頑張ろうかな!

趣味が多すぎて、どれも関連性がなく困っています。

祈り2 ラサ・ポタラ宮(中国 チベット)

2012-01-16 01:34:18 | 墨画
総高117m、建築面積13,000㎡、13階建の建物は、世界でも最大級。

初代の宮殿は7世紀に建てられたがそのほとんどが戦火で焼失。

1645年から再建が始まって以後、拡大工事が続けられて現在に至る。

上層の中核部分は政治的空間の白宮、宗教的空間の紅宮の2領域に

分けられ、内部の部屋数は2000とも言われる。

ポタラの名称は観音菩薩が棲むとされる補陀落のサンスクリット語名の
ポタラカによる。

1994年ユネスコ世界遺産に登録。

いつもより大きな紙に描きました。横幅1mです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祈り1 ロカマドール修道院(フランス)

2012-01-08 00:18:22 | 墨画
今年の絵の副題は「祈り」にします
良い年になりますように!

もっとも、忙しくてほとんど描けないかもしれません。
今年の作品1号です。

フランス西部にある、モンサンミッシェルに次いで人気の高い
フランスの宗教的な観光地ロカマドール。
アルズー渓谷の断崖絶壁から渓谷を見下ろすように建つ教会や、
修道院の今にも落ちてきそうなロケーション。
地名の由来は(アマドールの岩=ロック+アマドール)
キリスト教巡礼の聖地であり、ユネスコ世界遺産に登録済。
岩肌を描きたくて、この画材を選びました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会

2012-01-07 01:55:31 | 仕事
今年初の仕事初めの新年会です。

今年は、娘ちゃんの出産を控えて、退職かもしれませんので、
私は前の日から、会社に出入りして準備しました。
寿司などは出前ですが、サラダは私の手作りにしました。

ただ、社員の「不幸続き」で出席者が少なく、盛り上がりに
欠けました。けれどもメーカーの人達が次々と訪れました。
結局12時から18時まで飲み続けでした。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例のお正月

2012-01-06 01:15:29 | 日々
まさに暮れの大晦日に娘ちゃん家族は婿殿の実家に
旅立ちましたので、息子と夫婦のお正月でした!

簡素な「御節」でしたが、かまぼこと伊達巻以外は手作り。


2日には京王百貨店で福袋を求めました。
お薦めは、総合食品です。これが何と3000円!
洋服は期待はずれでしたが・・・
今年は初めて旦那様も付いてきてくれました???


近所の高幡不動尊に初詣に行きましたが、あまりの人出に
お参りはまたにして、開運そばだけは食べました。
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪景色・五箇山

2012-01-05 09:32:56 | 墨画
久しぶりのブログです。
新年明けまして、おめでとうございます。
今年は忙しい年になりそうです。
娘夫婦に第二子が誕生の予定と聞かされました!
暮れにまず娘ちゃんと初孫のK君、続いて婿殿が訪れました!

しばらく描けなくなるからと、その前に、あわててこれを
描き上げました!
一年前の夏、社員旅行で行った五箇山の冬景色です。
息子に「雪の感じが出ているね。」と批評されました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする