頑張ろうかな!

趣味が多すぎて、どれも関連性がなく困っています。

愛知博覧会に行った?

2005-06-30 10:42:31 | 墨画
もう何人もの人から、愛知博に行ったよ。と、
聞きます。私はまだです。
でも結構並ぶみたいですね。
お目当てのトヨタ会場とかは、朝一番で、
並ぶのに限るとか。マンモスは見ごたえあるとか。

絵は、愛知博近くで昨年行きました、明治村です。
ここも、十分見ごたえありました。1日では、
とても回れませんでした。

どこも行きたいですが、気候のせいか、
今一元気が出ません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日描きました。

2005-06-29 11:00:55 | 墨画
紫陽花も、盛りをすぎましたね。
花瓶に飾った紫陽花から、パラパラと
何か、落ちてきます。めしべ?おしべ?
絵や、写真で取っておきたいものです。

絵は、パソコン水彩で昨日描いたものです。
(ワイワイ様に、いろいろ教わりながら。)

描いたときは、あまり感動しませんでしたが、
今日の曇り空の元、見直して納得できましたよ。
なかなか、いいですね。
機会を下さって、ありがとうございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い!

2005-06-28 14:30:59 | 墨画
今年一番の暑さでしょうか!
とうとうカキ氷タイプのアイスに手が出てしまいました。
また太るかも、しれませんぞ!!くわばら。
(3年位前まで、実は60㎏近かったのです・・)

関東地方は今日これから、雨とか?
でも今年はカラ梅雨で、全国的には水不足とか。

墨画は、長崎の雨の大浦天主堂。
しっかり雨を降らせました。
特に水源地に多くの恵みの雨がありますように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さでダウン!?

2005-06-27 09:58:19 | 墨画
水墨絵は、平沼の去年の七夕です。
今年は別の地の七夕を、描きたいと思っています。
いよいよ、夏祭りです。暑くなってきました。

昨日は、日曜日なのに、ダウンしてました。
本当は、菖蒲や、百合を見に行く予定でしたが、
結局、1日ゴロゴロしてました。
どうにも、貧血風で力がでませんでした。
何でしょうね。ウツ病かな?更年期かな?
主人は、もくもくと、原稿を書いていました。

タフマンでも飲んでがんばります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます。

2005-06-25 10:44:29 | 仕事
ブログのお陰で思いがけず、見たい花の風景写真を
いただくことが、できました。とても感激です。
いい写真で、画材にもなりそうです。
その分、仕事に時間が回せます。

本日の仕事は、防音化についての見積です。
これから、自分の時間を大切にしたい方が、
増えると思われます。真剣に取り組んで
いきたいです。

この写真は高幡不動境内で、プロカメラマンが
ねらっていた方向で、シャッターしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィヨルド

2005-06-24 14:17:02 | 墨画
今日は、何て暑いのでしょう!
シャカシャカと、カキ氷でも食べたい心境です。
 
絵は、夏の北欧のフィヨルドの観光地です。
夏でも凍っているので、涼しいのでしょうか?
パラソルが、楽しげです。これは、スピーディーに
さっと描けました。

本日は給料日でも、ありますよ。
何か、変わったメニューをとも、考えますが、
あっさりと、冷奴・鮎の塩焼きでも、ま、いいか!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定

2005-06-23 11:56:58 | 日々
私がアジサイ、紫陽花とキョロキョロして
いるのを、見て大工さんが自宅の紫陽花を
切って持ってきてくれました。
とても、きれいで、堪能しました。
また、社長から、今、町田の薬師池の花菖蒲や、
ユネスコ村の百合畑も、見に行った方が良いよと、
オススメを、教えてもらいました。

花の美しい時期は、予定が、忙しいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山あじさい

2005-06-22 14:03:51 | 墨画
今年も、同じ場所で同じアジサイを見ました。
この絵の通りです。
名前が、間違っていました。小アジサイでなく、
山アジサイと言うんだそうです。
がく紫陽花の一種ですが、白くて小さくカレンです。

昨日は、水彩で、紫陽花を試みましたが、
大失敗でした。花が美し過ぎて、描く気がしなく
なりました。

本日は、主人が、岡山に1泊出張です。
一人で、何しようかな♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの紫陽花

2005-06-21 13:58:25 | 墨画
高幡不動で、たくさんの紫陽花をみましたが、
山紫陽花とか、がく紫陽花に、気を取られ、
本当のアジサイを、キチンと見たいと思いました。

絵は箱根の登山鉄道のアジサイのライトアップでした。
これは、去年の作品ですが、今頃ちょうど、この時期。
さぞかし、うっとりの情景だと、思います!

今年の作品もまた、描きましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がく紫陽花

2005-06-20 00:32:58 | 日々
高幡不動尊に紫陽花を見に行きました。
すごい見物の人でした。
紫陽花も満開でした。
いろんな紫陽花が咲いていました。
何枚もデジカメしました。
まだ、2~3週間は、花もちしそうでした。
境内では、ガラクタ市が催されていました。
ガラスのお皿を買いました。

そのあと、クアガーデンに寄って、
温泉して、夕食もとりました。
らくちんな、父の日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする