頑張ろうかな!

趣味が多すぎて、どれも関連性がなく困っています。

ずわいがに

2007-09-27 00:05:34 | 墨画
エチゼンガニともマツバガニとも呼ばれる、

ずわい蟹を、富山の魚屋さんからプレゼント。

以前に住んでいた富山の魚屋さんに時々、

アレコレと注文しますと、いつもプラスで

新物を商売抜きで入れてくれるのです。

いただく前に、あっちこっちにむけたり、

ひっくり返したりで、描いてみました。

一匹を充分味わいました。ご馳走様!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗の小径

2007-09-24 23:46:23 | 墨画
先日は、台風にも負けず折角、小布施に行きましたのに、

名物の「栗ようかん」を買って、葛飾北斎の北斎館見学しか

しなかったことに、今になって非常に後悔しています!

絵は「栗の小径」。

小布施名産の栗の木を敷き詰めた道は、木の感触が足に

優しいやすらぎの小路。北斎館と北斎を小布施に招いた

高井鴻山記念館をつなぐ細道。

この道を北斎や鴻山が歩いたのかと考え、栗の木に花を

咲かせて、パンフレットから興味を高めて描いてみました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大文字焼き

2007-09-23 01:11:57 | 墨画

ずいぶん水墨画を描けませんでした。

この絵は、この夏、我が家にホームステイをした、
フランス人のエティエンヌ君が京都に行ったおり、
撮影した写真を基に、少しオーバーに描いてみました。

私の日本人生も、もう長いのに初めて日本に訪れた外人と
いっしょに古都の催事に感動したのに、あきれました。

でもあのフランス人、写真は熱心に撮っていたけど、
内容とか、意味とか、理解できていたかなあ?
この絵のデジカメを葉書にして送ってみましょうか



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハムスター?

2007-09-18 19:45:28 | 日々
これ何かわかりますか?
羊毛で作ったハムスターですよ!

のりや糸を、全く使わず、羊毛を薄く伸ばして、
丸めて、針でツンツン、ツンツンつつくだけで
形ができあがってきたのには、驚きでした。

「フェルティングニードル」と言うんだそうです。

かわいいでしょう!

娘ちゃんがまた、キチンと作り方を教えなさいと
言ってます。その前に私がもう一度教わらないと
だめですね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善光寺

2007-09-14 21:58:11 | 日々
善光寺にも私は、17年ぶりに行きました。

江戸時代1707年に建てられて今年で300年だそうです。
間口24m、高さ30m、奥行き54mという伽藍は東日本
最大で、総桧皮葺きの二重屋根は日本一の規模です。

入った所に木造のなで仏が安置してありましたが、
なでられ過ぎて、ほとんど目・鼻・耳は消滅寸前でした。

真っ暗な回廊をめぐる、お戒壇めぐりもしましたが、
右手で腰の高さでとは、知りませんでしたので、
極楽の錠前を探り当てることも出来ず、そのことを
後で知り、悔しい思いをしました。

三門も大工事中で、何より暑く、参道もあまり散策も
せずに、バスにもどってしまいました。

これでは、ご利益は期待できませんです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風林火山

2007-09-12 00:36:53 | 日々
次の日は午前中、長野市立博物館と川中島の古戦場に行きました。

大河ドラマ「風林火山」特別企画展をやっていました。

時代劇大好き人間の私はソワソワワクワクでした。

三太刀七太刀之跡・「キツツキ戦法」・八万原本陣。

信玄役・市川亀治郎、謙信役・Gacktの白馬上姿。

生年や来歴が謎につつまれた孤高の軍師・山本勘助。

ドラマなのに、その生き様を感じざるを得ませんでした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井荘の朝ごはん

2007-09-11 01:02:20 | 日々
なんと言っても、お食事が最高でした。

初秋の味を満喫させてくれました。
夕食はオイルフォンデュのポンポン鍋から、
柿の白和え、紫米の萩むし、和牛田楽、
ヤマメのしゃぶしゃぶ、岩魚のなめろう石焼
桑そば、茗荷ごはん、くりぜんざい。

朝ご飯に、感服しきり!

笹どうふ、ヤマメの一夜干し、温野菜のごまドレッシングかけ
十六米がゆ、青菜ののわさび浸し、卵やきに大根おろし、
その他おつけもの、マスカットと梨。

その地方の、その季節を満喫満喫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井荘その3

2007-09-11 00:39:32 | 日々
照明器具も独特で、玄関のシャンデリアから、
いたる所に和紙のシェード風のデザインで、
とても雰囲気のいい洒落たものでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井荘その2

2007-09-11 00:35:33 | 日々
藤井荘のあちこちに自然の野趣が感じられる
花が活けてありました。
これは鶏頭と水引の花でしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井荘

2007-09-11 00:24:29 | 日々
北信濃にある、山田温泉の藤井荘に宿泊しました。

時間をかけて着いた宿は渓谷にしがみついた格好!
つまり入り口玄関ロビーが5階で下に下にと降ります。
どの窓からも渓谷の気持ち良き眺めなのです。

一歩玄関に足を踏み入れると、お琴の生演奏!
お抹茶のお手前で迎えられました。

ご先祖が信州松代藩の五万石の家老だったことから
五万石風呂と名付けられた温泉はナトリウム・カルシウム
泉、しっとりと心もいやすようでした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする