頑張ろうかな!

趣味が多すぎて、どれも関連性がなく困っています。

2017高幡もみじ灯路

2017-11-24 13:53:06 | 日々


お天気が心配でしたけれど、2日目は賑やかにできました。

いつも楽しげな御前様がいらっしゃらなくて、さみしく残念でした。

私の愛用のカメラもこわれて残念残念でした。

でも一番残念なことは、私が点燈の式典に遅れたことでした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の井の頭恩賜公園で

2017-11-22 23:52:04 | 日々


1917年に開園して100周年の井の頭恩賜公園に、「もみじ狩り」にコーポの方達15人ででかけました。

なんと、天皇両陛下も園内を散策にこられていました!お気軽に「お元気で!」「ありがとう!」と声をかわしておられました。

徳川家康がお茶をたてた際に用いたと言われる湧水の跡や、ひょうたん池や、池に映る赤い弁財天を巡って、多々ある大きな古木の紅葉を楽しみました。

とても、いい1日になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すすきの原

2017-11-14 13:28:40 | 墨画


あっという間にもう11月半ばです。通勤途中の景色は紅葉まっさかり。小菊もあふれんばかりに咲いています。

なんだか黄金に輝くススキを描いてみたくなりました!

(バックの噴火は、まったくの想像です・・・)

明日からはまたDMの仕事が多忙になりそうです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロッセオ

2017-11-12 19:46:17 | 墨画


古代ローマの円形闘技場「コロッセオ」の最上階の改修が終わり、40年ぶりに一般公開されたと、新聞に載っていました。

「コロッセオでは、娯楽として猛獣や剣闘士の戦いが繰り広げられ、約5万人を収容した。

最上階にあたる5階は高さ約50mで、古代ローマ時代は平民の席だった。」

公開は2018年末までとか!

またまた私は、ローマに行った気分で墨画してみましたが、一番下は動物が繋がれていたのでしょうが、はて、どこが5階なのでしょうね。

それにしても、ボロボロに破壊されたものですね・・・

行ったことのある娘ちゃんや、元BBCプロデューサーに聞いてもよくわからないみたいでした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デコパージュで「サンタのクリスマス」!

2017-11-09 14:04:00 | 絵以外の作品


また「デコパージュ講座」に参加することができました!

デコパージュとはプリントの絵を切り抜き、ボンドで貼って、ニスで固めるクラフト手芸。

もともと古代の東シベリアの手芸が中国に伝わり、17世紀にイタリアの家具職人に伝わったのが始まりとか。

最初は娘ちゃん同様、ステキ!こんな世界もあるのかと思いましたよ!

私はこれで、3回目。1回目は石鹸に。2回目は茶筒でした!

どれも、お気に入りです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする