頑張ろうかな!

趣味が多すぎて、どれも関連性がなく困っています。

Wordから折り紙で伝統の和傘

2016-06-28 20:42:25 | 絵以外の作品
Wordで75×75の真四角の折り紙を作るところから、かわいい「和傘」ができました!
7枚を三角に折り、さらに二度折ったものを糊付けしながら重ねていきます。
裏の「ろくろ」用には余った2枚を真四角の8枚に切って、表と同じやり方です。
最後に「爪楊枝」をさしてビーズで「石づき」を表現!
こんな伝統作業の機会をいただき、日常のちょっとしたオアシスでした。

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禅寺・広徳寺と大銀杏

2016-06-20 00:49:48 | 墨画
もう一度行って見たくなった「広徳寺」でした。
欅材を使用し、簡素にして堅固な構え、茅葺屋根の、総門・山門・本堂が、まっすぐに並び、山門と本堂の間の大銀杏が何とも言えないすばらしい空間でした!
勢いで、大銀杏と山門の静けさを描いてみました。

近頃、躁鬱病かと思うほど、落ち込んで暗くなる時があります。
この空間のように凛として生きたいものです!











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋川渓谷でBBQ

2016-06-19 21:35:05 | 仕事
今年も梅雨の合間を縫って、会社主催のBBQが秋川渓谷でありました。
JR武蔵五日市で降り、タクシーに分乗して小和田橋を経由、リバーティオと言うコテージ村に到着。
秋川渓谷と杉林の間に10棟のログハウスとバーベキューハウスがありました。
ここで、バーベキューをして、渓谷でアユ釣りを楽しみました。
その後、広徳寺に寄りました。
本堂は江戸中期、総門は室町期の建造物で、何より2本の大銀杏に圧倒されました。
そして今回も時間オーバーになりましたが、駅前の寿庵中左衛門と言う有名なお蕎麦屋さんで、根曲り竹の天麩羅とおいしいお蕎麦でしめて急いで帰りました!
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグネットクリップ

2016-06-07 20:59:42 | 絵以外の作品
マグネットクリップを作りました。
題材を何にしようかと迷いましたが、五月連休の思い出にしました!
誘われないとこんな形に作る機会はなかなかないものです。
また、違う題材で作りたいものです・・・
感謝です。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墨画のポストカード

2016-06-01 17:44:46 | 墨画
2016年度の墨画作品をポストカードにしてまとめてみました!
画材の題を一つ一つ入れるべきか迷っています。
また、ブログするときに横タイプと縦タイプの大きさが変わってくるのが悩みです。
またまた教わりたいものです・・・

  

  

    

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする