犬鍋のヨロマル漫談

ヨロマルとは韓国語で諸言語の意。日本語、韓国語、英語、ロシア語などの言葉と酒・食・歴史にまつわるエッセー。

バンコク便り~停電

2014-10-30 23:47:44 | バンコク便り
 バンコクの初日は夕方着。 といっても現地時間の4時は日本時間で6時ですから、少し早めに、ホテル近くの屋外型レストランで夕食を取りました。 いつもなら、そのあとタイ式マッサージに行くのですが、腰の治療で通った医者に聞いたら「自殺行為だ」と言われたので、今回はやめて、そのまま就寝。 二日目の夜は、現地駐在員を交えて会食。 駐在員は少し遅れるというので、東京からのわれわれ2人と大阪からの出張者2人、現 . . . 本文を読む
コメント (2)

バンコク便り~春を背負って

2014-10-27 23:40:43 | バンコク便り
 JALの飛行機の中は、例によって映画鑑賞の時間。 まずは、韓国出張時に最後まで見られなかった「釣りバカ日誌」を途中から見て、そのあとに「春を背負って」という山小屋を舞台にした作品を見ました。 立山の山頂付近にある山小屋の管理人だった父が、遭難しそうな登山者を助けようとして命を落とす。都会で為替ディーラーをやっている息子は、仕事を辞めて山小屋を継ぐ決心をする。父の友人のベテラン登山家の助けを受けな . . . 本文を読む
コメント

バンコク便り~忘れ物

2014-10-24 23:34:37 | バンコク便り
 韓国出張から戻って二日後、今度はタイへ向かいました。 数年前からタイ便も羽田発があり、便利になりました。京浜急行でもうすぐ羽田空港に着くころ、正確なフライトの時間を確かめるために、チケットを出そうとしたところ…パスポートがない! 頭から血の気が引きました。2秒で、すべてを理解しました。二日前の韓国には冬物のスーツを着ていきましたが、常夏のタイには夏物に着替えた。パスポートは冬物のス . . . 本文を読む
コメント

韓国便り~カレースンデ

2014-10-21 23:21:14 | 韓国便り(帰任以後)
 今回の出張で食べたものは、 初日の夜がフグとテジ(豚)カルビ 二日目の昼がサムゲタン、夜がアグチム(鮟鱇の激辛炒め) そして、最終日の昼、何を食べたいかと聞かれたので、カムジャタンをリクエストしました。 連れて行かれたのは、以前にも一度行ったことのある店。再開発で建てられた高層ビルの地下飲食街にありました。 ランチメニューは二つ。ピョタギヘジャングクとスンデグクです。 ピョタギヘジャングクという . . . 本文を読む
コメント

韓国便り~ノーベル賞

2014-10-19 23:15:31 | 韓国便り(帰任以後)
 今年も韓国は駄目でした。 その代わり、日本人が3人も物理学賞をとっちゃったので、悔しさが増幅されているようです。 でも、毎年繰り返されることですし、韓国には黄ウソク教授以来、これといって有力な候補がいないので、もはや諦めの境地なのか、慨嘆のボルテージも下がり気味。 事務所の喫煙エリア(屋外非常階段の踊り場)で、このことが話題になりました。「日本はすごいですね、3人なんて」「小保方さんでケチがつい . . . 本文を読む
コメント (2)

韓国便り~サチャ(四次)

2014-10-17 23:02:51 | 人生いろいろ
 約一カ月半ぶりの韓国出張です。 台風があっけなく首都圏を通りすぎた翌日、お昼のフライトで夕方、ソウルに着きました。事務所に顔を出して小一時間打ち合わせをし、ホテルにチェックイン。 夜は旧知のK氏と光化門広場近くで待ち合わせました。「どこに行きましょうか。東大門でもいいですし、新村でも…」「ちょっと武橋洞を歩いてみたいんだけど」 武橋洞というのは、私が1996年から5年ほど勤務してい . . . 本文を読む
コメント

韓国大統領の敗着

2014-10-15 23:54:25 | 韓国雑学
 産経新聞特派員が、朴槿恵大統領に対する名誉毀損の容疑で、韓国検察から起訴されました。 大統領府の意向が強く反映したと言われ、日本政府、報道機関は言論弾圧として一斉に反発しています。 産経新聞と犬猿の仲である朝日新聞も、この点に関しては当然ながら韓国に批判的。韓国の言論機関も、果たして起訴までする必要があったのか、と懐疑的です。 たとえば東亜日報は、10月14日、「産経前ソウル支局長の起訴は敗着だ . . . 本文を読む
コメント

怪奇月食

2014-10-13 23:50:17 | 日々の暮らし(帰任以後、~2015.4)
 数日前、会社帰りに駅から自宅に向かう道、正面の夜空に見えた月の色が変でした。 ある家の前で、小学生とそのお母さんらしき二人が月のほうを見上げている。(そうだ、今日は皆既月食だ) そう思ってもう一度月を見ると、ちょうど月がすべて地球の影に隠れた状態になっていて、全面が赤味がかってぼんやりした色になっています。ちょうど充血した眼のように。 私が小学生のころ、初めてカイキゲッショクと聞いて、なんか不気 . . . 本文を読む
コメント (8)

ど平日

2014-10-11 23:44:17 | 言葉
 少し前にいただいたコメントの中に、ど平日という言葉がありました。 私自身は使ったことがない表現なので、辞書で調べてみました。すると三省堂国語辞典の「ど-」の二番目の語義に、この言葉が用例として載っていました。ど-[接頭][俗] 2 ちょうど。「-まんなか・-平日」 ただ、「ちょうど」という語釈がよくわからない。「ちょうど平日」っていったい? コメントでは、10月15日を指して使われていました。1 . . . 本文を読む
コメント

貸し金庫の中身

2014-10-09 23:13:14 | 日々の暮らし(帰任以後、~2015.4)
 亡くなった母が銀行に貸し金庫を持っていることは知っていましたが、手続がめんどうくさいし、長らく放置してありました。 けれども、半年に一度の保管料がまたとられることがわかって、兄といっしょに金庫の解約に行きました。 中から出てきたものは、不動産の登記簿謄本とコインブック。 コインブックには江戸時代の天保通宝から始まって、明治時代から昭和50年ぐらいまでの硬貨・紙幣がファイルされていました。別に母が . . . 本文を読む
コメント (4)

腰痛

2014-10-06 23:05:54 | 日々の暮らし(帰任以後、~2015.4)
 大阪日帰り出張のあと、腰に違和感を覚え、数日様子を見ていましたが、違和感がはっきりとした痛みに変わり、ある朝、起き上がれなくなりました。(ついに来たか!) これまで、五十肩やひじ痛は経験していましたが、腰痛は初めてです。会社を休み、ネットで評判のいいお医者さんを探して、いってまいりました。 普通ならば歩いて10分ぐらいの距離を、そろりそろりと20分ぐらいかけて行きます。 小さな診療所で、ベッドが . . . 本文を読む
コメント

性売買特別法十周年

2014-10-03 23:03:15 | 慰安婦問題
 10年前の9月、韓国で「性売買特別法」という法律が施行されました。それまでも売春は淪落行為防止法という法律で禁じられていたのですが、新しい法律では売春女性ではなくて業者と買春男性に対する処罰を厳しくした。 その結果、韓国に無数に存在していた集娼地域が次々に閉鎖・再開発され、売春女性は別の形の風俗業に流れたり、海外に進出したりしました。 次は東亜日報の9月23日の記事。[オピニオン] 性売買特別法 . . . 本文を読む
コメント