともにしました。「何にする? マジャンドン(馬場洞)でカルビもいいし、ノリャンジン(水産市場)もいいし、ポシンタンでも」「魚はあんまり。肉がいい」「じゃ馬場にしよう」 馬場洞には、精肉市場があって、そのわきに「モクチャシクタン」(食べよう食堂)という焼き肉屋さんが軒を連ねています。当たり前のカルビ(あばら肉)、ドゥンシム(ロース)だけでなく、いろいろと特殊部位が食 . . . 本文を読む
コメント

韓国便り~タクシーの中で

2015-04-19 23:22:20 | 韓国便り(帰任以後)
 金浦空港にお昼過ぎに到着し、一般タクシー(模範ではなく)に乗りました。 韓国は、桜の時期が日本より遅いとはいえ、すでに4月も半ば、盛りは過ぎています。「桜ももう終わりですね」「昨日の雨で散っちゃったね」 ソウルはここ数日、季節外れの寒さが続いたそう。韓国ではコッセムチュイ(→リンク)と言います。さらに花散らしの雨が追い打ちをかけたようです。 タクシーの中から、ソウル在住の数人の友人に電 . . . 本文を読む
コメント

韓国便り~関空

2015-04-17 23:18:56 | 韓国便り(帰任以後)
 大阪転勤後、初めての海外出張は、韓国でした。 新大阪から関空に向かう特急はるかに乗りました。切符の購入に慣れていなかったため、とりあえず乗車券のみ購入し、車内で特急券を買いました。 余裕をもって、二時間前に空港に着きました。 ところが関空は大混雑。搭乗手続はそれほど時間がかかりませんでしたが、次 の保安検査が大行列。行列に並んでいる人は、日本人よりも外国人のほうが多い。中国語をしゃべっているのは . . . 本文を読む
コメント

一周忌

2015-04-15 23:17:25 | 大阪暮らし
 母が亡くなったのが一年前の4月16日。 しかし、今年の命日は平日なので、その前の週末に一周忌を執り行いました。 母は9人兄弟ですが、そのうち4人は子どものときに亡くなり、兄と弟は数年前に死去。姉は現在台湾にいる。 結局、一周忌に来たのは私と兄の家族と、叔父夫婦のみ。3月末まで私が同居していた伯母は、足腰が弱っていて外に出られないので、来ませんでした。 谷中にある菩提寺に集まり、法要を行い、塔婆を . . . 本文を読む
コメント

幻の酒

2015-04-12 23:12:46 | 大阪暮らし
 私の部署に、めずらしく新入社員が4人も入りました。とはいっても、新卒ではなくキャリア入社。全員女性です。まだ研修中ですが、酒好きの先輩が新入社員と飲む場を設定し、私も誘われました。用意周到なことに、この3月末で退任した元重役も呼んだとのこと。これで支払いの心配はなくなりました。 店は元役員の行きつけの店。入るなり、店員が声をかけます。「あら、○○さん。今日来るのを待ってたかのように例のお酒が入荷 . . . 本文を読む
コメント

通天閣

2015-04-09 23:09:22 | 大阪暮らし
 日曜日、妻といっしょに大阪観光に出かけました。「いちばん大阪らしい所ってどこ?」「心斎橋かな、新世界かな」 実は二人とも大阪はよくわからない。私は数限りなく大阪出張に来ていますが、ほとんどが新幹線の駅とオフィスとホテルの往復。本格的に観光したことはありません。「とりあえず通天閣行こうか。一度だけ行ったことがあるから、だいたいわかると思う」 地下鉄御堂筋線に乗り、動物園前で下車。動物園があるところ . . . 本文を読む
コメント

引っ越し

2015-04-06 00:06:27 | 大阪暮らし
 大阪に住み始めて最初の週末が引っ越しでした。 契約した物件の鍵をもらい、電気・ガス・水道を開通させ、東京から送った荷物を受け取り、レンタル会社から借りた電化製品が到着し… ちょうど妻が所用で京都に来る用事があったので、足を伸ばしてもらいました。 まず問題になったのは、照明とカーテン。新築なので、カーテンがないことは予想していましたが、照明がないとは思わなかった。さっそく最寄りのホー . . . 本文を読む
コメント

ホテル難民

2015-04-03 23:08:58 | 大阪暮らし
 大阪のオフィスでの仕事始めは4月1日。この日は奇しくも私の54歳の誕生日でした。 新居は決まっていましたが、引っ越し荷物が届くのは週末なので、それまではホテル暮らし。 そのホテルの予約が出遅れた。普段なら、一週間ぐらい前にネット予約すれば余裕なのですが、この時期、ホテルはどこも一杯。 一泊何万円もする高級ホテルか、逆に1500円ぐらいのカプセルホテルしかありません。4泊を同じホテルで、というのは . . . 本文を読む
コメント (2)