犬鍋のヨロマル漫談

ヨロマルとは韓国語で諸言語の意。日本語、韓国語、英語、ロシア語などの言葉と酒・食・歴史にまつわるエッセー。

バンコク便り~道の駅

2016-02-28 23:17:39 | バンコク便り
 二日目は、郊外に所用があり、会社の大型のバンでチャイナット県というところへ向かいました。「どのくらいかかるんですか」「道路事情によりますけど、だいたい2時間半ぐらいです」 2時間半…。東京-大阪の新幹線と同じだな。 車は高速道路を爆走します。ほとんど渋滞に合わなかったのにもかかわらず、2時間半以上かかりました。バンコクから200キロぐらい離れたところのようです。 最初はタイの田舎の . . . 本文を読む
コメント

バンコク便り~禁酒日

2016-02-25 23:13:46 | バンコク便り
 タイには、お酒を飲んではいけない日というのがあります。選挙の日とか、仏教がらみの祝日などです。 私がタイに着いた日が、まさに禁酒日でした。 マカブーチャ(万仏祭)。 お釈迦様にまつわる祝日なんだそうです。 ホテルには夕方チェックインし、その日は仕事がなかったのですが、酒を飲めないのではしかたがない。「ちょっと散歩でもしようか」「そうですね」 出張の同行者は、二回目のバンコク。 私たちがいつも泊ま . . . 本文を読む
コメント

バンコク便り~あん

2016-02-22 23:10:14 | バンコク便り
 タイ出張です。 朝、家を出るのが少し遅くなり、思っていたよりも1本遅い「はるか」に乗りました。 関西空港に着いたのは、出発の1時間半前。 タイ空港の搭乗手続の列はそれほど長くありませんでした。ところが保安検査が大混雑。出発ロビーにうねうねと長い列が伸びています。並んでいるのは日本人より外国人のほうが多い。春節が終わったというのに…。 出国審査を抜けたのは、なんと出発の10分前。私が . . . 本文を読む
コメント

伯母の死

2016-02-19 23:09:42 | 思い出
 先日、私の父方の伯母が92歳で他界しました。肺炎を起こして入院後、しばらく寝たきりの状態でしたが、心不全で静かに亡くなったとのことです。 伯母は大正12年生まれ。 銀座に住んでいた私の祖父母は、大正12年の9月に関東大震災に遭いました。臨月だった祖母は、火に包まれた都心から逃げまどい、歩いて品川の親戚の家までいったあと、5日後に予定日よりかなり早く伯母を出産したそうです。 姑(祖父の母)からは、 . . . 本文を読む
コメント

文玉珠のミャンマー語

2016-02-16 23:02:32 | ミャンマー
 文玉珠(ムン・オクチュ)さんは、慰安婦問題が騒がれ始めた初期のころに名乗り出た元慰安婦で、1991年の裁判の原告の一人になった人です。 彼女の証言は複数ありますが、もっとも詳しいのが『文玉珠 ビルマ戦線楯師団の「慰安婦」だった私』という本にまとめられたもの。 この本をまとめたのは、森川万智子さんという日本人のライターで、2年以上に渡って文さんを取材し、証言の中に出てきた土地を訪ね歩いて裏をとって . . . 本文を読む
コメント

水を運ぶ

2016-02-13 23:28:47 | ミャンマー
 ミャンマー語のレッスンは、先生が12月いっぱい調査のためにミャンマーに帰国していたため、しばらくお休みでした。 先生の専攻は植物学で、森林保護が研究テーマだそうです。ミャンマー北部の森林を、京都大学の指導教官といっしょに調査してきたそうです。 レッスンは1月に再開。そのとき、ミャンマーで入手したというミャンマー語のテキストをもってきてくれました。 ミャンマーには外国語大学が二つあって、一つはヤン . . . 本文を読む
コメント (2)

春節の京都

2016-02-10 23:24:21 | 大阪暮らし
 中国で旧正月のことを春節と言うそうです。韓国では「旧正月」の最初の二文字でクージョン(旧正)。今年は2月8、9、10日。ただしその前に土日がありますから、一般の会社は5連休。 7日の土曜日、京都でミャンマー語のレッスンが終わったあと、運動を兼ねて京都を徒歩で観光しました。京都大学がある百万遍から京都御所の裏を通りすぎ、京都市をほぼ東西に横断して、北野天満宮に。 所要時間約40分。京都はそれほど広 . . . 本文を読む
コメント

法的責任のドグマから抜け出すべき

2016-02-07 23:31:36 | 慰安婦問題
 1月23日のハンギョレ新聞の記事(→リンク)と、その記事について朴裕河教授がフェイスブックで行った反論については以前紹介しました(→リンク)。 朴教授は、ハンギョレ新聞に対し、「反論記事」を掲載するように求め、やや時間がかかりましたが、2月5日に掲載されました(→リンク)。拙訳で紹介します。[土曜版]ニュース分析 なぜ?「慰安婦」強制連行、朴裕河 . . . 本文を読む
コメント

『帝国の慰安婦』無料ダウンロードサイト開設

2016-02-04 23:54:37 | 慰安婦問題
 元慰安婦から告訴されている世宗大学の朴裕河教授が、かねてからの予告通り、『帝国の慰安婦』の全文を無料でダウンロードできるサイトを立ち上げました。(→リンク)最初の画面には、「やっかいなのは、何も知らないことではない。実際は知らないのに、知っていると思い込んでいることだ」というマーク・トウェインの箴言が掲げられています。 リンクが貼られているのは、『帝国の慰安婦』(削除版)と、2005年 . . . 本文を読む
コメント

サッカー日韓戦

2016-02-02 23:13:13 | 大阪暮らし
 オリンピック予選をかねたアジア大会の決勝は、日本と韓国の間で戦われることになりました。ドーハで行われるので、試合は日本時間の深夜。 中途半端に時間が空いて、始まるまでの間、近所のバーに飲みに行きました。 その店のママは、翌日の日曜日が誕生日。日曜日は定休日なので、常連さんはこの日にちょっとしたプレゼントをもってきたようです。私も、もらいものの和菓子をもっていきました。 ママのお母さんも来ていて、 . . . 本文を読む
コメント (2)